大垣のちびっ子たち 「垣っ子」 フェンサーのサイトです。

大垣フェンシングクラブ

「垣っ子」フェンサーは、今日も明るく、楽しく、元気よく練習に励んでます。

12月31日(土) 何はともあれ

 2022年ももう終わりですね。

 歳を重ねるごとに1年が短く感じられるものだと何かで聞いたことがありますが、年々1年過ぎるのが早く感じられ、それを実感してます。

 さて、その2022年、「自律」 自分を律するという目標を立てました。

 自分の欲望や欲求、衝動などを抑え、自分をコントロールする、自分をマネージメントする事ですわ。

 その「自分を律する」ために、意識を改革するだけで簡単に身につく7つの習慣。

 1.規則正しい生活をする
 2.思い通りにいかなくても怒らない
 3.依存心やこだわりを捨てて気持ちを楽にする
 4.人に優しく、自分に厳しくを心がける
 5.時間やお金を大切にする
 6.人との約束は必ず守る
 7.計画や目標をしっかり設定する

 できているような、できていないような。
 やれたような、やれてないような。
 満足できたような、満足できてないような。

 でも、2021年よりできていると断言できます!

 でも、それは「自律」を意識して、7つの習慣を忘れず、日々過ごしていたからではなく、ただ単に歳くったからだと断言できます!(笑)

 だって、2022年の目標を「自律」にして、ブログで宣言した事さえ忘れてますから(爆笑)

 そんなオチになりましたが、2023年も引き続き「自律」を目標に掲げ、7つの習慣を心がけて日々過ごして行こうと思うのでした。

 写真の撮り方を上手くなる!って目標がええんじゃない?ってお声もありますが(笑)

 何はともあれ、2022年は長期間空けることなくブログを更新できました。

 これもひとえに、管理人の並々ならぬ努力のたまものであると断言できます!(爆笑)

 冗談はさておき、皆さんからの「見てるよ」「面白いブログ書いてね」「載せてくれてありがとう」などの心優しいお声が励みとなり続けられたんです。

 ありがとうございます。

 2023年も長期間空けることなく更新していきますので、大垣ジュニアフェンシングクラブともども覗きに来ていただけると幸いです。

 

12月28日(水) お手伝いしてきました。

 管理人、東海ブロックから選出された日本フェンシング協会ミニム委員会の委員しています。

 ふざけたブログ運営してる管理人に、そんな役割与えていいのか!と怒らないでくださいね(笑)

 全国小学生大会のフルーレ上位者は指定された海外派遣に参加できるのですが、コロナ禍で海外派遣は中止になりました。

 その代替として箱根でキャンプが開催されたのです。

 このキャンプのお手伝いをしてきました。

 星槎レイクアリーナ箱根 (箱根町HPの写真引用)

 キャンプ会場となった施設です。

 昨年も代替キャンプがここで開催されたようです。

 お正月の風物詩である大学駅伝の「箱根」
 箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川の「箱根」

 何度も耳にする地名でありながら、位置が何処なのかも知らず、もちろん訪れるのも「初」。

 場所や行き方を確認すると、ある疑問が!

 「車」か「電車」か、それが問題だ!
 やっぱりハムレット並みに悩むんですよねぇ(笑)

 お初、雪、山、単独、費用、時間などいろいろ考えて結局「電車」にしました。

 新幹線で岐阜羽島から小田原へ、小田原から箱根登山バスを使って会場に入ります。

 綺麗な富士山も見れて絶好調、今日は運がいいと思いました(笑)

 でも、今回の行程は結構タイトだったんですよねぇ。
 「絶好調」「運がいい」って浮かれてる場合じゃなかったんです(汗)

 名古屋でのトラブルで10分程到着予定時間が遅れて焦り
 小田原へは時刻通りに到着し目的のバスに乗ったものの
 天気の良い日曜日とほぼ一車線の道路事情から渋滞に遭い
 バスは外国人や高齢者の観光客が多く乗降で手間取り遅延

 刻々とバスの到着時間が越えて焦り、
 刻々と集合時間が迫ってきて焦り、
 刻々と集合時間が過ぎていって焦り、
 結局30分近く遅刻しちゃいました(涙) 

 同じバスに選手とスタッフがいたので遅刻組は管理人一人ではありませんでしたが、初めて訪問する場所であれば、タイトな行程ではなく時間に余裕が必要ですね(苦笑)

 遅刻の後ろめたさもあって、人一倍お手伝いに励んだのは言うまでもありません(笑)

 さて、このキャンプはコーチの2人が実技指導に当たります。

 オレグ・マツェイチュク  2020東京オリンピックフルーレ日本代表コーチ
 江村宏二 1988年ソウルオリンピック出場    のお二人

 管理人と矢口さんの2人が指導補助と生活指導全般のスタッフ

 生活指導が必要な管理人に、そんな役割与えていいのか!と怒らないでくださいね(笑)

 ミニム委員として協会の事業に協力しなきゃいけないよなぁと思うのはもちろんですが、大垣クラブでの指導に役立てたい、指導者としての資質向上に努めたいという気持ちもあるんです。

 そういう意味では、オレグさんや江村さんの実技指導を目の当たりにできるなんて、ミニム委員としての、キャンプスタッフとしての特権ですよね。

 新幹線やバスの移動では荷物になりましたが、ビデオや三脚も持ち込みましたよ!
 今回参加して分かったのですが、今までのキャンプは個人レッスンはとらなかったらしいです(汗)

 個人レッスンの様子をビデオで撮りたかったのでその機会に恵まれ幸運でした。

 やっぱ、管理人の日頃の心がけだと思いました (大笑)

 オレグさんと選手の個人レッスンもビデオに収めました。

 オレグさんの基本的考え方や技術指導も参考になりました。

 江村さんのトレーニング方法はとても勉強になりました。

 「お手伝い」に託(かこつ)けて勉強させてもらいました。

 本当にいい機会に恵まれました。

 江村さんの大学時代のお仲間が管理人の高校の先輩に多かったので、気さくに話しかけてもらえたもの幸いしました。

 つくづく、管理人の日頃の心がけだと思いましたよ (爆笑)

 今回のキャンプについて、ブログで伝えたいこともあります。
 今回のキャンプについてブログに伝えられないこともあります。

 機会があれば、ブログやクラブの練習で伝えていきます。

 その中でも、真っ先に言いたいことは、家族や関係する皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、その気持ちを言葉にして伝えて欲しいということですね。

 オレグさんや江村さんを始めとする協会関係者皆さんのおかげ
 キャンプに参加した15人の選手たちのおかげ
 3日間の休暇中にフォローしてくれた職場のみんなのおかげ
 そしてキャンプに送り出してくれた家族のおかげ

 貴重で有意義なキャンプでした。

 本当に有難うございました。

 「率先垂範」ですよねぇ〜(笑)
 キャンプ報告書の作成を考えると憂鬱になりますが(爆笑)

12月27日(火) 前哨戦?

 2022年ももうすぐ終わり。

 コロナ禍で中止や延期された大会が元通り開催されるようになってきました。

 徐々に、ホント徐々にではありますが、元の生活を取り戻せそうな雰囲気になってきました。

 岐阜県でもコロナの新規感染者が増え、年末年始にかけ自粛ムードが漂いつつありますが、閉場や閉館、時間短縮の措置は出ないようですね。
 27日岐阜県は過去最多の新規感染者を記録し、一抹の不安は残りますが。

 そんな間隙を縫って、先日、今年2回目の忘年会がありました。

 「飛騨牛 すずき」

 フェンシングの関係ではないのですが、参加者の勢いに押され、みんなのかねてからの要望に応えての「すずき」だったんです。

 日頃から社長や店長には無理言って迷惑をかけているので、こんな時くらいは!といつもより高い会費でお願いしました。

 元々が呑んべえのグループ。
 管理人を除いて、皆よう呑むんですわ(汗)

 お肉は少な目でええよとお願いしてありました。

 と言ってもお店の意地みたいなものもあるんですかねぇ。

 有り余る程、イイお肉を出してくれるんです。

 肉の名門「すずき」に相応しく、店長たちの気前も名門ですね!

 会も進み、盛り上がり、アルコールが回ってくると、身体がデカい上に、気もデカくなり、だんだん声までもデカくなるのが世の常(笑)

 ほかのお客さんの迷惑にならない程度に盛り上がり、呑むお酒も、ビールから日本酒に変わりました。

 最初は燗してもらいましたが、何回も頼みにくいし、燗してもらうよりの方が美味しいんじゃねか?って事になったので、平身低頭 店長に相談しました(笑)

 で、コップと一升瓶をもらったんです。

 吉田酒造 「游」(番外山田錦)

 これが美味い美味い!

 芳醇超辛口とありますが辛口っぽくないんです。

 サラッとしていて呑みやすんです。

 お酒の強くない、日本酒呑んだら記憶が飛んじゃう管理人も、美味しい日本酒勢いで呑んじゃいました(汗)

 気づいたら4人で一升瓶空にしてましたわ。

 無事お会計済ませたみたいですね(苦笑) 覚えてないんかい!

 今年最後の忘年会、イイお店、イイお肉、イイお酒、イイ仲間とイイ時間を過ごしました。

 「終わりよければすべてよし」 です。

 で

 今度は、新年早々恒例の「恩師を囲む新年会」
 今回の忘年会が、恩師を囲む新年会の前哨戦みたいなもんですね。

 2023年最初の新年会もイイお店、イイお肉、イイお酒、イイ仲間、イイ時間を過ごせるといいなぁ。

 「始めよければ終わりよし」 ですからね。

12月20日(火) デジャブ

 デジャブ、それは、デンゼル・ワシントン主演のSF・サスペンス映画
 デジャブ、それは、「既視感」「既知感」などど訳されるフランス語
 デジャブ、それは、「既に見たことある」「経験した事のある感覚」

 そうです。「前にも一度どこかで、こんな風景と同じものを見たような気がする」という感覚です。

 先日、「これって、デジャブじゃねぇ?」といった感覚になりました。
 最近はあまり感じたことないですが、以前は、よく自身に起きていました。

 「デジャブ」が多い人の特徴についても研究されています。

 多感な時期である15歳〜25歳、旅行に多く行っている人、頭が良い人などにデジャブが起きやすいと言われているようです。

 永遠の少年のようで、クラブの遠征で県外によく出かけ、頭が良いと思ってる…、

 正に管理人の事じゃね?(笑)
 だから管理人は、よくデジャブを感じていたんだな。

 「うんうんうん、納得」(爆笑)

 で 、そのデジャブが今月職場で起きたんです。

 館内を巡回していたときです。

 館内に飾られたクリスマスツリー

 「?!」

 あれ?この景色、以前どこかで見たことある!
 あれ?以前このツリー見たことあるような気がする!

 そんな不思議な感覚になりました。

 毎年ツリーは飾ってるし、去年もブログに載せてるじゃねえか!!

 大垣フェンシングクラブの管理人さん、しっかりしてくださいよ!(汗)
 身も心も、着実に衰えが進んでいるようですね(笑)

 ワンテンポ反応が遅れ、コロナ禍で出かけなくなり、物覚えが悪く…、

 だから管理人は、最近は、全くデジャブを感じなかったんだな。

 「うんうんうん、納得」(爆笑)

 巷はクリスマスモード全開ですね。
 コロナ禍で、徐々に戻りつつあるといっても、まだまだ以前のような生活に戻れていませんが、今年も思い出深いクリスマスをお過ごしください。
     

12月16日(金) 大山崎カップのお薦め

 またまた、この前、京都で大山崎カップが開催された時の話。

 会場にはお弁当や飲み物を販売しているお店が出ていました。
 大山崎町が開催するこの大会、町おこし事業や地元観光団体も関わっているんでしょう。

 さほど関心も無かったのですが、少し寒くなってきたので温かい飲み物が欲しくなり、そのお店に行ってみたんです。

 何年か前の大会で、ドリップした淹れたってのコーヒーを販売していたんで、温かいコーヒーありますかぁ?と聞いてみたんですよ。

 期待むなしく「置いてないです」との返事でした(涙)

 その時にテーブルに並べられた気になる商品を見つけました。

 「さといもコロッケ」

 実は、管理人、つけものフリークで、キツネそばフリークで、コロッケフリーク(笑)

 普通のコロッケも好きですが、趣向こらしたコロッケ大好き。
 コーン、カニクリーム、肉じゃがなんか好きです。

 さといもコロッケを見てしまったら、素通りするわけにはいきません(笑)

 お昼ご飯も食べ損ねたので、つまんでみようと1つ買い、食べてみました。

 こっ!これは!

