大垣のちびっ子たち 「垣っ子」 フェンサーのサイトです。

大垣フェンシングクラブ

「垣っ子」フェンサーは、今日も明るく、楽しく、元気よく練習に励んでます。

6月13日(火) 暗中模索

 管理人、「facebook」「Instagram」「Twitter」やっているのですが、管理人のブログと上手に連携・連動できず、この3つのSNSは、なおざりになっていました。

 周りから「更新してないね」とも、「SNSうまく利用しなよ」とも言われていたので、SNSと管理にブログをつなげて上手く付き合っていく方法はないものか、と考えていたんです。

 暗闇の中、物事の解決方法を探りながら、ヘイヘイホーヘイヘイホーと木を切ってる状況でした。

 「暗中与作」??

 暗闇の中、物事の解決方法をいろいろと探りながら試している状況でした。

 「暗中模索」ですね(笑)

 で、

 「facebook」と「Instagram」は連動しているので、当面、SNSの投稿を管理人ブログに載せてみます。
 SNSへの投稿も久々で、やり方忘れちゃいましたが(苦笑)

 

3月30日(木) 令和4年度 回顧

 令和4年4月1日 組織の改編で管理人は業務が増えました。

 その業務とは、「総務」

 「いい加減がいい加減」がモットーの管理人、

 「場当たり的な対応」とよく指摘される管理人です(苦笑)

 「無理です!できません!」と大きな声で言いたい!

 クラブの子ども達には、
 「無理って言うな!」
 「できないって言うんじゃない!」
 「何とかしよう!って気持ちが大事なんだよ!」

 と偉そうに言ってます(汗)

 大垣クラブのスタッフでなければ、言ってたかもしれませんね(笑)

 何だかんだで1年過ぎました。

 ストレスもそれなりに溜まりました(涙)

 でも、そんなストレスは、クラブの子ども達に向かって、怒鳴り散らして発散してました(爆笑)

 そんなことはしてませんから。 (自覚がないだけで、本当は怒鳴ってるかも(笑))

 釣り で気分転換してました。

 で、近所の友達が、船を持ってるんです。

 その船が係留してある金沢港に行ったり、
 三重県錦のレンタルボートで釣りしたり、
 尾鷲や錦から遊漁船に乗ったり、

 そんな釣りしてました。

 写真は、三重県錦のレンタルボート「シーランド」の出船の時撮ったもの。

 早朝だったり、深夜だったり、長時間だったり、スケジュールはタイトなんですが、気分転換できます。

 海の匂いを感じ、船でのんびり揺られ、日が明るいうちは景色も楽しみ、気持ちいい日差しや風に当たり、竿や仕掛け、エサやルアーを変えたりしながら 釣りを満喫してます。

 釣り最高!大物釣れれば…(汗)
 釣り最高!大漁に釣れれば…(汗)

 管理人にとって、釣りは『最高じゃないよ』てことですね(笑)
 この時も見事に坊主でしたから(汗)

 近々行きたいなぁ〜〜〜! 溜まってきてます(汗)

3月27日(月) Pharmacy Coffee Lab

 名古屋に行った時、立ち寄りたいお店があります。

 以前ブログに載せた、台湾ラーメン「味仙」
 味噌煮込みうどん「山本屋本店」
 ZIP FM 小林拓一郎のショップ「Pharmacy Coffee Lab」

 「それだけ?」 って名古屋の人の怒りを買いそうです(苦笑)

 もちろん名古屋には美味しいお店、行列のできるお店、有名なお店などなど数多くあるんでしょうが、管理人自身、食べたい!行きたい!ブログに載せたい!って欲が薄れてきたかも知れませんねぇ。

 で、先日味仙に行った帰り、Pharmacy Coffee Labに寄ることができました。

 Pharmacy Coffee Labは、小林拓一郎さんがオーナー、
 小林拓一郎さんは、ZIP FM のナビゲーター、
 毎週 月-木 11:30-14:00 Blissful Time を担当。

 そもそも、ZIP FM で「MORNING CHARGE」を担当していた時からのファン。

 聞き始めた頃は、朝からテンション高いなぁと呆れるほど。

 でも、それが虜になっちゃうなんてねぇ〜。

 それがきっかけになり、NBAの試合や動画を観たり、
 シーホース三河(B・LEAGUE)のTwitterフォローしたり、
 アメリカのポートランドに興味がわいたり、
 Pharmacy Coffee Labに立ち寄ったりしました。

 Pharmacy Coffee Labはクラウドファンディングで費用を集めていましたから、管理人も勢いで○千円出資しちゃいましたねぇ(苦笑)

 それだけ虜になってたってことですよ(笑)

 お店自体は大きくなく、テイクアウトを主としたお店です。

 コーヒーの他にもいろんな飲み物があります。
 おつまみになりそうなクッキーなんかも置いてます。

 オープンしてから5回程訪問しましたかねぇ。

 放送時間を避け、「もしかしたら会えるかも」と期待しましたが、

 1回しか会えませんでした(涙)

 まぁ、そんなもんですよね。

 小林拓一郎さんに会えるか会えないかは運次第。(笑)

 機会があれば、Pharmacy Coffee Lab立ち寄ってみてください。

3月21日(火) 祝 卒業

 大垣クラブには、今年度3名の中学3年生が在籍していました。

 7月の全国大会を過ぎた頃から高校受験に備え練習に参加する回数も減ってきました。

 3名中、2名は高校でもフェンシングを続けるべく、目標に向かって勉強していたようです。

 もう1人は連絡が途絶え、情報が入ってきませんでしたが、受験勉強頑張っていたのでしょうね。

 岐阜県は、公立高校の入試が、3月3日・4日に行われました。
 私立の日程は把握してないんですよねぇ(汗)

 1名は情報が無いままですが、公立高校の試験も終わり、一区切りついたからと先日から2名は練習に来るようになりました。

 今まで、卒業生のお別れ会を開いていましたが、コロナ禍で人が集まる機会を摘み取られてしまい、お別れ会が開けません(涙)

 昨年も2名のお別れ会ができませんでした。
 今年も3名がお別れ会もできず卒業してしまいます。

 そんな状況がかわったのでしょう。
 練習に来るようになった2名からお菓子を貰いました。

 本当はお別れ会で配りたかったでしょうね(涙)
 管理人も3名が涙するようないい話を最後にしたかったんですよねぇ(笑)

 お菓子を配ったその日、
 なんとクラブのメンバー全員参加の日だったんですよね。

 スタッフも貰いました。

 そのお菓子、何やら文字が書いてあります!
 写真が小さいので見えにくいですかねぇ(汗)

 取り出してみました。

 手作り感のあるメッセージの入った可愛らしいクッキー!

 素直に凄いなぁと思いましたね。

 素直に2人の手作り?と聞いちゃいました(笑)

 そばにいた親さんも、思わず苦笑い(汗)

 でも、管理人がそんな事に聞いたのには伏線があるんですよ!

 ここなが小学5年だったか、6年だったかのバレンタインで手作りチョコを貰いました。

 小学生でもこんなに上手に作れるのぉと感心した事を覚えていたんです。

 だから、3〜4年後に中3になったここなが、そのくらいの手作りクッキー作るんだぁと思っても不思議じゃないでしょ?(笑)

 まぁ、しおうが作ったとは思いませんでしたが(苦笑)

 いろんなサービスあるんですね。

 でも、結婚式や二次会でこの手のクッキーが配られれば、感心もしなかったかもしれません。

 実際二次会でメッセージの入ったお菓子貰ったこともありますからね。

 で 、ふと思いました。

 もしかして、もしかして、
 私の他にも誰か いい女(ひと)がいるのなら 帰っていいのよ かまわずに
 もしかして PartUかよ(古っ!!) by 小林幸子・美樹克彦

 もしかして、もしかして、 この先、この2人が一緒になって、
 2人の二次会でメッセージの入ったクッキーもらう可能性あるんじゃね?

 食べずに 取っとこ!(笑)

 メッセージが「今日は有難うございました。」じゃなくて良かったぁとホッとする管理人なのでした(爆)

3月12日(日) 秘密兵器?

 最近、手首が細くなったのか、腕時計がブカブカ(汗)
 最近、筋力が落ちたのか、重い物持つと腕がプルプル(汗)
 最近、衰えたのか、キーボード打つスピードがノロノロ(汗)

 最近甘口のお酒が多いとお嘆きの貴台に  by 菊正宗
 ならぬ、最近加齢で溜息が多いとお嘆きの貴台に  by 管理人(苦笑)

 溜息をついて幸せが逃げないようにしなきゃ!(笑)

 さて、昨年、全国大会岐阜県予選後、大垣クラブもエペを始めました。

 水曜日と土曜日の週2回のフルーレの練習に加え、月曜に1〜2回と日曜日1回の月3回程度エペの練習をしています。

 最初の頃は、管理人もエペのファイティングに参加して、アドバイスしてあげたり、お手本見せたり突かせたりできました。

 でも、所詮は運動不足で還暦手前の齢(よわい)5●歳の管理人(汗)
 冒頭の言い訳にもあるように筋力も落ちてます(苦笑)

 中2の陽斗たちは、徐々にエペにも慣れてきて、どんどんスピードやパワーで優位に立たれ、熟練の戦術を駆使しても4本突くのが関の山(汗)

 悔しくて情けなくて、先日秘密兵器を買いました(笑)

 ソフトグリップボール(強)

 最近、筋力の衰えを感じていました。
 何かをやらなきゃと思っていたんです。

 でも、結局ボール買ったのは悔しいさからなんです。
 自分が、根が負けず嫌いであることに気づきます(苦笑)

 で、いつやってると思いますか?

 移動の車の中なんです!!

 通勤や休日、仕事の移動はマイカーですから、ほんの10分や20分の時間が作れます。
 短い時間でもトレーニングできるし、長時間の運転時の気分転換にもなります。

 そして繰り返すうちに、強く握れて、握れる回数も増えていくんです。

 成果や効果が目に見えると、やる気出ませんか?

 で、そんなトレーニングを何日かやって迎えたエペの練習日。

 管理人も、練習相手としてファイティングに入りました。
 エペ剣持っても軽く感じましたよ(笑)

 最近、勝てなかった、憎たらしい陽斗とも対戦しました(笑)

 「えっ?!」

 あれだけ勝てなかった、涙を呑んでいた、悔しい思いをしていた陽斗にあっけなく勝ってしまい…、

 「ドヤッ!!」ですよ(笑)

 陽斗が絶不調なのか?、管理人が絶好調なのか?、不思議に思ったほどあっけなくだったんです。

 勝つって気持ちいですね!