 さといも独特の粘り気ある甘味、そして形が残っている部分と、形も崩れトロっとしている部分があって、口の中がもさもさしない。

 最少にして最大の賛辞 「まいう〜!」 です(笑)

 冷めてもこれだけ美味い!
 って事は、チンしたら絶対美味いやつ!

 我慢できず、その後またコロッケ買いました(苦笑)

 さといもコロッケ美味しいねぇ〜。

 接客してくれたお店のお姉さんに声かけたら嬉しそうでした。

 で、試合も終わって帰ろうとお店の前を通った時、

 このまま、さといもコロッケとお別れしていいのか?
 チンした温かいさといもコロッケ食べぬまま後悔しないか?
 濃厚ソースが間違いなく合う、コロッケ買って帰らないのか?

 そんな思いが過ったんです。

 で、先ほどのお姉さんと目が合ってニコッっとされようもんなら…、

 気づくと、3個1パックのコロッケ、3パック買ってました(爆)

 で、帰りの車の中で3つ、その日家でチンして3つ、翌日の朝3つ食べちゃいました(汗)
 お裾分け用に2パック買ったんですけどね(苦笑)

 写真は、チンして、濃厚ソースをかけて食べるとところ。

 最少にして最大の賛辞は「まいう〜!」 ではなく、「・・・。(何も言えねぇ) かも知れません。

 大山崎カップの「さといもコロッケ」絶対お薦め、是非食べて、食べなきゃ後悔するよ!

 大会終わって何日経ってんだよ!って話ですね(汗)
 大山崎町内で何処にお店出しているのかも聞いていませんし(汗)

 「六日の菖蒲十日の菊」 です(苦笑)

12月11日(日) 新しいルーティン?

 この前の土日に、京都で大山崎カップが開催された時の話。

 試合の帰り、大津SAで京つけもの西利のつけ物を買ったついでに、小腹がすいていたので軽く何か食べようと思ったのですが、フードコートはかなり混んでました。

 我慢できないほどではないので、諦め早々に大津SAを後にしたんです。

 で 、多賀SAに立ち寄りました。
 管理人はキツネそばフリーク。もちろんお目当ては”キツネそば”(笑)

 で 、フードコートの食券販売機でキツネそばを探したんですが…、

 ないんです。キツネそばがないんです。

 きつねうどん、たぬき蕎麦、冷やしおろし蕎麦はありました。

 ないんです。キツネそばがないんです。

 そんなことあるんですかぁ

 「食べずに帰る」という選択肢はありません。
 頭の中では、そばと汁のしみ込んだアゲを食べるイメージが出来上がっていたんですもん。

 で 、ここでもハムレット並みに悩みました。人生選択の連続ですね(笑)

 「キツネうどん」か「タヌキそば」か、それが問題だ!

 汁がしっかりしみ込んだキツネを取るか、ツルツルのど越しイイそばを取るか。

 で 、結局「タヌキそば」に軍配が上がったんです。

 食券買って、番号呼ばれたので取りに行って『びっくり!』

 器がタヌキじゃないですか!!
 メニューにあった写真は普通の器だったんですよ。

 タヌキの陶器で思い浮かぶのはタヌキの置物
 タヌキの置物と言えば信楽焼のタヌキ
 信楽焼と言えば滋賀県の信楽町で焼く陶器

 信楽町も多賀SAの多賀町も琵琶湖の南に位置する滋賀県の町ですもんね。

 多賀町が信楽町に忖度したんかなぁ(笑) やるじゃん多賀SA(笑)

 このタヌキ蕎麦の器が信楽焼かどうか分かりませんけどね。

 ところで、管理人は「タヌキの置物」で、ある歌を思い出すんです。

 たんたんたぬきの○○○○はー、かーぜもないのにぶーらぶら
 青少年を健全育成をモットーにしているサイトのブログには載せられない歌詞なんですけど(苦笑)

 信楽町に近い多賀SAでタヌキの器に入ったタヌキそば食す。

 で ある疑問が沸きませんか。

 そば食べきり、汁飲みきり、綺麗に完食すると、
 タヌキの置物みたく、どどーんと○○○○が浮き出てくるんじゃないだろか!

 すきっ腹では無かったのですが、飽くなき探求心が優ります(笑)
 後半、食べるペースが落ちましたが、なんとか頑張ります(苦笑)

 麺を食べきり、残りは汁だけですが、暗くて底の様子が分かりません(汗)

 綺麗に汁まで飲みきり、ついに完食!

 残念!

 タヌキの器の底には○○○○はありませんでした。

 そこまでこだわらなかったんですね 

 ダメじゃん多賀SA(笑)

 タヌキの器の珍しさに探求心をくすぐられましたが、謎は解決しました(笑)

 汁がしみ込んだ天かすのタヌキそばもイイですが、やっぱキツネそばですね(苦笑)

 京都帰りの新たなルーティンになるか?と思いましたがNGかなぁ。

12月6日(火) ルーティン

 この前の土日に、京都で大山崎カップが開催されました。

 東京はちょっと遠いので新幹線で移動しますが、京都は近いので車。

 新幹線で移動する東京遠征も、車で移動する京都遠征も管理人なりのルーティンはあるんですよ。

 京都遠征の帰りは、ほぼ毎回、

 どんな練習をすれば上手くなれるんだろうか。
 どんな動きを身に着ければ勝てるようになるんだろうか。

 あそこでいいアドバイスができていれば…、
 あの時選手をその気にさせる方法があったなら…、

 みんなの試合を思い出しつつ、そんな事を考え運転してます。
 選手にとっても管理人にとっても、不本意な結果だったって事かもしれませんね(苦笑)

 今回の遠征帰りも、やっぱり、そんな事を考えて運転してました。

 だから、目的地をつい通り過ぎてしまいそうなると思うんですが、不思議と大津SAに入って行きます。
 もうこれは、「条件反射」ってやつじゃない(笑)

 そうです。
 管理人の京都遠征のルーティン「大津SAでお土産を買う!」です(笑)

 お土産を買う店が決まっているんです。

 京つけもの西利

 SAで食事をする時は、キツネそばと決めている管理人。

 そんな、キツネそばフリークの管理人は、つけものフリークでもあります。

 その西利のお薦めは「京のあっさり漬大根」

 名前通りあっさりしています。
 所謂、たくあんのような硬さや塩辛さはありません。

 1品のおかずのように食べられちゃうんですよねぇ。

 今回も職場やあの人この人と考えているうちに両手では足りなくなります(笑)

 でも「京のあっさり漬大根」だけでは済まないんです。

 だってつけものフリーク ですもん(笑)

 千枚漬け、長いも九条ネギ、みぶ菜
 京あっさり漬の胡瓜、茄子、白菜、大根柚子

 どれも美味しそう。

 いろいろ食べたい、みんなに配りたい
 けど、そんなつけ物に限って賞味期限短いんです

 やっぱりハムレット並みに悩むんですよねぇ(笑)

 「何処に配る」か「いくつ買う」か、それが問題だ
 「誰に渡す」か「どれを買う」か、それも問題だ

 結構買うので、店員さんは驚きませんが、周りのお客さんはチラチラ見ていきます。

 昔は、そんなチラチラ見られる事に恥ずかしさを感じ、そそくさとお店を後にしたもんです。

 近頃は恥ずかしさを感じるどころか ドヤっ!! ですけどね

 大津SAや名古屋のデパ地下で買った事あるんですがが、直営店に行った事がないんです。

 いつか 行ってみたいですね。

 ふと思います。
 『京都遠征の帰りは、ほぼ毎回〜』の下りから、『いつか 行ってみたいですね。』までの全部が、京都遠征のルーティンになってるんじゃないだろか!と。

 成長しろよ!(爆笑)


 余談ですが…、

 "いつか"は、永遠に実現しないと同じで、危険な言葉だ」
 映画 NIGHT & DAY の中でトム・クルーズ演ずるロイが言ってます。

 その、ロイの"いつか"というのが、グレートバリアリーフでダイビングをする、オリエント急行に乗る、バイクとバックパック以外何も持たずアマルフィコーストで暮らす、ホテル・ド・キャップのバルコニーで知らない女性にキスするなんです。

  西利の直営店に行きたい!という管理人と大違いです(笑)

 「提灯に釣り鐘」ですね(苦笑)

12月1日(木) 夏の風物詩が

 前回ブログで、12月は暦で冬だと載せておきながら「夏」の話です(苦笑)

 夏野菜にはトマト、ナス、きゅうり、オクラ、枝豆、ピーマン、ゴーヤ、ししとう等あります。

 好き嫌いが殆どない管理人ですからどれも食べますが、スーパーや道の駅で無性に食べたくなり買ってしまうのが「トウモロコシ」「トマト」「きゅうり」なんです。

 その中でもトウモロコシには目がありません(笑)

 醤油を付けて焼く、揚げるなどありますが、管理人は「塩ゆで」一択(笑)

 夏の暑い日、大量にトウモロコシを貰うと、母親や祖母が大きな鍋で塩ゆでして出してくれたので、喜んで競うように食べたもんですよ。

 そんな思い出もあり、管理人にとってトウモロコシは『夏の風物詩』でした。

 それが、先日11月下旬なのに、トウモロコシ取れたからどう?とお裾分けがありました。

 「この時期に?」 旬じゃない、季節外れのトウモロコシ貰ってもねぇ(汗)

 好物のトウモロコシとはいえ、気が進みませんでした(汗)

 でも管理人が如何わしい顔をしていたのでしょう(笑) 夏は虫が付くから世話が大変なんだけど、この季節のトウモロコシは虫がつかないので作りやすいんだよと教えてくれました。

 甘くて美味しいよ!とのこと。品種改良もあるんですかねぇ?

 今回、10本程いただきました。

 10本茹でる大きな鍋もありません。
 1〜2本づつ鍋で茹でるのも効率悪いですわ。

 そこで「電子レンジ」 文明の利器を使います(笑)

 取りあえず1本、皮を全部むいてラップにくるみました。

 出来立ては熱くて食べられないので、少し時間をおいて、程よく冷ましてから食します。

 お--------! 甘--------い! 

 何という甘さ、何という歯ごたえ、何という食べやすさ。

 最少にして最大の賛辞 「まいう〜!」(笑)

 塩ゆでしたトウモロコシのいいところは、塩味の効いた先っぽの柔らかい部分を、柔らかい実とともに吸いながら食べる! 分かりますか?

 これに尽きます!(笑)

 汗をよくかく夏には、塩ゆでのトウモロコシが合うのかもしれませんね。

 チンしたトウモロコシは、そんな塩味は味わえないですが、塩分摂りすぎず、トウモロコシ本来の甘味を味わいながら美味しくいただく事ができます。

 後から調べて気づいたのですが、トウモロコシの皮を少し残してラップにくるむ方法もあるみたいです。

 知ってれば食べ比べができたのになぁ 

 でもこれからは、1年に夏と晩秋の2度、トウモロコシが味わえるんですね。

 まるで、どこかのチョコのキャッチコピーみたいです。

 「1粒で2度おいしい」ですねぇ(笑)

11月28日(月) ○○○といえば

 早いもので11月も終わり。3日後はもう12月ですね。
 年々、一年が短く感じるのは気のせいですかねぇ(汗)

 さて、その12月は暦では「冬」の始まりの月になるんです。

 冬といえば「雪」
 冬といえば「スキー」
 冬といえば「鍋」

 寒くなると身も心も温まる鍋料理が恋しくなります(笑)

 鍋といえば「白菜」
 鍋といえば「キムチ鍋」
 鍋といえば「麦とろ」

 寒くなると食べたくなる麦とろの「ちゃんこ鍋」

 味噌仕立てのおなべ お店で仕込んだ手作りの味噌なんです。
 具は白菜、ネギ、もやし、豚肉でシンプル。
 味噌には一味唐辛子が合いますよね。

 白飯もつくので、鍋にブッコんで食べます。

 最少にして最大の賛辞 「まいう〜」(笑)

 冬に限らず無性に食べたくなる一品です。

 無性に食べたくなる鍋といえば、麦とろのちゃんこ鍋
 無性に食べたくなるラーメンといえば、朝日屋の中華そば

 朝日屋といえば管理人は「中華そば」一択(笑)
 ちなみに、写真はチャーシュー麺です。

 朝日屋には興味をそそるメニューがずらりありますが、
 結局、「中華そば」になっちゃいます(苦笑)

 しっかりダシの効いた、透き通ったスープ
 もちろん、スープは全部飲み干しますね(笑)

 最少にして最大の賛辞 「まいう〜」(笑)

 無性に食べたくなる鍋といえば、麦とろのちゃんこ鍋
 無性に食べたくなるラーメンといえば、朝日屋の中華そば
 そして、無性に食べたくなるといえば、王道の 焼肉すずき! + 生ビール(笑)

 店長に「今日、お昼行くのでお願いします」と連絡。

 店長のおまかせは、飛騨牛の他に豚や鳥もあります。

 サラダ、お吸い物、お新香がつくんです。

 食後には旬の果物などのデザート。

 これに生ビールあればこれ以上何も望みません(笑)
 ちなみに、生ビール呑むときはご飯は断ります。

 最少にして最大の賛辞 「まいう〜」(笑)

 身も心も温まる味噌の鍋が食べたくなる時
 一滴も残さずスープを飲み干すラーメンが食べたくなる時
 生でも食べれる程の美味しいお肉と生ビールを身体が欲している時(笑)

 この他にも美味しいお店、美味しい食べ物はありますが、管理人が推す、無性に食べたくなる、そしてホッとできる3店の3品ですね。

 ちなみに、1日で3店立ち寄って3品食べてきたわけではないですよ(笑)

11月23日(祝・水) 岐阜タンメン

 大垣に「岐阜タンメン」と言うお店があります。

 いつも行列ができているのですが、特に金曜日や土曜日の夜は、長〜〜い列になってます(汗)
 ここまで行列ができるチェーン店も珍しいんじゃないかなぁ?

 並ぶの嫌いなので、混雑してると他のお店に行きます。

 近くていつでも行けると思うと、諦めも早いですね(笑)

 でも、嫌いになった!食べたくない!って訳ではないんですよ。

 機会があれば食べたいんです。
 コロナ禍もあり4〜5年食べてないかも知れません。

 先日、岐阜へ出かけた時、岐阜タンメンの前を通ると…、

 混んでないんです!

 これはチャンス!と思い、迷う事なく入りました。

 岐阜タンメン R21茜部店

 岐阜タンメンは大垣店しか行った事がありません。

 チェーン店とは言え、お店や作り手によって、味は違うだろうと思っていました。
 餃子の王将もお店によって味が違うので、それと同じだと思ってました。
 だから、岐阜タンメンの違うお店の味にすごい興味あったんです。

 出てきました 「タンメン2辛」

 ビジュアルは一緒っぽい。
 辛みの量も一緒っぽい。
 スープの味も一緒っぽい。
 何から何まで一緒っぽい。

 厨房で調理する人の様子を見ていたんですよ。

 野菜、肉、ご飯など分量を図って作っています。
 決められた手順通りに調理してるように見えます。

 大垣のお店も同じような作り方してました。

 どのお店での同じ味で提供できるよう、マニュアルや手順で決められているんですね。

 でも、疑問わきませんか?

 4〜5年前に食べた、岐阜タンメン大垣店のタンメン2辛
 先日食べた、岐阜タンメン岐阜R21茜部店のタンメン2辛

 味が一緒だったって分かるのか?

 知ってましたか?
 何でも「まいう〜」の一言で済ます管理人だという事を (笑)

 酢フリークの管理人は、タンメンにしっかり酢を入れます(笑)
 そこまで入れると味変わるでしょ?と言われる程入れます(笑)

 そんな酢が入ったタンメンの汁まで飲みきります。

 すると「ありがとうございます」が出てくるんです。

 汁まで飲みきる人に特典が付いてるんですね(笑)

 でも、何年後かに「成人病」という嬉しくない特典も付いてくるので気を付けなきゃです(冷汗)

 死んでからの医者話 ですね。
 笑えないことわざです(苦笑)

11月18日(木) 幸運の男神?

 競技に打ち込む大学生なら何度も耳にする言葉 「インカレ」

 高校生ならインターハイ優勝を目指すのと同じで、大学生ならインカレ優勝を目指します。

 最近は仕事が忙しいため練習に参加できていないBさんから吉報が届きました。

 インカレ 男子フルーレ個人 馬場俊輔優勝!

 短い動画も送られてきました。

 

 パチパチパチパチパチパチパチパチパチ

 大学生の頂点です。

 大垣クラブから大垣南高校に進み、現在は、中央大学で活躍中!

 頑張りましたね。

 俊輔おめでとう!

 写真をクリックすると動画が見れます。

 ただ、今回の動画を見ると、トゥシュの瞬間はありますが、その前の動きが写っていないので、俊輔が勝ったのか負けたのは分からないんですよねぇ(苦笑)

 ちなにみBさんは、ずっと、仕事が忙しいからクラブの練習に参加できないですと言ってました。

 この動画、クラブの練習に参加できないほど忙しいBさんが撮ったなんて事…

 ないですよねぇ〜(笑)

 さて、その優勝した 俊輔

 先日5日の土曜日、水戸カデで会っていました。
 11月7日のブログにも載せています。

 「練習頑張っとるかぁ」
   「頑張ってます。」

 「こんな所で審判してていいのかぁ」 
   「父親には内緒にしてください(笑)」

 「審判料はずんでもらいよ」
   「この水戸カデ結構貰えるみたいです(笑)」

 そんな程度の会話を交わしただけでした。

 それでも俊輔パパと管理人はつうつうなので、水戸カデの審判に来ていた事、その間練習を休んでいる事、いいお手当貰った事等など、父親にバレるだろうなぁと思ったでしょうね(笑)

 そこから、俊輔は頑張ったのでしょう。
 父親からお小言言われないよう、練習に励んだのでしょう。
 負けると嫌味を言われるので、努力したのでしょう。

 その結果が、優勝 だったんではないでしょうか。

 水戸カデ初参戦の管理人と会い、管理人から叱咤激励され、俊輔がインカレで優勝。

 もしかして、俊輔を優勝に導いたのは、 カ・ン・リ・ニ・ン??

 もしかして、勝利の男神?幸運の男神?

 「二の句が継げない」ですね。
 ただでさえ少ない、この管理人ブログの定期購読者が減っていくぅ〜。 (笑)

11月14日(月) 池田町の名品

 

 先日ブドウをいただきました。

 池田町産です。

 池田町でブドウ取れるの?と思いましたが、池田町から伊吹山を越えたちょうど真西に「今庄ぶどう園」という有名なぶどう園があることを考えれば、ぶどうが育たない環境ではないのかな。

 品種をみると「シャインマスカット」です。

 スーパーやデパートに並ぶシャインマスカットはワンランク上のぶどうで、お値段も…(汗)

 焼肉すずきのデザートで2粒や3粒なら食べたことはありましたが、3房のシャインマスカットを見るのもたべるものお初です。

 そんな貴重で高価なぶどう有難うございます。
 職場でよく言う「一杯余分に注がせてもらいます」では済みませんね(汗)

 皮ごと食べれるのが嬉しいです。糖度も酸味も、さすがシャインマスカットですね。

 自分で買うとなると…

 「高嶺の花子さん」です(笑)

11月11日(金) 水戸カデ新たな発見 vol.2

 先日参加した水戸カデでは新たな発見がありました。

 いつもの遠征は、事前にリサーチするんですが、今回は怠っていたこともあり(苦笑)、泊まった水戸駅周辺で「ここだっ!」ていうお店がありませんでした。

 前出のブログに載せた他にも、行きたいお店が無かったという「新たな発見」もあったんですよ(笑)

 東京から水戸まで移動した時にも新しい発見ありました。

 水戸まではときわ71号を利用しました。

 ネットで調べると「全席指定」なんですよ。
 ある意味、これも「新たな発見」ですね。

 東京駅から道具を担いで常磐線まで移動。

 平日のラッシュに当たらなかったのが救いでした。

 全席指定だから座れる安心感がありますね。

 水戸まで1時間半ほどあるので、ゆっくりできます。
 席は空き空きで、落ち着けそうです。

 ??

 天井にランプがあります。
 赤色と緑色に光ってます。

 どー見ても、
 人が座っている数
 ランプの数は一致していません。

 何でだろ〜?と不思議に思っていたのですが、座席の前に説明書きがありました。

 車内のアナウンスでも流れていました。

 「赤」空席
 「緑」区間満席
 「黄」もうすぐ着席

 ランプで状況を表しているんですね。

 新幹線以外の特急、座席指定の列車に乗る機会がないので、他の列車がどういう状況になっているか知りませんでしたが、便利ですね。

 「新たな発見」でした。

 水戸カデ遠征の中で一番の「お〜〜〜」です。

 このときわ号、ゆったりして快適なのですが、全席指定のため、試合の進み具合で帰る時間がはっきりしないから帰りのチケットが買えません。

 往復のチケットが買えず、帰りにみどりの窓口に寄らなきゃいかんのが非快適でした。

 水戸カデ遠征の中で一番の「も〜〜〜」です。

 車内アナウンスにもありましたが、赤色に点灯している席に座れます。
 これだけ席が空いていれば、事前に指定特急券を買わなくても座れそうですね。

 水戸カデ遠征の中で一番の「ほ〜〜〜」です。

 これから何回か水戸カデに参加すると、酸いも甘いも分かって来るかもね(笑)
 そして、新たなルーティンもできるかもしれません。

11月7日(月) 新たな発見

 先日の6日の土曜日、水戸で「第26回全国カデ・フェンシング選手権大会」が開催されました。
 過去、この大会に出場した選手はいましたが、毎年1人程だったんで同行はしませんでした。

 今年は 5人 も出場したので、仕事やクラブの練習の調整をして管理人が同行しました。

 管理人も、水戸カデ初参戦でしたが、想像していたより参加選手も多く、レベルも高かったので、大垣から参加した皆もショックを受けたんじゃないでしょうか。

 最近見たことなかった、緊張する、悔しがる、落ち込む、ショック受ける5人の姿を見ました。
 新たな発見 vol.1でした。

 「なにくそ!」って頑張ってくれるといいですね。

 ちなみに、なにくそは漢字で「何苦礎」と書いて、何ごとも苦しい時にこそ基礎を作るという意味なんだそうですよ。本当かなぁ??
 新たな発見 vol.2でした(笑)

 試合は、エルミナシオンディレクト(トーナメント)になるとコーチがベンチに入れるので、由佳の試合でベンチに付くと、審判から挨拶されました。

 声に覚えはあるけどマスクで分かりずらいし
 格好よくスーツを着こなす知り合いいないし
 ましてスラっとした8等身ばりのシルエットは誰?

 クラブの卒業生馬場俊輔じゃないですかぁ!