 エペを始めて1年に満たない相手であろうと、
 中学生相手にと大人気ないと言われようと、

 「そんなの関係ねぇ!」です(笑)

 根が負けず嫌いであることに気づき、そして、器の小さい男だと気づいた管理人なのでした(笑)

3月8日(水) 喫茶「緑」

 以前、モーニング目当てで2〜3回訪れた事のある喫茶店「緑」

 今回は駐車場が空いていたので、久々にブログのネタ作りに入ってみました。

 レトロな店内で、おじいちゃん、おばあちゃん、息子さん(?)の家族3人でやってるお店です。
 古着やちょっとした小物なんかも扱っています。

 お店に入ると右と左に分れるのですが、前回と同じく右に進み、席に着きました。

 読書するつもりだったので「ホットコーヒー」を注文して、早速読書します。

 程なくしてコーヒーとモーニングセットが来ましたが、本を読んでいたので手をつけませんでした。

 一区切りついたので、さぁコーヒーを!

 「?!」

 トーストのマーガリンが融けてませんけどぉ(汗)

 味噌汁の器に焼きそばに使うフォーク入ってますけどぉ(汗)

 焼きそばも冷めたまま出されたみたいですけどぉ(汗)

 焼きそばの冷たいのは「まぁ、こんなもんかぁ」と思えますが、マーガリンが融けないってトーストも作り置きなの?と思っちゃいましたね(苦笑)

 味噌汁とコーヒーは冷めてないのがせめてもの救いです(笑)
 以前来た時は、悪くないお店だと思ったんだけどなぁ。

 そんなモーニングなんですが、時間や曜日によっては、駐車場に入れないほど混雑しているのを何度も見ているんですよ。

 経営者や方針変わって、お得なモーニングセットを出すようになったのかな?

 駐車場が混雑しているのが気になっていて、リサーチの目的もあってお店に入ったんです。

 でもこのモーニングで混雑するわけはないよなと感じつつ、スッキリしないのでネットで調べました。

 喫茶 緑

 かき氷が有名なんですね。

 見向きもしなかったボードは、かき氷メニューがビッシリでした。

 生いちご 1,200円ですって!(驚) 凄いですね。

 

 ブログのネタに困った時にでも「かき氷」注文してみましょうかねぇ。

 次回のブログが、喫茶緑のかき氷だったりして(苦笑)

3月2日(木) 愛知と言えば

 岐阜と言えば「タンメン」
 三重と言えば「横綱ラーメン」
 愛知と言えば「台湾ラーメン」

 先日、三重で食べた横綱ラーメンをブログを載せたばかりでした。

 その時、「名古屋の味仙か豊田の味珍に行ってみたい」ともらしました。

 そんなおもらしした事で、凄〜〜〜〜く、行きたくなっちゃったんです(笑)

 若かりし頃通い詰めたお店は、豊田の味珍なんですが、おススメは「台湾ラーメン」だけじゃないんですよ。

 にんにく炒飯、青菜炒め、コブクロ、手羽先、胡瓜漬け、酢豚、腸詰め等など、辛くて臭くてマイウな料理のオンパレード(笑)

 行きたい!行きたい!行きた〜い!!

 「念ずれば花開く」ですね(笑)

 何と、その機会に恵まれたんです。
 名古屋で1人暮らししてる管理人のご子息様(笑)と行きました。

 向かったお店は「味珍」ではなく「味仙」。何店舗かあるうちの一つ、「焼山店」でした。

 土日、祝日は昼も営業しています。行列を避けるため、11時30分開店直後を狙って行きました。

 すんなり入れてホッとしました。
 すぐ満席になっちゃいましたが(汗)

 先ずは、様子見で「青菜炒め」1人前を注文。

 この野菜は空心菜です。
 ほうれん草じゃないんですよ。

 見にくいですが、細かいにんにくが大量に入ってるんです。

 お店に一歩足を踏み入れるとにんにくの臭い充満してます。

 はっきり言って味は濃いですよ。

 身体に良くないのは十分分っているんですが、この汁まで飲みたくなっちゃうんです(苦笑)
 臭くなるのが十分分っているんですが、粒々のにんにくを残さず食べたくなっちゃうんです(苦笑)

 「あぁ〜、マイウ〜!」です(笑)

 おなかは、まだまだ余裕のヨッチャン(寒っ!!)とは言え、小食のご子息様(笑)と若い頃より食が細くなった管理人。

 いろんな料理は食べられないだろうと読んで、都度、追加で注文することにしました。

 で、早々にメインディッシュ 「台湾ラーメン」です。

 先ずは、レンゲでミンチと鷹の爪と汁を味わいます

 「ああぁぁ〜〜、マイウ〜!」(笑)

 ただ辛いだけでない醤油ベースの甘味ある辛さ。

 辛い、汗吹き出る、唇ヒリヒリする
 だけど、また一口飲みたくなる、癖になる汁なんですよねぇ。

 お酒好き、辛い物好きの人だったら、この汁をツマミにしてお酒が呑める逸品(笑)

 結局、汗かきかき、汁まで完食しちゃいました(苦笑)

 豊田の味珍より、にんにく少なめ、麺も太くて硬めのような気がしました。
 通い詰めただけに、ちゃんと記憶に残ってるんですよ(笑)

 唇ヒリヒリがおさまらず、その後は辛くない物食べても辛く感じ、シャワー浴びたかのような汗だくになるのは変わりません(苦笑)

 この後運動する予定だったので満腹で動けなくなるのを避けたつもりでも、汁まで完食したので、そこそこおなかも膨れ、食べたかった「にんにく炒飯」「コブクロ」は諦めました

 若かりし頃は、職場の仲間と2人で、青菜炒め8人前、手羽先2人前、酢豚、胡瓜漬け、腸詰め、にんにく炒飯大盛り、焼きビーフン、最後に台湾ラーメンくらい食べられたんですけどね(汗)