 今まで選手として大会に参加している俊輔を見たことありました。

 審判で大会に参加している姿は初めてです。

 馬子にも衣裳とは言いませんが、スーツだと印象変わりますね(笑)

 バリバリ仕事をこなす優秀なビジネスマン風です(笑)
 新たな発見 vol.3でした(笑)

 大垣クラブの選手は負けましたが、会場に残って試合を観ていると4時近くなりました。
 帰りは4〜5時間かかるから、あまり遅くなるの嫌だなぁと、会場を後にしたんです。

 昼ご飯を食べ損ねたので、晩ご飯を兼ねて、管理人のルーティンとなった名古屋駅の「住よし」できしめん食べればいいか。

 バスの乗って水戸駅に向かいました。

 水戸から東京までは全席指定の「ひたち」か「ときわ」に乗るので、みどりの窓口でチケットを買います。

 みどりの窓口で係りの人から「何時の特急にしましょうか」と聞かれました。

 「5分後の特急」「1時間後の特急か」それが問題です(笑)

 悩める人の象徴 ハムレット並に、管理人も悩むんですよねぇ(笑)
 悩みっぱなしです(汗)

 結局、クラブのみんなへのお土産買うのを諦め、5分後の特急に乗車しました。

 水戸のお土産を買い損ねた時点で、東京駅でお土産を買う選択はありませんでしたから、早く帰る事しか頭に無かったですね(苦笑)

 直近ののぞみは混んでいたので、1本後ののぞみに乗り、運よく席をkeepしました。

 残すは、名古屋駅で下車して、住よしで昼ご飯兼晩ご飯のきしめんを食べること。

 名古屋に着く前に、岐阜羽島着のひかりの時刻を確認しました。

 「3分後のひかり」「1時間後のひかりか」それが問題です(涙)
 悩める人の象徴 ハムレット並にというか、人生悩みや選択の連続ですね(爆)

 きしめん1杯のために1時間帰るの遅くなるのか勘弁ですわ。

 無事帰宅して思いました。

 東京遠征の帰り道のルーティン
 品川駅の「魚がし日本一」で寿司を食べる
 「八風堂」のクリームパンを買う
 住みよしできしめん食べる
 皆のために買ったお土産を住みよしに忘れてくる
(笑)
 何一つ達成していないじゃないか!

 食べない、買わない、入らない、買ってないから忘れる訳がない。
 無い無い無いのルーティン有りですよぉ〜

 新たな発見 vol.4でしたね(笑)

11月3日(祝・木) ルーティン

 ルーティン(routine)、それは、決まった手順、お決まりの行動、習慣的な一連の動作などのこと。

 管理人にもいろんなルーティンがあります。

 東京遠征の帰り道のルーティン
 品川駅の「魚がし日本一」で寿司を食べる
 品川駅で「八風堂」のクリームパンを買う
 名古屋駅で途中下車し、住みよしできしめん食べる
 皆のために買ったお土産を住みよしに忘れてくる

 オチまで付いた見事なルーティンです(笑)

 ここ一番の大事な時、泊まりの遠征に参加する時、アオリイカ狙いのエギングに行く時、チャリで出勤する時、ZIP-FM聴く時、焼肉すずきに行く時などなど、ルーティンがあります(笑)

 新しい著者を開拓する時のルーティンもあるんです。

 「長編の作品に手を出さない。」

 読んだことない著者の長編に手を出して、読み切れなくなるのが嫌なんですぅ。

 で!

 前置きが長くなりましたが、時代小説ものにチャレンジしました。

 『隠居すごろく』

 西條奈加(さいじょうなか)著

 「本所おけら長屋」以降、時代小説もアリだったんです。

 そんな時に書店で面陳列されていたので気になっていました。
 購入したのはもっと後なんですがね。

 手短に中身をパラパラ見て、長編じゃなさそうです。

 新しい著者を開拓する時のルーティンに則り購入しました。

 面白い本でした。

 読み易く、ジーンとなる部分や笑える部分もあり、結果的にイイ本だったんですが…、

 長編っぽくないんですが、短編集ではなかったんです(汗)

 いわゆる、連作短編集みたいな作品でした。

 新しい著者を開拓する時のルーティンで買った、阪急電車、店長がバカすぎて、AX、アイネクライネナハトムジークなどは、結局短編集ではなく、連絡短編集だったのです。

 ルーティンになってないよ!
 短編集をリサーチしてから買いな!
 全然、学習してないじゃん!

 「反論の余地もない」です

10月30日(日) 久々のグルメツアー

 モーニングが評判のイイお店があれば、各務原や一宮へ向かいました。
 ラーメンが美味しい店があると聞けば、名古屋や関まで出向きました。
 有名なスイーツがあれば、遠征帰り等に遠回りしてでも立ち寄りました。
 出張や遠征先ではお薦め店を事前に探して何軒も足を運びました。

 そんな管理人も、最近は行動範囲が狭くなり、ブログネタは、本か、殆ど大垣市内の店ばかりになっちゃいましたね(苦笑)

 そんなブログの流れを変えたい一心で、今回、久々に一宮まで足を延ばしました。

 喫茶店モーニングセット発祥の地と言われる一宮。ラーメン激戦区でもあるんです。

 豚骨とかクドイ系は胃にもたれるかも(汗)
 山盛りが売りだと食べきれないかも(汗)

 で、選んだお店は中華そば 華丸

 動物系と魚介系のダブルスープ
 県内外から訪れる行列必至の有名店
 人気1の「味玉そば」が絶品 とコメントにもあります。

 外観からして、長年にわたり地元の人に愛されてる店のようです。

 これは、期待できそうだ!

 まだお昼には早い時間でもあったので、空いていたカウンターに着席。

 店員さんが「お客さん…」と注文を取りに来たかと思いきや、「その券売機で食券買ってください」と言われちゃいました(汗)

 さて、「味玉そば」の食券を渡して待っていると、どんどんお客さんが来て満席になりました。

 さすが行列のできるお店です。

 こだわりの中華そばを作るのは大将の仕事なんでしょうね。一人黙々とラーメン作ってます。
 話しかけるな!オーラは出ていませんが、本当に忙しそうで、話しかける気になれないです(苦笑)

 皆さんの注文を聞いていると「味玉」「ニボ」「全乗せ」「いなり」なんかが人気のメニューのようですね。

 次回来店時の参考にしとこ

 来ました、味玉そば。

 先ずはレンゲでスープを飲みます。
 ちょっと薄い気がしましたが、まろやかで「まいうぅ〜!」

 チャーシューが分厚いんです。そして柔らかいんです。
 脂身がトロっトロでスープにつけて食べて「まいうぅ〜!」

 メンマが驚きの分厚さ。でも柔らかく味もしみてる。
 酒のツマミにメンマだけ持って帰りたいほど「まいうぅ〜!」

 半分に切った味玉も、箸ではさめる程よい柔らかさ。
 黄身もトロっとして、1つじゃ物足りないほど「まいうぅ〜!」

 行列必至のお店ならではの美味しさと満足感。

 また来てみたいと思えるお店です。
 次は大盛りやいなりより、中華やつけ麺の全部乗せやを頼んでみたいですね。

 グルメツアー復活?と言いたいところですが…、
 以前のような行動力とマメさ、面白いオチを考える情熱がぁ…、

 何より行列に並んでまで食レポする気が無くなっちゃいました(汗)
 今回は、たまたま運が良かっただけですからねぇ。

 結局 「止めるな!」「諦めるな!」「続けろ!」 なんですかねぇ(苦笑)
 子ども達に言い続けてる立場の管理人には耳の痛い話ですわ。

10月26日(水) 別人?

 10月22日(土)・23日(日)、大垣市北公園野球場で JD League の試合がありました。
 今年、日本女子ソフトボールリーグから JD League に名称が変わりました。

 このリーグに、地元の大垣ミナモソフトボールクラブが加入しています。

 大垣ミナモは地域ぐるみで応援・支援しているクラブチームなんです。

 そのミナモの試合が、地元大垣市で開催されるので、地域の皆さんにもっとJDリーグを知ってもらおう、応援に来てもらおうと、いろんな催し物がありました。

 その中の一つに「鼓笛隊による演奏」があり、それに、大垣クラブの6年生 渡辺陽成が参加する情報を聞きつけました。

 冷やかしてやろう!と直前の待機している時間帯にのぞきに行ったんです(笑)

 隣にある陸上競技場の観客スタンドで待機してました。

 トロンボーンを演奏する役だったようですね。

 緊張してるのかしてないのか、
 焦っているのかいないのか、
 落ち着いているのかいないのか、

 表情が見えず、よう〜分かりません(苦笑)

 鼓笛隊の出番は、1試合目と2試合目空き時間だったようです。

 驚くほど大勢いました。120名くらいいるそうです。

 それだけ人数のいる鼓笛隊ですが、広い球場の中ではそれほど大勢に見えないもんですね。

 施設を管理している立場を利用して、グラウンドの中に入り、ホームベース側から撮りました(笑)

 でも、広い球場で演者との距離が遠く、写真もスマホのフル望遠で撮ったものの、画像を拡大して画素が荒くなっちゃいました。

 オレンジ色の靴をはいているのが陽成です。

 もはや顔はおろか、服装、楽器、殆ど分かりませんね(汗)

 個人情報、肖像権等で気を遣うことが多いですから
 画素が荒く隊員の顔が特定されないのでホットしました。

 一応、予定の時間には始められたようです。
 1試合目が長引き、裏方さん達は結構、焦ってたようですが。

 広い球場、遠くだったので、陽成のトロンボーンの音は聞き取れませんね(苦笑)

 陽成にとっては、球場でスタンドの観客に見守られながら、鼓笛隊としてトロンボーンを演奏したという貴重な経験ができたでしょう。

 今回の演奏を切っ掛けに、陽成も「鼓笛沼」に入って行っちゃったりして(笑)

 陽成を冷やかすことはできませんでしたが、フェンシング以外での一面を見ることができました。

 そして、写真撮ってブログに載せるという目的も達成できましたね。

 スタンドから柵越しに撮った写真
 遠くから撮った画素の荒い写真
 オチの笑いもない文章

 それで目的を達成したとは言わないかなぁ?(汗)

 それ「やっつけ仕事」じゃねぇ?!(笑)

10月24日(月) 肉匠一鉄

 職場の親睦会でお弁当が出ました。  肉匠一鉄
 と言っても毎月会費を収めているんですけどね。

 飛騨牛赤身重弁当か、厚切り牛タン弁当の2種類から選べたので、管理人は「飛騨牛赤身重弁当」にしました。

 蒸熱BOX仕様タイプといって、水蒸気発熱を利用して箱を温め、10分後には熱々のご飯が食べられます。

 出来たてという訳にはいきませんが、美味しくいただきました。

 ところで、

 今回のお弁当の写真、美味しそうな写真じゃないことは承知してます。

 肉匠一鉄さんから訴えられる程、上手くない写真かも知れません。

 とても同じ弁当とは思えないくらい写真撮るの下手ですが、それが何か?

 こまでくると、下手くそを自負してます(笑)

 でも、肉匠一鉄のサイトの写真と比べると、「上手」「下手」のレベルじゃないです(汗)

 言い訳ですが、

 周りの人から冷ややかな目で見られないよう、こっそり撮ってる管理人の写真。

 専門家が高価なカメラで、何枚も撮った中から選りすぐりの一枚を使ってる写真。

 駿河の富士と一里塚です。 比べちゃいけないんですよ(笑)

10月19日(水) 大放出(笑)

 このブログのネタは主に焼肉すずき、食べ物、スィーツ、モーニング、読書などです。
 そりゃぁ、知ってますよねぇ(汗)

 これらの数少ないネタが連続しないよう、ローテーションさせて載せてます。
 そりゃぁ、分かりますよねぇ(汗)

 だから、ローテさせるため、かなり前の写真を使って記事を書くこともあります(苦笑)

 遠征先で美味しい物に巡り合った時
 クラブのOGやOG、疎遠だった人に会った時
 名古屋の住みよしで土産置き忘れた時
 釣りで大物釣った時や大量だった時
 綺麗なお姉さんと食事に行った時など

 そんな珍しい出来事だったら、1ヶ月や2ヶ月経っても思い出せます。

 でも、
 コンビニで期間限定のスィーツやお菓子を見つけた時
 日常生活の中でちょっとしたハプニングに出会った時
 何度も訪れる喫茶店でモーニングした時
 いつも顔を会わせる人と食事した時
 釣りで坊主や雑魚しか釣れなかった時

 いつもの事、日常茶飯事、習慣になってる事は、直ぐ忘れちゃいます。

 習慣化してる「読書」もその部類です。

 1ヶ月や2ヶ月も経つと内容忘れちゃうんです。
 東野圭吾のマスカレードシリーズは、2回目読んだ時、犯人覚えてなかった程ですから(苦笑)

 だから、今まで読んだ本の内容を思い出しながらを大放出で紹介します!(笑)

 東野圭吾 加賀恭一郎シリーズ7作品目 「赤い指」

 刑事らしからぬ人間味ある加賀恭一郎が主人公
 ガリレオシリーズの湯川学とは対照的かな?

 読後に赤い指という題名にした意味がわかりました
 毎回、東野圭吾の作品は題名まで計算されてるなぁと感心します

 家族、親子、夫婦についていろいろ考えさせられます

 鋭い洞察力で犯人を追い詰め、最後にどんでん返し
 犯人を逮捕せず、自首にもっていく加賀刑事の人間味が魅力です

 

 東野圭吾 加賀恭一郎シリーズ8作品目 「新参者」

 「このミステリーがすごい!2010」で1位を記録

 最後の真相に行き着くまでの流れが何とも魅力
 あっ、ここで、こんな風につながって来るんだと感心します

 このシリーズは映画・ドラマ化され阿部寛が主演ですね
 管理人は小説読んでいても、加賀刑事顔=阿部寛ではないんですが

 このシリーズは10作品ありますが、甲乙つけがたいです
 10作品中、お薦めは7作品あり、赤い指も新参者もその中の一つ

 

 伊坂幸太郎 初トライ作品 「AX(アックス)」

 ネットでお薦めとあったのでトライしてみました

 恐妻家で子煩悩なサラリーマンが「兜」という殺し屋
 しがないサラリーマンが優秀な殺し屋というギャップが面白いです

 最後の最後に、えっ?!こんな結末なのとびっくり
 自分が殺されたにも関わらず、我が子を守る親心に思わず涙が…

 伊坂幸太郎の殺し屋シリーズは3作品あるそうです。
 シリーズと言っても登場人物も設定も全然関係ない別物だそうですが

 

 伊坂幸太郎の「AX」が面白かったので2作品目

 アイネクライネナハトムジーク

 短編小説かと思って読み進めると、結局1つの作品でした
 以前読んだ「阪急電車」と同じ流れの連作ものですね

 AXとは対照的で、ほっこり系で恋愛風の作品
 現在と過去を行ったり来たりで少し戸惑いましたが、面白く2回読みました

 三浦春馬と多部未華子が主演で映画化されてるんですね
 昔は小説読むなら映画観るタイプ、今は逆で映画観たくない人

 

 宿野かほる 「はるか」 デビュー作「ルビンの壺が割れた」の2作品目

 プロフィール一切非公開の覆面作家です

 宿野かほる2作品目で、大どんでん返し再び!とあります
 デビュー作が反響あると、次の作品はプレッシャーあるのかなぁ

 薄いし簡単に読めます

 次回の作品はレビューや評価を調べてから買う事にします
 これは、あくまで、管理人個人の感想です

 小出しすれば4〜5回分のブログになったろうに…(涙)

10月14日(金) 誤解しないでね(笑)

 10月10日のスポーツの日、第16回みのわもみじカップフェンシング大会が長野県箕輪町で開催されました。

 コロナ第6波、第7波で感染者が多い中での企画・計画だったためか、検査キット、2会場に別け開催、健康チェック表提出など感染対策がしっかり取られていました。

 長年参加させてもらった大会だし、ここ1〜2年いろんな大会が中止になっていることを考えると、大会を開催していただけることは有り難いですね。

 さて、もみじカップ、管理人はミニムに帯同しました。
 その受付に、似合わないグッズがあったんです。

 ガチャガチャです。

 お金を入れて回すと、おもちゃが出てくる「あれ」です。

 正式な名称は「カプセルトイ」と言うらしいですが、知ってましたか。

 管理人も幼少期に喜んでやってましたよ。

 当時は、力士やプロレスラーの消しゴムだった気がします。

 小さい消しゴムながらも、よく似ていたのを覚えてますね。

 しかし、そのカプセルトイが何で試合会場に?と不思議に思いました。

 まして「長野県フェンシング協会公認」とあるんです。

 本当に協会公認なの?
 儲けあるの?
 買う人いるの?
 売り上げは協会に入るの?

 聞きたいこと山ほどありますが…、

 聞くべきか、聞かざるべきか、それが問題です!(笑)

 ここでも、悩める人の象徴 ハムレット並に、管理人も自らの悩みと正面から向き合いました(爆)

 結局、長野県協会の某 小○氏に突撃取材を試みました(笑)

 TVだったら、顔にモザイクを入れ、音声も変えて流しているところですね(爆笑)

 長野県フェンシング協会がカプセルトイ本体、グッズの費用を出資しているそうです。

 既に、何人かチャレンジしていったみたいです。子どもが(苦笑)

 デザインを考えてくれた人がいるのですが、経費が1個あたり300円係るとか。

 それを1回300円でやってるので儲けどころか赤字とのこと。

 恐るべし!長野県フェンシング協会
 先駆的、革新的ですね!

 えぺにゃん  ふるーれん  さーぶるんの全3種類。

 さすが、フェンシング協会公認!

 ちゃんと、エペ、フルーレ、サーブル絡ませてますやん。

 面白半分、興味本位、ブログのネタ作りで1回チャレンジ。

 一押しなのか、大きく描かれてる「えぺにゃん」ゲットしました 

 ブログのネタで全3種類ゲットしたいところです。

 諦めるべきか、挑戦すべきか、またまた問題です!(笑)

 子ども達がコレクションにしているカプセルトイ
 大人が何度も挑戦してる姿は異様に見えるかも
 まして、大垣フェンシングクラブのジャージを着ている(冷汗)
 3個分の900円出すから全3種類ちょうだいと言いたい(笑)

 諦めたか、挑戦したか、そこは察してください(爆)

 せっかく手に入れた長野県フェンシング協会公認「えぺにゃん」。

 タンスの肥やしにする訳にもいかないので、管理人のバックに付けてます。

 が!

 決して、萌えキャラのコレクターではありませんから!

 長野県協会公認キャラクターのPRをかって出ているだけですから
 PRしてくれと頼まれている訳でもないですけどね(苦笑)

 しかし、長野県協会公認なんだから、HPに載せてグッズ販売しないのかなぁ。

10月12日(水) そんな理由!?

 管理人の小学生時代、よく食べていたお菓子 「チロルチョコレート」

 消費税もなかった頃、子どものお小遣いで買えた1個10円のチロルチョコレートが何故値上げされたのか、ってラジオでやっていました。

 その理由が「バーコード」にあったんです。

 「これは、ブログのネタになる!」とチロルチョコレートを手に入れるべく、コンビニに行きました。
 間違いなくコンビニにあると思っていたのですが、売ってなくて何軒か回りました(汗)

 コンビニで見つけたまでは良かったのですが、ここである葛藤が。

 「1個買い」か「箱買い」か、それが問題だ!(笑)

 悩める人の象徴 ハムレット並に、管理人も自らの悩みと正面から向き合いました(爆)
 開いた口が塞がらないでしょうが、どっちで買ったかは、ご想像にお任せします(笑)

 バーコードで会計するコンビニがどんどん増えた。
 時代の流れに乗り、コンビニでチロルを売って欲しい。
 バーコードを印字するには、チロルは小さすぎる。
 チロルを一回り大きくするしか方法がない。
 大きくすると、1個10円では採算が取れない。

 = 値上げ そんな理由!? です(汗)

 10月からいろいろ値上げがありました。
 原材料の高騰や輸送費上昇、便乗して(苦笑)等の理由で値上げは想像できますが、バーコードが理由とはねぇ(汗)

 今回、バーコードの付いたチロルチョコレートを探していた時に、30個程入った袋入りのチロルチョコレートを見つけました。

 試しにそれを買ってみると、そのチロルにはバーコードは付いていません。

 写真にもありますが、バーコードがないチロルは、1個売りのチロルより一回り小さいんですね。
 きっと、子どもにとったらバーコードのない小さいチロルが食べやすいですよ。

 値上げする前の1個10円のチロルも存在してたんですよ。

 「へぇ〜!」でした。

 チロルチョコレートの値上げ問題から始まり、大きさ違う問題、何種類あるか問題…。

 学べば学ぶほど、何も知らないということが分かるようになる。
 何も知らないと分かるようになるほど、もっと学びたくなる。

 アインシュタインの言葉です。

 今回、チロルについて調べてみると、知らない事だらけだとわかります。
 とは言っても、チロルについてもっと学びたくなりませんでしたがねぇ(汗)

 非凡なアインシュタインと、超平凡な管理人との違いですね(苦笑)

10月6日(木) 一見さんからのぉ〜?

 「もつ煮定食」

 ブログネタがないかと日々界隈をうろうろする管理人(汗)

 少し前に国道21号線沿いに気になる店がopenしました。

 瑞穂市にできたそのお店は、FC 江戸切りそば ゆで太郎

 そばの「ゆで太郎」ともつ煮の「もつ次郎」の併設店で、管理人は、もつ煮が気になってました。

 管理人は頭の中で、こってり、濃いもつ煮をご飯の上でワンバン、ツーバン、スリーバンさせてからもつを食べ、たっぷり味噌の付いたご飯を味わって食べる姿を思い浮かべてました(笑)

 「えっ?」

 しかし! 名古屋めしの一つ「もつ煮(どて煮)」じゃなかったんですよぉ(涙)

 まぁ、看板にも「上州もつ次郎」ってありますもんね(苦笑)

 スキー場で、長い髪をなびかせ、華麗に滑っていく女性。
 レストランでゴーグルを取った姿見て、「えっ?」 みたいな。

 新企画のプレゼンする、目元くっきり綺麗なマスク美人。
 休憩室でマスクを取った顔立ち見て、「えっ?」 みたいな。

 自分の顔見た事あるか!「顔を洗って出直してこい!」って言われますね(笑)
 もつ煮定食、美味しいですが常連にはならないかなぁ(苦笑)

9月30日(金) 心理作戦

 2017年に驚くべきニュースが出回りました。

 「カール販売終了」
 福井、岐阜、三重から以東での販売を中止し、西日本限定になりました。

 チーズ、カレー、うすあじの3種類ある中で、管理人のお気に入りはカレー。岐阜からカールが消えるのかぁと焦り、当時は何度も買って食べてました(笑)

 「手に入らなくなると、無性に欲しくなる」

 日頃は、カール食べないんですが、無くなる、手に入らなくなるって聞くと、欲しいって思っちゃいます。
 そんなもんですよねぇ(汗)

 そんな心情を利用する「辞める辞める詐欺」「閉める閉める詐欺」「終わる終わる詐欺」って悪徳商法もあるくらいですから、知らず知らずのうちに騙されちゃうんでしょうね(汗)

 さて、先日、近所の知人から電話がありました。

 「今日、金沢に釣りに行ってるやろ。帰りに滋賀のS.Aかスーパーで『カール』買ってきて!」

 ??
 カール買って帰るのはいいけど、なんで金沢へ釣りに来てること知ってるんだろ(汗)

 理由を聞くと、西日本でしか買えないカールを皆に配るんだとか。

 だから、金沢の帰りに滋賀で買ってこい!ってことです。

 「それにつけても、おやつはカ・ー・ル!」

 滋賀県のフレンドマートっていうスーパーに立ち寄りました。

 知人に便乗して管理人も合わせて買っちゃいましたわ。

 チーズ15袋、うすあじ15袋。
 レジで疑惑ありの目つきで見られながら買いました(笑)

 カレーが食べたいのに、陳列されてませんでした。

 帰って調べたらチーズとうすあじの2種類になったんですね。
 当時のニュースで知ってたかも知れませんが、完全に忘れてますわ(苦笑)

 久々のカール。

 口の中でもさもさするあの感触が懐かしいです(笑)

 3〜4年口にしていませんが、それでも気になりませんでした。
 てことは、それほど欲していないって事かもしれません。

 まぁ、ただ単に、ブログのネタに買ってみただけですからぁ!