 「今日が最後じゃないから、また来たらエエやん!」
 「今日が最後じゃないから、また来たらエエやん!」
 「今日が最後じゃないから、また来たらエエや----ん!」

 ご子息様に言いつつ、でも本当は自分に言い聞かせ、泣く泣くお店を後にしたのでした

 【番外編】

 お品書きにある3種類の台湾ラーメン。

 台湾ラーメン、台湾ラーメンアメリカン、台湾ラーメンイタリアン。

 「何が違うの?」と店員さんに聞きました。
 お品書きをちゃんと見れば分るんですけどね(苦笑)

 コーヒーの濃さに合わせて辛さを変えてあるらしいです。

 台湾ラーメン:標準
 台湾ラーメンアメリカン:薄め(辛さ控えめ)
 台湾ラーメンイタリアン:濃いめ(超激辛)

 ブログに綴っている最中も、久々に食した青菜炒めや台湾ラーメンのあの味が蘇ってきますよ。

 逢いたい、会いたい、あいたい、アイタイ・・・。 by 映画「私をスキーに連れてって」

 ならぬ、

 行きたい!行きたい!行きた〜い!!
 食べたい!食べたい!食べた〜い!!

 「私を味仙に連れてって!」ですね(苦笑)

2月26日(日) 予告通り

 今回は本ネタ。予告通り「希望の糸」です。

 無事、読書が再開でき2冊目がこの「希望の糸」でした。

 東野圭吾 加賀恭一郎シリーズ11作品目
 加賀野恭一郎の従弟(いとこ)が主人公
 加賀恭一郎の出番は少なめだが重要な役割がある
 加賀恭一郎シリーズ最後の作品と言われている

 この加賀恭一郎シリーズ面白いんですよ。

 発売当時、最新刊(文庫本)って平積みされてました。

 だから「即買」でしたね。

 でも、買った後に少し調べてみたんです。

 すると、「番外編」「従弟の松宮刑事が主役」って出れるじゃないですか。

 「えっ??」  その時は、やられたぁ〜と思いました(苦笑)

 でも、最初はスローペースだったんですが、読み始めていくうちに、どんどんのめり込んでいきました。

 番外編と言われながらも途中途中に加賀刑事が登場するし、事件解決のための重要な役割もありました。

 本の半分くらいで犯人が判明し、残り半分はどんな流れで話が進んで行くんだろう、どんなどんでん返しや話があるんだろうってワクワクもしました。

 最初はやられたぁ〜と思いましたが、「流石 東野圭吾」と思わせる秀作だと思います。

 読んでいない東野圭吾の作品はまだまだあるし、BOOKOFFなどで新品じゃなければ安く手に入るし、手元にある本読み返す方法もあるし、悩みますねぇ(苦笑)

 やっぱり、ハムレットになるんです(笑)

 ガリレオや加賀刑事シリーズなどの手元にある本を読み返すか
 借りて読んだナミヤ雑貨店の奇蹟や恋のゴンドラを買って読むか
 手紙や秘密のドラマや舞台化されたベストセラーを買って読むか
 幻夜や白夜行のような超がつくほどの長編を頑張って読むか
 まだ文庫本になってない単行本を奮発して書店で買って読むか

 それが問題なんです(笑)

 まぁ、間があった読書も無事再開できたことだし、「問題だ!」なんて大袈裟なこと言わず、読みたい本を読めばイイんですけどね。

 もしもあなたと 逢えずにいたら
 わたしは何を してたでしょうか  by テレサテン

 「時の流れに 身をまかせ」です(笑) 

2月19日(日) 三重と言えば

 

 岐阜と言えば「タンメン」

 愛知と言えば「台湾ラーメン」

 三重と言えば「横綱ラーメン」??
 本店は京都ですけど(汗)

 釣りだけでなく、フェンシングの試合などでも三重に行く機会が増えました。

 そんな試合の帰り、高速道路使わずのんびり下道で帰った時、見つけてついつい入っちゃいました(汗)

 本当、久々の「横綱」
 て言うか、ラーメンが久々でした。

 横綱は、国産ネギやニンニク唐辛子入れ放題なんです。

 これでも遠慮して、ネギは少なめにしたんですよ(笑)

 【公式】ラーメン横綱  シンプルなデザインのホームページです。

 そー言えば、台湾ラーメンも食べてないなぁ(汗)

 今度機会見て、名古屋の味仙か豊田の味珍に行ってみたいですね!

2月14日(火) 転んでもタダでは起きない

 この土日、3年ぶりに和歌山で西日本大会が開催されました。

 この大会は、川本先生は懇意にしているS原先生、松岡先輩は大学の同期M岡先輩に会えるので、みんなで参加していたんですが、今年は川本先生も松岡先輩も都合がつかず、管理人1人の単独行動になりました。

 帯同するのは12日日曜日のカデの試合だけでしたから、取りあえず、土曜日仕事が終わってから向かう予定で3週間ほど前にホテルを予約したんです。

 仕事の状況でホテルキャンセルして当日朝出発も可、予定通り土曜日の仕事が終わってから出発も可、休みが取れれば土曜日の昼ゆっくり出発も可、単独行動は何とでもなりますから、気楽ですね(笑)

 結局、休日出勤の振り替えもあったので、土曜日休みをもらって昼出発することにしました。

 すると、デーモンが囁きます。和歌山に行くんなら、やれるんじゃねぇ?

 すると、エンジェルが囁きます。 試合なんだから、やっちゃまずいんじゃねぇ?

 これもある意味ハムレットですね(笑)

 「やる」か「やらない」か、それが問題だ!