 正に「引かれ者の小唄」です(笑)
 この管理人ブログも「終わる終わる」「止める止める」と告知すると定期購読者増えるでしょうか?(笑)

9月25日(日) おせちもいいけどカレーもね

 「おせちもいいけどカレーもね」って知ってますか?

 昭和時代のコマーシャルで使われてたキャッチフレーズ。

 管理人が子どもの頃は、「ザ・お正月」って雰囲気ありました(笑)

 ・コンビニやファミレスなんて無い時代
 ・スマホも無くネットって何?って時代
 ・デパートやお店は1月3日まで休業の時代
 ・正月に開いてる所はボウリング場だけって時代

 親戚が集まり、手作りのおせち料理を食べ、お年玉貰って、近所で凧あげやカルタ、羽根つきして遊ぶしかなかったので「カレーもね」って魅力ありましたわ(苦笑)

 さてさて、管理人のブログによく載るすずき

 飛騨、松坂、神戸、仙台などなど、すずきでなければ食すことのない有名な高級牛肉。

 その上、すずきでなければ知る事のなかった、サガリ、イチボ、ハネシタ、カイノミ、みすじなどの希少部位、

 管理人は、「高級赤組」と言ってます(笑)

 で、反対にホルモン、テッチャン、ミノ、ポッポなどの内臓系を「白組」と呼びます(笑)

 実は、管理人は白組派だったりするんですよねぇ。
 無性にテッチャンやホルモンが食べたい時があるんですよねぇ。
 脂の多いホルモンは、量は食べられなくなりましたが(汗)

  養老にある勝っちゃんのセンマイ絶品!酢みそつけて食べます。

 「赤組もいいけど、白組もね」(笑)

9月18日(日) ○○な食レポ

 暑さ寒さも彼岸までと言われる秋ですが、今年は9月になっても熱帯夜や猛暑日が続き、厳しい残暑となりました。

 まだまだ、冷やし中華が美味しく食べれそうですね。

 さて、スガキヤの「冷やしラーメン」を食べてから、朝日屋の「酢なし中華」が食べたくなった管理人。

 思い立ったが吉日です(笑)

 行ってきました! ※もちろん、別の日にです。

 実は、2回程行ったんですが、混んでいたので止めました。

 この日も最初は空いてましたが、帰る時には相席ができてましたよ。
 美味しいお店は皆よく知ってますね。

 さて、注文してから程なく「酢なし中華1つ!」が来ました。

 見た目は普通の中華ですが、決定的な違いがあるんです。

 スープも麺も、チャーシューも全部冷たいんですよ!

 麺も一旦冷水でしめてあるあるんでしょうか、コシがあります。

 全部がキンキンに冷えてるんで、少し時間が経った方が管理人は好きですね。

 スープもキンキンなので、尖った塩味は感じましたが、暑い季節には「あり」です。

 この日、他のお客さんの注文をそれとなく聞いていたんですが、殆どの人が酢なし中華頼んでました。

 家族釣れ、ご夫婦、カップルなんかは、酢なし中華と中華、酢なし中華と玉子丼、酢なし中華と親子丼をシェアしてましたねぇ。

 冷たい酢なし中華と温かい丼物も「あり」かも知れません。

 酢なし中華もイイんですが、朝日屋はそそられるメニューが多いんです。

 天とじうどん  おかとじうどん  他人うどん
 カレーなんば  鳥なんば  おかめ
 ゆつきうどん  志乃田うどん  志乃田どん

 朝日屋のメニュー開拓したいですね。

 開拓の前に、そそる写真、そそる文章を載せられるように力つけ、○○な食レポから脱却しなさいよ!って言われそう(泣)

 「ぐうの音も出ない」ですね。

9月15日(木) 有川浩(ありかわ ひろし)

 以前に読んだ「阪急電車」をきっかけに有川浩の作品も読んでみよう思いました。

 恋愛小説を書かせたらピカイチと称賛されているのをどこかで見かけましたね。
 実際、阪急電車読んでても、男女の心の繊細な、微妙な描写が上手だよなぁと思いましたもん。

 で、 次に手にしたのが「三匹のおっさん」です。

 テレビドラマで北大路欣也が出ていたのは知ってました。

 恋愛小説とはかけ離れたコメディ要素の強いエンタメ小説かと思いきや、おっさんの孫や子どもが出てきて、恋愛小説の要素も少しある、ほのぼのするストーリーなんですよね。

 有川浩って男の作家なのに、なんでその辺の描写が上手いんだろって感心していたんです。

 面白かったですね。

 年取った3人の幼馴染に振りかぶる数々の問題。

 その3人は、それぞれタイプが違い、
 その個々の特徴を生かして数々の問題を解決していきます。

 笑いあり涙ありのエンタメ小説。

 面白かったんで続編が出ていないか調べてみました。

 「三匹のおっさん ふたたび」が出てるじゃないですか。

 早速、書店を巡り文春文庫のコーナーで「ふたたび」を探したんですが、なかなか見当たらないんですよ。

 何んでだろぉ〜、何でだろぉ、何でだ何でだろぉ〜 です(汗)

 何店も回って書店は諦め、BOOKOFFで探しました。

 大垣のBOOKOFFに両方ありました〜!

 でも、背表紙が違いました。

 続編って普通は同じ背表紙じゃないの?

 何と、出版社が違ってます。

 三匹のおっさんは文春文庫、
 三匹のおっさん ふたたびは新潮文庫です。

 だいたい書店は出版社ごとで分かれているので、出版社が異なる2冊は見つからなかったんですね。

 でも、BOOKOFFは著者別に並んでいるので、有川浩の作品として2冊が並んでたんです。

 出版社が変わるってありなの?と不思議に思い、ネットで調べてみると、真偽は別にしていろいろな記事を目にしました。

 何処の世界にもいろいろあるんですね(苦笑)

 で、今度は、有川 浩を調べてみるとウィキペディアでHITしました。

 有川 浩から有川 ヒロ変えたんだなぁ。

 高知県出身かぁ。園田学園女子大学卒。

 園田学園女子大学卒??

 有川浩って女性だったの?? 有川浩と書いてアリカワ ヒロって読み方みたいです(汗)
 管理人みたく男性と勘違いする人が多かったから改名したのかも知れませんね(汗)

 ちなみに、パソコンで「アリカワ ヒロシ」を変換すると「有川博」になります。

 で、「アリカワ ヒロ」と入力すると「有川浩」って変換されるんですよねぇ〜。

 パソコンの方が賢いですやん!(笑)

 出版社が違う事より、有川浩が女性だった方に驚いた管理人なのでした。

 目が点です(苦笑)
 三匹のおっさんが面白い本であることに変わりはありませんがね。

9月9日(金) 名物 お○し○ば

 今回、福井で美味しい物食べたので紹介したいんです。

 でも、「グルメツアー」なるタイトル使っても、インパクト薄そう
 商品の名前を出すとネタばれになりそうで、インパクト薄そう
 写真を載せても、毎度の下手な写真では、インパクト薄そう

 で、こんなタイトルはどうですか(笑)

 さて、先日、地元の友達が金沢にプレジャーボートを持っているので4人で釣行。

 大漁ではなく小漁(?!)でしたが、それなりに楽しみ、帰る前に北陸の美味しい寿司食べよう!と、前回の金沢釣行の帰りに寄った回転寿司 「寿司くいねぇ!」 に向かいました。

 地元でも人気店だし土曜日だったこともあって、お昼の1時過ぎに行くと待ちの行列が…(汗)
 1時間ほどの待ちですって!

 「今回が最後じゃないんだから!」と言い聞かせ、諦めて帰りました。

 泣く泣く金沢を後にしたんですが、メンバーの1人が、帰りにお土産を買いたいと言いました。

 「北鯖江P.A」にしかないお土産が買いたいんですって。

 お目当ての品は 「福井名物 竹田の油揚げ」 です。

 有名ですね。この谷口屋の油揚げ。
 谷口屋なのに竹田の揚げって命名されてるのが、よくわかりませんが(笑)

 福井の山道の途中あるお店で買った覚えがあります。

 じゃぁ、そこでご飯も食べようって事で北鯖江に寄りました。

 売店に入ると真正面にあり、「買うか」「買わまいか」迷ってしまいます。

 ふと、食事コーナーのメニューを見ると、竹田の油あげおろしそばってあるじゃないですかぁ!それも「北鯖江PA下り限定」です。

 ここは、即決です(笑)

 だって、ブログの定期購読者でしたらご存じでしょう。
 管理人が「キツネそば」フリークである事を(笑)

 この「おろしそば」も北鯖江の名物なんだそうです。

 竹田の油揚げ × おろしそば 

 ご丁寧に、油揚げは温めてありました。

 その温かい油揚げにそばの濃いつけ汁をしみ込ませ、口の中に…。

 あ”〜、う”〜、こりゃぁ堪らん!

 絶妙な、鰹節、大根おろし、油揚げにそばと濃いつけ汁。

 一般の有名店ならともかく、P.A内の売店で食べるそばと考えれば、超がつく合格点です(笑)

 キツネそばフリークの管理人は、また食べたくなっていました!

 せめて、竹田の油揚げくらい買っておけば良かったかなぁ(涙)

 ここ福井でも、「今回が最後じゃないんだから!」と言い聞かせて自分を慰めていた管理人なのでした。

8月31日(水) 銀座 に志かわ

 少し前、爆発的な 『高級食パン』 ブームでした。

 昨年の10月のブログで「目尻が下がる」ってお店を紹介し、この周辺にも「乃が美」「銀座に志かわ」「たち川」「HARE/PAN」などの高級食パンのお店ができてますと載せた、その「銀座に志かわ」のお話。

 先日(と言っても7月です)、ある方から頂きました。
 3種類いただいたうちの1つ写真撮りました。

 「和加らすく」と言うお菓子です。

 高級食パンのお店ですが、
 お店で扱ってるのは高級食パンだけじゃないんですねぇ。

 見るからに高級そうな包装用の袋です。

 作りのしっかりしてる袋で、捨てるのがもったいないので取っておきましたが、1ヶ月近く経ってもこの袋、いまだに1度も使ってないですわ(汗)

 勿体ないからと、残しておく人の「あるある」ですねぇ(苦笑)

 さて、話が逸れてしまいましたね。

 実食です。

 これは「黒みつきなこ」。

 黒みつを使っているからか、黒っぽい色してます。
 管理人の腕前では、その黒っぽさを上手に撮れませんよ(涙)

 だから、銀座 に志かわのサイトで確認してください。

 和加ラスク(銀座に志かわ公式サイト)

 写真は置いといて、ラスクは、程よい大きさ、程よい甘さ、程よい歯ごたえ…、

 まいう〜! でした。

 「黒みつきなこ」のほかに「抹茶」と「和三盆」があります。
 銀座 に志かわの公式サイトで心ゆくまで堪能してください(美味しそうな写真で)

 美味しくいただきました。ありがとうございます。

 せっかく美味しい物を頂いても、管理人の中途半端な文面や写真ではうまく説明できませんから、ご自分で買って食してください(笑)

 鯛も鮃も食うた者が知るですから。

8月27日(土) マスカレード・ゲーム

 読書も趣味として定着しつつありますねぇ。物色目的で本屋やBOOKOFFによく立ち寄ります。

 そこで見つけました、東野圭吾の最新刊(単行本)!

 「マスカレード・ゲーム」

 実際、発売は4月20日で購入したのが4月下旬だから、4ヶ月近くずれましたね(汗)

 本の話題が続くのもどうかと思い、ネタを分散させてるんですよ(笑)

 この最新の単行本を目にした時、買うか否か、葛藤したんですよねぇ。

 マスカレードシリーズを文庫本で揃えたい!
 持ち運びが不便だけど、すぐ読んでみたい!
 文庫本が出る1年度まで待てない!
 でも値段が文庫本の倍以上する!

 結局、買う気満々だったんですけどね。(我慢できないタイプですから。)

 「ホテル」「イブ」「ナイト」と続いたマスカレードシリーズ第4弾!

 ナイトが最後かと思ってましたので感激です!

 早速、読みました。

 マスカレード・ホテル、マスカレード・ナイトは映画化され、刑事の新田浩介は木村拓哉が、ホテルマンの山岸尚美は長澤まさみが演じていますので、そのまんまをイメージして読み始めたんですが…。

 えっ?新田刑事の相棒とも言うべく、山岸尚美が出てこない!
 その代わり、勝気で強引で嫌な女刑事が邪魔してイライラする!

 今までのシリーズのイメージが強すぎて、混乱しましてました(汗)

 でも読み進めていくうちに…………、

 やっぱりマスカレードシリーズでしたねぇ。

 マスカレードシリーズ公式サイト もあります。

 読んでから4ヶ月経ってるし、また読み返してもいいかなぁ。
 どうせ、犯人が誰だったか忘れてますから!(笑)

 忘れる話と言えば、エビングハウスの忘却曲線って知ってますか。

 「人間は、20分後42%、1時間後56%、1日後74%、1週間後77%、1ヶ月後79%を忘れる。」

 結局、人間は忘れる生き物なんですよ!

 て言うか、昨年10月のブログ、マスカレード・ナイトの2回目を読んだ時の話で、「犯人忘れてる話」と「エビングハウスの忘却曲線の話」 してましたわ

 デジャブかと思いました。

 ただ単に、忘れてるんですわ(苦笑)

 エビングハウスの忘却曲線では1ヶ月後79%を忘れるんです。10月のブログから10ヶ月経ってるんだから120%は忘れてるかも知れませんね(爆)

8月22日(月) ガチブタ(我一豚)

 Instagram風(笑)

 

 少し前?、かなり前?、ガチブタ(我一豚)に行ってきました。

 豚骨ラーメンとかのクドいラーメンが胃にもたれるようになり、だんだん遠のいてました(汗)
 その前に訪れたのは覚えてないくらい前ですねぇ。

 しかし、いつも行列ができるお店だし、ブログに掲載したのも何年も前の話ですから、ここは一発気合を入れて食レポしようと思ったんです。

 ブログの更新に力注いでますから!  うそつけ!です(笑)

 食券を購入して席に着きました。程なくガチブタラーメンが来ましたが、思ったほどクドくなかったです。

 むしろ、食べやすく、美味しく感じました。

 卓上にある紅生姜や高菜、にんにく醤油を入れたのも関係してるんですかね。

 ガチブタ(我一豚)

 現在は、9月上旬のリニューアルオープンに向け準備を進めているので休業中らしいです。
 食べに行ってこの写真を撮ったのがいつだよ!って話ですね(苦笑)

 味卵、チャーシュー 絶品です。

8月19日(金) 行き着くところは…

 梅雨明けが早かったり、戻り梅雨だったり、猛暑日が続いたり、記録的豪雨で甚大な被害が出たり、以前では考えつかないような気候の変動です。
 地球温暖化の影響でしょうね。怖いですね(汗)

 ブログの更新が続いたり(苦笑)、キーボード入力が遅くなったりミスが増えたり(涙)、名古屋の住みよしで土産を忘れたり(汗)、以前では考えつかないような行動の変化です(笑)
 加齢による影響でしょうね。ある意味、怖いですね(笑)

 さて、全く話は変わって、2年も続くコロナ禍で、減った事がいくつかありました。

 ○遠征や大会の開催が減りました(涙)
 スタッフとしては模範解答ですが、遠征先で呑み食いできなくなったって事なんです(苦笑)

 ○家庭での会話が激減しました(汗)
 子どもの手も離れ、家庭での会話がなくなりました。コロナの飛沫感染防止を口実にしてます(笑)

 ○夜の焼肉すずきの訪問回数が減りました(苦笑)
 仕事、フェンシング、個人などで飲み会が減り、いいお肉を食す機会がめっきり減りました(泣)

 その代わりと言ってはなんですが、「焼肉すずきランチ」に行く回数が増えましたね(笑)

 夜のすずきが昼のすずきに替わっただけで、行き着くところは

 す・ず・き しかありませんわ。

 それも、思いつきでふらっと一人で行きます。
 それも、雨が降らないことを調べチャリで行きます。
 それも、店長に一報入れ生ビール呑むこと伝えます。
 それも、まったり過ごすため本持ち込んで読書します。
 尻に根が生えるくらい長居する気満々です(苦笑)

 迷惑な客ですねぇ(笑)

 喫茶店のムツゴロウ(前出のブログ)の「嫌〜な客」から「迷惑な客」へ格上げです(笑)

 これは8月の上旬に行った時の写真です。

 ちなみにこの写真は、迷惑な客用に盛りつけが適当になってるんじゃなく、何枚か食べた後に気づき、慌てて写真撮ったからですから(笑)

 夜のすずきの一人焼肉はそれなりに勇気がいりますが、昼のランチは敷居が低くなってます。

 それに結構なボリュームで、値段もお得感ありますよ。

 焼肉すずきのランチ、非常にお薦めです!

 そう言えば、もう一つ減った事を思い出しました。

 ○焼肉すずきで使うお金の額(爆笑)
 夜すずきでいいお肉を食す機会が減り、使うお金が少なくなりましたね(冷汗)

 お店にとっては、儲けが殆どない客の来店が減って、喜んでんじゃない?

 でも、もともと儲けの殆どないランチでの来店が増え、喜んでないんじゃない?

 「迷惑な客」から「始末に負えない客」にまたまた格上げです(爆笑)
 天井知らずですね(汗)

8月15日(月) ムツゴロウ

 ムツゴロウと検索してみます。

 ナチュラリスト、動物研究家の「畑正憲」さんが真っ先にHITしました。

 で、喫茶店 ムツゴロウと検索しました。

 「友江 喫茶店 食べログ」が真っ先にHITしました。
 「ムツゴロウ」って喫茶店は、日本に1店しかないんですかねぇ?

 昔から気になってた喫茶店。

 早朝から開いているものあって、仕事で近くを通った際、ブログのネタにと意を決して入ってみました。

 お店の外観からも、一見さんや新規のお客さんを取り込もうというより、地元の人が利用する、地域の人たちの憩いの場のような喫茶店です。

 みなさん近所の常連さんみたいで、いろいろ話し込んでましたわ(苦笑)

 暑かったし、無難にアイスコーヒーを注文しました。

 飲み物の値段430円でこのセット。

 うむうむうむ、サラダにトースト、ゆで卵。

 可もなく不可もなく、無難なモーニングセットです。

 なんか、上から目線的な、嫌〜な客ですねぇ(笑)

 後日、仕事で近くを通った際、またこの喫茶店に入りました。
 早朝から開いているのが有り難いです。

 前回と同じアイスコーヒーを注文。 ご丁寧にも、前回と同じ席に座りました(汗)

 で、先日の同じモーニング、サラダにトースト、ゆで卵。

 が、出てくると思うじゃないですか。

 違ったんですねぇ〜!

 どちらのモーニングにしますか?
 と聞かれる事もなく、前回と違う種類のモーニングです。

 卵トーストと乳酸菌飲料、ゆで卵のセット。

 地元の人たちがしょっちゅう利用する喫茶店。
 地域の人たちが交流できる憩いの場のような喫茶店。

 お店の人も常連さんたちを飽きさせないように頑張ってるんですね。

 ふと疑問がわきます。

 全部で何種類のモーニングがあるんだろか?
 曜日によってモーニングが違うんだろうか?

 また、行ってみますかぁ。

8月10日(水) 大垣-グローバル-クラブ

 留学経験のある青少年が在籍する(していた)クラブ
 海外交流でドイツ人のフェンシング体験を受け入れる(入れた)クラブ
 海外をまたにかけて活躍する選手が在籍する(していた)クラブ
 海外を舞台に活躍する社会人が青少年期在籍していたクラブ
 日本を飛び出し世界で活躍する社会人を輩出するクラブ

 でも、時々日本語さえも間違えるスタッフが在籍するクラブ(爆)

 そんなクラブに、今回一通のメールが届きました。

 アメリカのフェンシングクラブに在籍している息子さんが、お母さんと一緒に8月1日から16日まで愛知県に帰国するので、その間、2〜3回フェンシングの練習に参加させてもらえないか、というものです。

 『是非、お越しください!』

 なにせ、スタッフはローカルですが、クラブはグローバルですから(笑)

 メール等でのやり取りをしながら、13歳であること、フルーレをしていること等が分かってきました。

 ラムスセン-セイジ 君

 8月3日の水曜日に練習に参加してくれました。

 優しそうで、イケメン
 背が高くて、スマート
 無駄のないスマートな動き
 軽やかな剣さばき

 何十年か前の管理人を見ているようです(うそつけっ!!)

 この日は、暑かったこと、感染防止のマスクをしていたこと等で体調崩し早めに帰られました。

 で、今日が2回目で、最後の日です。

 こんな機会も滅多にないので、どんどんファイティングしてください!とクラブの皆にも話をしました。

 
 センターで青いTシャツの子がセイジ君です。

 コロナ禍の前は、全国大会の上位者が海外遠征に参加したり、全国大会に海外の選手が参加したり、海外の選手と剣を交える機会もあったのですが、最近は皆無でしたね(汗)

 クラブの仲間とは違う相手と練習する、日ごろの練習会場とは違う場所で練習する、こんな機会は本当に有り難いんです。

 それも、県外、北海道や九州等の遠方の選手どころか、アメリカで活動している選手と練習できるんです。

 そんな機会を作ってもらい、ラムスセン-セイジ君に感謝感謝です。

 毎年帰国していたのですが、コロナ禍で帰国できなかったそうです。

 今年は緩和され帰国できたそうですから、来年以降も夏にはクラブに来てくれるかも?

 『大垣-グローバル-クラブ』

 いろんな交流を繰り返し、そんな名前が似合うクラブになって欲しいですね。

 まず、管理人が、日本語を間違えずに喋れるようになることからです!

 『何も言えねぇ』です(苦笑)

8月7日(日) 冷やしラーメン

 7月は戻り梅雨?なんて言われるぐずついた天気もありましたが、7月下旬からは、熱中症警戒アラートも発表になるほど猛暑日や熱帯夜が続いていますね。

 そんな暑い日に食べたい物に、かき氷やアイスクリーム、そうめん、スイカなどがありますが、

 そんな代表格として「冷やし中華」があります。

 最近の流行りなのか、店先や店内に「冷やし中華はじめました。」
 なるチラシやポスターなんかをよく見かけるようになりました。

 あの酸味の効いた汁が好きで、最後飲んでしまう程です(苦笑)

 汁も飲んじゃう管理人なのですが、お店では注文しません。
 自分でも理由はよくわからないんですよねぇ(苦笑)

 そんな管理人が気になった冷やし中華がありました。

 正確に言うなら「冷やしラーメン」です。

 東海地方の人なら何度も目にしているであろうスガキヤにありました。

 これが冷やしラーメンです!