 何だかんだ岐阜を出発して、迷うことなく和歌山港へ(笑)
 結局自分の中で結論は決まってたんですがね(苦笑)
 折角の和歌山ですもん。

 転んでもタダでは起きませんよ。

 到着して、何処で竿出すか周りをウロウロしました。
 この時間がワクワクするんですよねぇ〜。

 風もあったので、影響の少ない突堤に移動しました。

 尾鷲に行った時もそうなんですが、釣り人が殆どいないんですよ。

 土曜日の夕方なのに何でこんなに釣り人少ないんだろ?

 敦賀や小浜、四日市、長島なんて釣る場所確保するのに大変で、人が多くて諦める時もあるんですよ!

 まぁ、人が少なければ有難いんで問題ないんですけどね。

 明日は試合なので、大物が釣れても、大漁に釣れても、他の釣り人に魚あげればエエか、なんて妄想しながら気分よく準備に取り掛かります(笑)

 ここから釣り用語が続きますのでお許しください。

 2本用意したロッドにリール取り付け、
 リールのベールを立ててリーダーを出し、
 ガイドにリーダーを通していき、
 トップガイドにリーダーを通して完了。

 エギを付けてアオリイカを狙うか、 メタルジグをつけて、根魚やサゴシを狙うか、 青物が釣れればラッキーだな、なんて妄想膨らみます(笑)

 取りあえずメタルジグで行こう!

 道具箱からメタルジグを取り出します。

 「!?」

 無い! スナップ、スプリットリング、スイベル持ってきてない

 苦肉の策、リーダーをメタルギグに直結(汗)
 ベテランアングラーなら禁じ手級です(苦笑)

 投げるものの、案の定すっぽ抜ける、根がかりでリーダーが切れる、ライントラブルでPEが切れる。

 トラブルが重なりに重なります

 切れてリーダーが無くなったので結ぼうとしました。

 「!?」

 無い! リーダー持ってきてない

 和歌山釣行は、ものの15分で終わり、竿出すも、結果はメタルジグ4つ紛失。

 「転んでもただでは起きない」つもりが、

 「踏んだり蹴ったり」になってしまいました

 慌てず、落ち着いて準備しなさいって事ですね(汗)

2月10日(金) 戦略の前に

 先日、職場でチョコレートいただきました。

 たまたまバレンタインは近いけど、全く関係ありません(笑)

 見ると 「GODIVA」

 高いんでしょ?? 貰っちゃってイイの?? お返しは何がエエの??(笑)

 聞くと 「もらい物だから」

 GODIVAくれるってどんな関係なん?? その人セレブちゃうん??(笑)

 すると 「COSTCOで買ったらしい」

 内緒にしとけばエエのに(笑) GODIVAのイメージ変わっちゃうやん(笑)

 GODIVAは、高い付加価値のついた超高級チョコレートというイメージだったので、COSTCOで売っていると知ってビックリでした。

 そこには、「憧れ」と「身近さ」を両立させるための戦略があったんですって。

 何かの記事に載っていました。

 その戦略が記事になるって事は特筆すべき物なんですね。

 成功する人は違いますね。「へぇ〜」でした。

 この「管理人ブログ」の定期購読者を増やす戦略もあるんでしょうね。

 思いつくのは、facebook、instagram、twitter 駆使して上手に、どんどんPRかな?
 誰でも思いつく考えで、戦略って程のものでもないでしょうけど(苦笑)

 戦略云々言う前に、上手に写真撮れよって話ですね!

 「反論の余地もない」です

2月5日(日) 管理人ですから(笑)

 最近食べ物ばかりで、本のネタがないよぉとお嘆きの貴方。

 ご安心ください。  珍しく今回は本のネタです。

 実は、2ヶ月ほど読書してなかったんですよ(苦笑)

 再開のきっかけをつくろうと、書店に行ったり、BOOKOFFに行ったり、面白かった本を読み返そうとしたり、印象的だった「容疑者Xの献身」を読もうとしたり、色んな方法を考えました。

 でも、再開できず、「趣味≠読書」と半ばあきらめてました

 そんな時…、

 正月、弟夫婦が実家に帰省した時、弟が「店長がバカすぎて」の文庫本を持っていました。
 管理人も以前読んだことある本だったので、少し本の話をしたんです。

 管理人「店長がバカすぎて2の単行本出てるよな。」
 弟「あぁ、知ってる。」
 管理人「本読んでるんや。」
 弟「昔から読んでるよ。」

 もともと口数少ない弟ですから会話は弾みませんが、珍しくそんな話をしました。

 「弟も本読んでんだぁ。」 ちょっと意外でもあり、ちょっと悔しくもあり(笑)

 それから読書を再開しました。

 それがきっかけだったとは、なんて器の小さいとお嘆きの貴方。
 ご安心ください。  その通り器の小さい男ですから(爆)
 結局、負けず嫌いなんですよねぇ(苦笑)

 2023年1月から無事読書再開しました。

 再開第1弾は東野圭吾の「新参者」

 加賀恭一郎シリーズ8作品目になります。
 2回か3回目の読み返しです。

 「このミステリーがすごい!2010」で1位を記録しました。
 人間的に魅力がある加賀刑事が主人公です。
 9つの短編がつながっている長編作品なんです。
 ガリレオやマスカレードシリーズにはない面白さがあるんです。

 以前ブログでも紹介しましたね。

 新参者を読み返しましたが、本当は、当時最新刊だった、加賀恭一郎シリーズの番外編であり、シリーズ完結編の「希望の糸」を読むつもりで、文庫本買っておいたんです。

 今回のブログは、その希望の糸をネタにするつもりでしたが、読書再開の言い訳に終始してしまいましたね(苦笑)

 と言うことで希望の糸の話は次回にします。
 1回分、ネタが稼げました(汗)

2月1日(水) 俎上の鯉

 週に2〜3回ウォーキングをして、ガセリ菌ヨーグルトを毎日飲み、ヤクルトV1000があれば購入し、ここ数か月涙ぐましい努力しました(笑)

 そして迎えた今日!

 この入り口を見ると、毎回、2歩進んで3歩下がります。

 365歩のマーチならぬ、マイナス365歩のマーチになるんですよねぇ(苦笑)

 そう、年1回の恐怖の健康診断です。

 でも、今年の管理人はちょっと違いますよ!(笑)

 ここ2〜3ヶ月、間食を控えてました。 

 前回より結果はいいだろうなぁと思ってました。

 身長や体重の測定から順序良く進んでいくのですが、なかなか、体重や腹囲の測定値を見ることができません(汗)

 見たいけど見れない。悶々としていたら、思わぬところでそのチャンスがやってきました。

 今回は胃カメラにチャレンジしました。

 検査の場所が下階にあるので、これ持って1階に行ってくださいとノート渡されました。

 それは検査結果が書き込まれていたノートだったんです。

 もちろん、体重や腹囲の数値を見ます。
 ちょっとドキドキしちゃいましたね(笑)

 体重 3kg減っている。
 腹囲 3cm減っている。

 ラッキー!!

 もう気分はアゲアゲ!(笑)

 好きな女の子に告白したら「いいよ」って言われた気分です(笑)

 今日の健康診断は気分良く終われると確信しました。

 胃カメラの検査を受けるまでは(汗)

 実は、今回バリウムの検査から胃カメラに変えたのは、職場の人から胃カメラ楽でいいよと聞いたからなんです。 鼻からでも口からでも麻酔使って気づいたら終わってたからねって言うんですもん。

 そんなん聞いたら胃カメラにしようと思いますやん。

 で、鼻からカメラを入れる事にしました。

 ベットの上で横になりました。
 鼻の中に薬塗られました。
 ジェル状の薬入れられました。
 その薬を鼻水すするようにすすって飲み込みました。
 右の鼻から入れますねと言われました。
 細長い管を鼻に突っ込まれました。

 「その管、太くないかい(汗)」

 あれ入らない。こっちかな、こっちじゃないな。鼻腔が細いのか、道が曲がってるのかな。なんてボヤキながら管を押し込もうとするんですよ。

 痛いし、涙出るし、呼吸しずらいし、声は出せないし、全身力はいるし、弱音は吐きたくないし(笑)もう勘弁して欲しいと心底思いました(涙)

 そこで看護師さんからとどめの一言。

 「右は止めて左にしましょう」

 右側と同じような苦しみを味わいましたが、なんとか管が入ったので検査は進みましたが、検査中も力入りっぱなし。
 検査後も鼻の中、喉、食道回りは麻酔が効いており気持ち悪いんです。

 次回の健診は口からにしようかな(汗)

 職場に戻ると胃カメラを薦めてくれた人がいたので、大変だったこと、苦痛だったこと、楽じゃなかったことを訴えました。

 あれ、全身麻酔にしなかったの?の一言。
 だって全身麻酔にしたら帰り車に乗れんやん。

 「茫然自失」でしたね(苦笑)
 もう健康診断で胃カメラはやらない!と固く誓ったのでした(笑)

1月29日(日) 悪あがきかも

 以前、ZIP-FMでガセリ菌ヨーグルトの話をしてました。
 雪印メグミルクの商品です。

 ナビゲーター(DJ)の話では、お通じ、睡眠、体調など調子良くなったんですって。

 以前からヨーグルトは食べていましたが、加齢に伴い脂肪0に変えたり、無糖にしたり、酢を加えたりしてましたが、三日坊主とは言いませんが、1ヶ月続いた記憶がないんですよねぇ(汗)

 「どーせ!」と言われそうですが、買ってみました(苦笑)

 その時に、ガセリ菌ヨーグルトについて調べてみたんです。

 何と!
 内臓脂肪を減らすサポート
 便秘予防
 ストレス緩和
 睡眠の質を高める
 などとあります。

 これはいける!と思いましたよ(笑)
 そして、それが12月の初旬の事だったので、2ヶ月続いてるじゃないですか(驚)

 でも、でも、でも、でもね、
 2ヶ月飲み続けているわりに、目に見える効果が表れないんです。 

 そんな時にドラッグストアで見つけた「ヤクルトV1000」

 ガセリ菌ヨーグルトを調べている時に出てきました。

 以前、ラジオショッピングで紹介していた事を思い出しました。

 お店では中々手に入らない代物なんです。

 お店にヤクルトV1000のコーナーはあったんです。
 でも、商品無いんです。売り切れなんです。
 それが今回何本も置いてあるじゃないですか。

 即買(笑)

 買い占めたろ!と思いました(笑)

 でも、そんな考えのお客さんはいっぱいいるんでしょうね。

 1ご家族につき、1本限定 と但し書きがありました。 

 継続しなきゃ意味ないのに、1ご家族1本だなんて、毎日お店に通わせようとする魂胆か?

 そんなん反則やん! 販促だけに! (寒っ!!)