 写真撮ったものの、センスの欠片もありません(汗)
 相変わらず美味しそうな写真が撮れませんね

 汁の色から、コショウが一杯入ってるように見えます
 でも、色が変わるほどコショウ振ったりしませんから!

 美味しそうに見えるスガキヤのサイトを紹介しますよ。

 スガキヤ 「冷たいスガキヤラーメン」

 暖かいラーメンはチャーシューが入っています。
 冷やしラーメンはハムが入っているんですね。

 暖かいラーメンより塩分薄く感じました。
 冷たいと塩分感じにくいと聞いたことありますから、薄味ではないかもしれませんが。

 麺も暖かいラーメンより歯ごたえ。こしがあるように思います。

 冷たい汁なので、チャーシューよりハムが合います。

 何故か無性に食べたくなる時がある「スガキヤ」

 夏だったら、この冷やしラーメンもアリかも知れませんが、冷やしラーメンを食べたことで、朝日屋の酢なし中華(冷たい中華)が無性に食べたくなった管理人なのでした。

 今度は、酢なし中華を食レポします(苦笑)

8月3日(水) NEW HERO 誕生?

 前日、翼のパパさんから「町長表敬訪問の記事が大垣ケーブルテレビのfacebookに載りました。」と連絡がありました。

 ずいぶんとfacebook遠のいていたのですが、今回、大垣ケーブルテレビのfacebookを見てみました。

 おぉ〜、出てます出てます!

 インタビューの記事も載っています。

 うむうむ、
 全国大会に出場できたのは、外ならぬA木さんのおかげ…、

 ほうほう、
 将来は、イケメンのA木さんのような指導者になりたい…、

 そうかそうか、

 JAROってなんじゃろ?の日本広告審査機構から訴えらますね(笑)
 翼のパパから口きいてももらえなくなるかもしれません(笑)

 さて本題です。
 大垣ケーブルテレビのfacebookに載っていた写真を使わせて頂きました。

 町長さんの方がノリノリみたいです。

 ふむふむ!
 小学1年から大垣ジュニアフェンシングクラブで剣を握っています。

 ふむふむ!
 クラブはフェンシングを好きになってもらうことを大切に指導しています。

 ふむふむ!
 憧れは、東京五輪男子エペ団体で金メダルを獲得した加納虹輝選手です。

 なにぃ〜!大垣クラブの選手なら、フルーレだったら伊藤拓真選手、エペだったら馬場晴菜選手って言うところだと思いますけどぉ!(笑)

 大垣ケーブルテレビさま

 大垣クラブや鈴村健太選手への支援、インターハイや国体への現地取材、主催する大会の開催などなど、数々の支援本当に有難うございます。

 今回、記事が出たことで翼本人のやる気スイッチ入りました(笑)

 管理人も感じたことないくらい、やる気に満あふれてるようです!

 大垣クラブは、「好きこそものの上手なれ」でやる気スイッチを入れようとしますが、勝つ、優勝する、賞状手にする、テレビに出る、新聞に載るなどが『即効薬』『特効薬』ですね。

 とはいえ、町長表敬訪問の写真を見て、「NEW HERO 誕生」は翼じゃなくて、ノリノリの町長さんに思えてしまうのは管理人だけでしょうか(苦笑)

 少し前の記事になりますが、登録していなくても見れますので、facebook 大垣ケーブルテレビお立ち寄りください。

7月28日(木) 楽しみの一つ_全国中学生大会編2

 美味しいお店、有名なお店などを探し出すのが、全国中学生大会の楽しみの一つ。

 前日の夜も、当日の会場周辺も「これはっ!」ってお店がありませんでした(苦笑)
 仔細は前出のブログで。

 こうなったら「帰路途中」に全てを賭けるしかないですね(笑)

 とは言え、皆の試合の途中に帰るわけにはいきません。

 そこは、大垣クラブのスタッフとしての理性は持ち合わせていたみたいです(爆)

 エペの試合も長引く中、選手も勝ち上がり、会場を後にした時は17時を過ぎてました。

 この時間からでは「帰路途中」も空振り濃厚ですねぇ。

 取りあえず品川駅へ向かいました。

 土曜日のそんな時間だし、混んでるだろうなぁと諦め半分で「魚がし日本一 エキュート品川店」に寄ってみると、空いてるじゃあ〜りませんか!

 迷わず入店し「生ビール」注文。

 これです。これが、全国中学生大会の楽しみの一つなんです(笑)

 海なし県 岐阜県に生まれ、
 海に憧れ、釣りを趣味にし
 美味しい魚介類を求め、おすし屋を巡る。

 無茶苦茶混んでて諦める時もあります。
 だから、今回も諦め半分で寄ってみたんです。

 管理人が好物の生サバもありました。

 生サバ、〆サバ〜、 生サバ、〆サバ〜
 シャバダバ シャバダバ シャバダバと、11PMのオープニングテーマのような勢いでサバ頼みます(笑)

 満足満足!(相変わらず写真撮るのが下手ですが(汗))

 『品川でお土産と八天堂のクリームパンを買い、名古屋できしめんを食す。』というルーティンが管理人にはあるので(笑)、お寿司はほどほどに、おなかに余裕を持たせてのぞみに乗りました。

 名古屋できしめんを食べ、岐阜羽島着のひかりに乗り換えてスムーズに帰れそうです。

 「終わりよければすべてよし!」です。
 しかし、順調と思われた帰路に落とし穴があったんですねぇ(汗)

 のぞみの1号車に乗ったので住よしまで少し遠かった。
 お店の券売機の前に家族連れがいて、直ぐ券が買えなかった。
 先客がいたので、荷物を置く場所の確保に手間取った。
 きしめんは直ぐ出てきたけど、熱くて食べれなかった。
 ダシの効いた汁が飲みたいのに、なかなか冷めない。

 熱いきしめんと格闘してると、乗りたい新幹線がホームに入ってくるアナウンスが流れました。

 卑しいのか、往生際が悪いのか、単なる馬鹿なのか(笑)、汁を全部飲みきろうとしちゃうんです。
 そこは仕方がないです。きしめんが食べたいというより、汁が飲みたいんですもん!

 急いで、財布の入ったカバン、フェンシングのバック、着替えの入ったリュックを持って店を出ました。

 名古屋から岐阜羽島まで15分弱だけど、席に座ろうと空いた座席を探します。

 「!?」

 席に腰を下ろし、そこで、荷物が1つ少ないことに気づくんです(涙)

 ・品川駅で皆のお土産を買う
 ・ご褒美の八天堂のクリームパンを買う
 ・名古屋できしめんを食す
 ・お店にお土産を置き忘れる

 管理人の新しいルーティンです(苦笑)

 何か予感がしたんでしょう。八天堂のクリームパンは、リュックに入れてあったので、難は逃れました(汗)

 「備えあれば患いなし」です。
 まぁ、学習しろよ!ってお叱り受けるところですね(笑)

7月25日(月) 楽しみの一つ_全国中学生大会編

 美味しいお店、有名なお店などいろんなお店を探し出すのが、駒沢の全国大会の楽しみの一つ。

 しかし、今年はいろいろあって、全国大会は1日しか参加できず、その1日もドタバタで前日に東京入りするのが精一杯(汗)
 夜の街を探索する気分になれず、コンビニでお酒買って部屋呑み(汗)

 初めて泊まるホテルだったんだけどなぁ(涙)

 夜の街を回れなかったから次の日に賭けましょう。

 翌日、試合の合間に周辺を散歩し、開店前の一風堂、叙々苑を過ぎたあたりに見覚えのある看板がありました。

 『コメダ 珈琲店』

 いつできたのが気づきませんでしたよ。
 地元にもありますが、ある理由から10年以上利用したことありません。

 有名っちゃぁ、有名かぁ〜!と話のネタに入ってみました。

 入店すると目の前に受付用の機械がありました。
 最近のコメダはこんな機械を導入してるんですね。

 「777」ではないものの、「77」のいい数字(笑)

 1組み待ちでしたが、5分も係らず席に案内されました。

 モーニングセットは、パン、卵、トッピングの種類が選べました。

 無糖のアイスコーヒー(ミルクを少々)、
 イチゴジャムの山食トースト、
 そして定番のゆで卵。

 相変わらず、美味しそうに撮れない

 光の加減やアングル、物の位置など、何もかも下手ですねぇ。

 でも、管理人の気持ちも察して欲しいんですよ。

 ええ歳のおぢちゃんが、コーヒーやバケット、お冷の位置をいろいろ動かしながら、パシャパシャ写真撮ってる姿を他のお客さんに知られたくないんです!

 そんな恥ずかしい思いをしてまで、ブログネタの確保に一生懸命なんです!(笑)

 まぁ、写真撮りのテクニックは別にして、岐阜界隈にある喫茶店のど派手なモーニングセットに慣れてしまうと、このコメダ珈琲店のモーニングセットは少し淋しい気がしますね(苦笑)

 もともと、のんびりするつもりもなかったし、お会計を済ませ、早々にお店を出たのでした。
 600円という金額には少し驚きましたが。地域によって金額も違うんですかねぇ。

 美味しいお店、有名なお店を見つけ出すのが、全国大会の楽しみの一つなのに、わざわざ名古屋が発祥のコメダ珈琲店に入っちゃうとは(汗)

 「本末転倒」です。

 美味しいお店、有名なお店などいろんなお店を探し出すのが、駒沢の全国大会の楽しみの一つ。

 まだチャンスは残されてます。

 最後の「帰路途中」に望みを託す管理人なのでした(笑)

7月20日(水) 楽しみの一つ

 朝の来ない夜はない
 春の来ない冬はない
 止まない雨はない
 出口のないトンネルはない

 落ち込んだり、苦境に立たされている人を励ましたり応援したり、ポジティブな考え方に変えるためにかけられる言葉。

 「ずっと更新され続けるブログはない!」(笑)

 「似て非なるもの」ですね(苦笑)

 さて、6月にスカイホール豊田で開催された中日本フェンシング選手権大会。

 この大会はカテゴリーが多いので、ジュニアからシニアの選手が同じ会場で試合をします。

 小学生や中学生の試合に参加しつつ、クラブの卒業生や大学生、めったに会えない関係者に会えるのがこの大会の楽しみの一つなんです。

 しかし、今年は、土曜日曜両日とも仕事が重なり試合に行けませんでした(涙)

 年に一回の管理人の楽しみを奪われてしまったんです。

 それはそうと、この頃はコロナ禍とは言え、少しづつ緩和がされてきましたので、短時間で、少人数で、アルコールなしの食事会をやろうと考えました。

 もちろん 「すずき」です!

 そこで「閃きましたね!!」

 声をかけるクラブの関係者の息子どもを「飛騨牛」という餌で釣れないだろうか?(笑)

 釣れましたねぇ!(笑)
 それも2人!(笑)

 しかも大物です(爆)

 拓真と俊輔が顔を出してくれました。

 この日は実家に泊まる予定だったようです。

 もともと実家に泊まる予定だったのか、
 飛騨牛に釣られ泊まるように変更したのか。

 それは分かりませんが、そんな事どっちでもエエです(笑)

 現役選手同士で話しが盛り上がってましたので、おぢちゃん達は話をする機会は少なかったのですが、それでも、頑張ってる2人に会えてほっこりしました。

 実は、この日のシニアliveresultを見ていたのですが、エルミナシオンディレクト2回戦で拓真と俊輔が対戦していたんです。

 15-14の1本勝負をものにしたのは拓真でしたが、試合が終わって、そんな仲間同士すずきで食事できるなんてエエなぁと思いましたね。、

 中日本フェンシング選手権大会に参加できず、大勢のクラブの卒業生や大学生、めったに会えない関係者には会えませんでしたが、2人に会えただけでも良しとしなきゃ!

 「時が過ぎて 今 心から言える 貴方に会えて 良かったね きっと 私」です(笑)
  by 小泉今日子

Copyright(c) 大垣フェンシングクラブ All Rights Reserved.