 結局ヤクルトV1000はその時だけでしたが、ガセリ菌ヨーグルトは続いています。

 続けなきゃいけない理由があるんです(汗)

 2月1日に健康診断があるんですもん(笑)

 「藁にも縋る(わらにもすがる)」ですね。

 で 当日はというと、

 いつものように「まな板の上の鯉」なんでしょうね(汗)

1月25日(水) 純米大吟醸 vol.2

 前回の続きで、頂いた純米大吟醸酒の味の話か?と思わせつつ全く違う話です(汗)

 そのお酒は新春にふさわしく迎春とありました。

 もちろん、赤字で大きいので一目瞭然。

 でもそれとは別に「癸卯」が気になりました。

 癸卯は、みずのと-う と読みます。

 管理人が小学生の時、授業で聞いた話を思い出しました。

 干支(えと)というのは12の動物の話だと思われている。
 そもそも十干十二支を合わせて干支である。
 十干と十二支の組合せが全部で60通りある。
 十干には「ひのえ」「ひのと」「みずのえ」「みずとの」などがある。
 60通り終わって暦が還ってくることから60歳を還暦という。

 そんな内容だったかなぁ。

 管理人たちの生まれ歳(1966年)は、丙午(ひのえうま)といって、丙午の女房は旦那を食い殺すという迷信があったんだそうですよ。

 その年に子どもができないようにしたので、丙午生まれは出生率が低くその反動で、その翌年は出生率が高くなっているらしいです。

 小学生ながらに、旦那を食い殺す女房ってのが強烈だったんでしょう。
 だから、昨日の晩ご飯のおかずは思えてない管理人でも、小学生の十干十二支の授業は覚えているんですね(笑)

 丙午年に生まれの女性は気性が激しいと言われますが、実際、同級生の女性全員がみんな気性が激しいわけでもなく、怖いと思う人はいませんでしたよ。

 当たり前ですよねぇ。迷信ですもん(笑)

 それに、そんな丙午の同級生が天使に見えるくらい気性が激しく、常にご機嫌を伺わなきゃいけない恐ろしい人が管理人宅には1人いますから(爆笑)

 2023年はそんな十干十二支でいう癸卯。

 「癸」は十干の最後にあたり、生命の終わりを意味するとともに、次の新たな生命が成長し始めている状態を意味しているそうです。

 「卯」はウサギのように跳ね上がるという意味があり、卯年は何かを始めるのに縁起がよく、景気回復、好転するよい年になると言われているそうです。

 癸卯の年は、総じて、今までの努力が実を結び、勢いよく成長する年になるそうですよ。

 勢いよく、横に成長する年にならないように気をつけねば(苦笑)

1月23日(月) 純米大吟醸酒

 年末にいただきました。

 日本酒 一升樽
 写真が小さいので比較しずらいですが一升樽です。

 「迎春」とありますから新年のお祝い用なんでしょうね。

 こんな貴重な立派なお酒いただき恐縮してしまいます(汗)

 最近はコロナ禍で宴会や飲み会が少なくなりました。

 かといってひと1人で一升もなかなか呑めません。

 地元で日本酒好きな人もいる集まりがあるので、その時に持参して皆で呑もうと思ってます。
 不定期で、気まぐれなんでいつ集まるのか不明なんですがね(汗)

 この貴重な立派な樽酒調べてみました。

 パソコンやスマホで簡単に検索できる時代。
 企業やお店のホームページは必須なんでしょうね。
 大垣フェンシングクラブにもホームページあるくらいですから(苦笑)

 高山市の老田酒造店

 鬼ころしが有名の酒造店です。

 鬼ころしは、日頃は日本酒を呑まない管理人も耳にした事のある銘柄です。

 その酒造が作った純米大吟醸。

 「純米酒」「純米大吟醸」「吟醸」日本酒でよく耳にする言葉。

 純米大吟醸って何ぞや?って話です。 ここも調べてみました。

 「うむ、うむ、うむ」
 そうかぁ、純米大吟醸とはそういうお酒なんですね。
 調べれば調べるほど奥が深く、ブログに載せきらないので省略しました(苦笑)

 純米大吟醸を調べている時に賞味期限も合わせて調べましたが、製造年月日の表示義務はあっても、賞味期限の表示義務がないみたいですね。

 沢の鶴が運営する、「※酒みずき」 が参考になりましたよ。

 開封してしまうと、味、香りなど品質が劣化するので早めに飲むことを薦めています。

 集まりはまだ未定ですが、未開封のままなので日持ちするそうですから、今度の集まりの時には、まだまだ美味しい状態のまま呑めるでしょうね。

 味や香りなどどんなお酒だったかは以降のブログで!(笑)

 「乞うご期待」です。
 と言っても、「まいう〜」で済ませるつもりですけど(大笑)

1月16日(月) 懐かしいんだけど…

 ちょっと病んでたもんで更新してませんでした。これから励みます(苦笑)

 先月、箱根で開催された小学生海外遠征代替キャンプでの話。

 宿泊は、星槎仙石原総合型スポーツクラブ流星館(新館)でした。

 星槎大学箱根キャンパス内にある総合型スポーツクラブの宿泊施設です。

 キャンプ中の技術指導補助のほか、何と生活面の指導という大役を仰せつかったので、宿泊施設を一通り見て回ろう施設内をうろうろしたんです。

 談話コーナーに自動販売機が1台

 何気に商品を見たら珍しいものを見つけました。

 「?!」

 ドクターペッパー じゃないですか。
 見かけないので製造中止になったかと思いました(苦笑)

 知ってますか?

 薬品、薬草っぽい独特の味だったような記憶があります。

 たぶん最後に飲んだのが大学生じゃないかなぁ(汗)

 1本買ってみました。(結局飲まず家まで持ち帰りましたが。)

 で 調べました。

 炭酸飲料
 1885年から販売され、現存する炭酸飲料の中で最も歴史が古い
 日本でも1973年から販売が続くロングセラー商品
 現在は、関東の一部と沖縄、まれに新潟県や山梨県でも販売されている
 好き嫌いがはっきりして一部では熱烈愛飲者も存在する

 関東がだけかと思いきや、成城石井ヴィレッジヴァンガードカルディコーヒーファームドン・キホーテなどの店舗でも販売しているみたいです。

 これらは大垣にもあるので、店舗に陳列されていたかも知れません。
 関心がないから気づかないんですねぇ(苦笑)

 最近の管理人は健康を意識しているわけではないんですが、マイボトル持ち歩きほうじ茶飲んでます。

 炭酸系を飲む時は、もっぱら炭酸水ばかり飲みます
 炭酸飲料は、暑い季節に飲んでも月1〜2本飲む程度

 糖分高いですしねぇ。

 めったに炭酸飲料のまない。
 12月のキャンプで買っても今だ飲んでいない。
 店舗に陳列されていても気づかない。
 製造中止になったと勘違いしいている。

 それでもドクターペッパー買うって、そこまでしてもブログのネタが欲しいのか!?って思いますよね(苦笑)

 ブログのネタは「喉から手が出るほど」欲しいです(笑)

 ほんとブログネタ欲しいんですよ! ください(笑)

 結局ドクターペッパーも買って直ぐ飲むつもりでしたが、飲み損ねちゃいました。
 ネタ欲しさに「買う」編と「飲む」編の2部でいこうとしてるわけではないんですが。

 時間が経つにつれて、どんどん、どんどん飲みたい気持ちが薄くなりました。

 「喉元過ぎれば熱さも忘れる」ですねぇ。
 ちなみに、まだ飲んでません。賞味期限の2023年6月までには…(笑)

1月2日(月) 4年に1度

 4年に1度やってくる 「うるう年」

 4年に1度やってくる 「オリンピック」

 4年に1度やってくる 「サッカーWC」

 そして、4年に1度開催される 「大垣南高校36期生同窓会」

 夏季オリンピックが開催される年の1月に開催していましたが、コロナ禍で2年開催がすれました。

 管理人は、前回直前にインフルエンザになり急きょ欠席だったんで、10年ぶりですか。 

 だから、当日ぎりぎりまで、欠席のほうがよかったかなぁ、知ってる人いるかなぁ、話し合わせられるかなぁなど、いろいろ不安でしたね。

 さすがに岐阜県のコロナの新規感染者も増加してきたので、警戒して欠席した人も多かったようで、参加者は40人弱でしたが、以外に話ができ、おぼろげながら名前や顔の分かる人も多く、2時間30分程でしたがあっという間に時間が過ぎました。

 「案ずるより産むがやすし」でした。

 そう思えたのも、幹事役や開催にあたり協力してくれた人たちのおかげですね。
 こういった同窓会やクラス会は、幹事役となりまとめてもらう人が必要だとつくづく感じました。

 次回は4年後。 還暦じゃねぇの(汗)

1月1日(祝・日) 2023年おめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。

 旧年中は、下手くそな写真や文章の当ブログを、見放さず、ひたすら我慢強く購読いただき有難うございました(笑)

 今年は、インスタ映えするような、イイ写真が撮れるよう頑張ります。そして、クスっと笑える、楽しく読んでいただけるようなイイ文章で綴れるよう頑張ります。

 でもイイ写真とイイ文章両方欲張ると、どっちも上達しないかも知れませんね。

 ウサギ年だけに、「二兎追うものは一兎も得ず」ですから(笑)

 さて、毎年恒例の「恩師を囲む新年会」に参加しました。

 この新年会2011年に始まって、2021年はコロナ禍で止む無く中止した以外毎年開催しており、今年で12回目を向かえました。

 でも開催したものの、岐阜では先日新規感染者が過去最多となるなど、「医療ひっ迫防止対策強化宣言」も出たこともあって、前回同様今回も日頃から顔を合わせている人中心のごく少人数でした。
 いつになったら元通りの新年会ができるんだろうか(涙)

 で、この新年会、大人数であろうと、少人数であろうと、ある3つの要因が揃わないと開催できないんですよね。 知ってましたか?

  「先生が元気」 「社長の気前がいい」 「店長が献身的」

 まぁ、本当はね、その他にもいろんな要因はあるんですよねぇ。
 例えば、酷い荒天ではない、管理人が幹事役、管理人は幅広い年齢層のOBとつながる連絡役、管理人は先生・社長・店長3人の橋渡し役ができるとかね(爆笑)

 変なボヤキは置いといて、3つの要因あっての「恩師を囲む新年会」なんです。

 今年も無事3つの要因、3人のキーパーソンが揃いました。

 イイお店で、イイお肉とイイお酒とともにイイ仲間と一緒にイイ時間過ごせました。

 有り難うございます。

 コロナ禍前は、お酒も呑み、酔っ払い、いろんなOBに電話しまくり、いろんなOBや関係者が入れ替わり立ち代わり先生の顔を見るためにお店を訪れ、その後も2次会3次会に繰り出し、勢いと元気がありました。
 みんな若かったしね(笑)

 いつかは、元通り大勢で先生を囲みたいですね。

 そのときは、天国の上野先輩や礼子さん、篠田先生(川本先生の恩師)も呼んでみんなでドンチャン騒ぎましょうよ!

Copyright(c) 大垣フェンシングクラブ All Rights Reserved.