ウン十年ぶりに図書館に立ち寄ってから始まった『スタンプラリー』と『読書』
読書週間の始まった10月下旬から天気のいい休日は、スタンプラリーのスタンプ集めに近隣の図書館を巡ってました。
それもチャリで!(苦笑)
図書館でのんびり読書して、気分が落ち着き、
サイクリングで、心地よい汗かいて気分転換ができ、
長時間の有酸素運動で、ダイエット効果もあって、
この秋は「スポーツ・読書・食欲の秋」を堪能しましたねぇ。
体形は変わってないかな?(苦笑)
秋を十分堪能しつつ、所期の目的だったスタンプラリーに参加し、図書館を巡り、本も借りて、スタンプを集めたんです。
ゴールの大垣市図書館で本を借り、スタンプをもらいました。
そして、1階にある受付に向かい、全部うまったスタンプカードを見せて「グッズください!」とお願いしましたね。
それも、 ドヤッ顔で!(笑)
係の人から「どのグッズがいいですか?」と聞かれたので、「トートバックありますか?」と遠慮がちに聞いてみました。
すると「あっ!! 最後のトートバックですね」だって!
ホッ!(冷汗)
念願のトートバックを手に入れました。
トートバックだけに、とーとー手に入れました(寒っ!!)
それも最後の1つだったんですよ!
まぁ、やはり、何と言いますか、日頃の心がけなんでしょうね(笑)
サイズは 約 35cm×25cmで、10cmくらいのマチつき。
バックを手に取ってみると、生地は厚く丈夫な感じがします。
真ん中に『岐阜県公共図書館協議会』とあります。
これを見て、このスタンプラリーの主催はここの協議会だったんだぁ、と知った次第です(汗)
さて、トートバックをゲットする!と言う目的は達成しました。
でも、このイベントが終わったら、読書も終わり!とならぬよう、今も読書は続けてます。
(令和元年は、管理人にとって読書年間ですから(笑))
あれから東野圭吾の短編小説ばかりですが、6冊程読みましたね。
今は、大阪弁丸出しの小学校の先生、竹内しのぶ先生が主人公で、小学生の悪ガキと共に事件を解決していく『浪花少年探偵団』をオモシロ可笑しく読んでます。
管理人お薦めです(笑)
思わず声を出して笑ってしまい、焦って周りを見回す事もしばしば…(汗)
管理人の中では、スタンプラリーの終了と共に「読書」は令和元年だけの趣味なんだろうなぁ、と思っていたのですが、何とか続けられそうかな。
このまま継続できれば、読書年間でも月間でも週間でもない、「読書習慣」ですね。
と言いつつ、このまま2〜3ヶ月して自然に無くなって行くんでしょうねぇ。ブログのように(苦笑)
先日、仕事の関係で大垣市立図書館に行きました。 ウン十年ぶりです(苦笑)
そこで面白そうな物を発見しました。
清流の国ぎふの図書館をめぐろう本を借りよう2019スタンプラリー
10月27日から始まる「読書週間」PRのためのイベントで、昨年度から実施しているみたいですね。
ルールは簡単! 図書館で本を借りるか、図書館を巡ってスタンプを5つ集めるだけ。
5つ目の図書館で本を借りてスタンプを貰います。そしてオリジナルグッズをゲット!
オリジナルグッズは3種類。
「トートバック」「マグネットしおり」「ボールペン」
先着で2,500名分のグッズが用意されているそうです。
ウン十年ぶりに立ち寄った図書館。
1年に1度しかない読書週間の期間中。
それに合わせた年1回のイベント。
宝くじに当たったかのような確率じゃないですか?!
この世は偶然など無く、全てが必然!
「スタンプラリーに参加して、本でも読めよ!」って言う、神様のお告げなんでしょうね(汗)
で!スタンプラリーに参加するには、本を借りなきゃ始まらない!って事で、何を借りるか考えました。
赤川次郎、東川篤哉、湊かなえの小説は読んでいたので、それとは違う著者で、長編ではない手ごろな短編から!って事で選んだのが「東野圭吾」
東野さんの小説は、書店ではコーナーがある程、有名で売れてる物ばかりです。
『真夏の方程式』 『マスカレード・ホテル』 『プラチナデータ』 『疾風ロンド』 『白夜行』 『天空の蜂』 等など、映画化・テレビ化された作品も数多くあります。
そんな、超有名な作家の小説も読んだ事ない、映画やテレビも観た事がない管理人が選んだ本、初東野圭吾は、短編集の『怪笑小説』
その本を持って、1階のオヂちゃん達がいる受付には行かないで、敢えて、2階の綺麗なお姉様達のいる受付に行ったのです(笑)
管理人「この本借りたいのですが。」
お姉様「利用者カードを見せてください。」
管理人「持っていません。初めてです。」
お姉様「今日は身分の証明できる物はお持ちですか?」
管理人「はい、持ってます。」
お姉様「では、利用者カードを作って頂きます。」
管理人「はい。」
お姉様「手続きは1階で行いますので、1階へお願いします。」
管理人「……(汗)」
結局、1階のオヂちゃんがいる受付で利用者カードを作ってもらいました(苦笑)
この世は偶然など無く、全てが必然!
「下心出さず、普通に1階で借りなさい!」って言う、神様のお告げなんでしょうね(爆)
「週間」でもない「月間」でもない、『読書年間』始まりました!
長続きしない管理人には、読書は新元号「令和元年」だけの趣味だと自覚してますから(苦笑)
知り合いに教えてもらったコーヒー専門店、「珈琲幸房 多香」
豆の焙煎、挽き方、入れ方など至る所にオーナーのこだわりが見られます。
本日のコーヒーというメニューがあるので、日によって、いろんなコーヒーが味わえます。
「ブラジル」「ニカラグア」「コスタリカ」「コロンビア」「ルワンダ」などがあります。
豆の種類だけでなく、農園も指定されるんですよ!(驚)
そんなコーヒー専門店ならではの本が置いてあり、たまたま手に取って読んでみたのですが、これが面白くって、どんどん引き込まれていきました。
僕はコーヒーがのめない 全7巻(小学館)
主人公が、社運を賭けた最高のコーヒーを作り出すプロジェクトに加わり、仲間と共に、現れたライバルと対決していく中で、人間的に成長していく、ていうお話。(簡単に説明するとね。)
とにかくコーヒーに関する知識が半端ないんです(驚)
「シングルオリジン」「ハンドソーティング」「カッピング」「コモディティ」などなど、聴いた事ない言葉がどんどん出てきます(汗)
「コーヒー豆はブルマンに限る!」とか、
「甘ったるいから缶コーヒーは飲まない!」とか、
「コーヒーはブラックに限るねぇ!」とか、
「アメリカンは薄いから飲まない!」とか、
「豆は飲む直前に挽くのがいい!」などなど
ドヤ顔で喋っていた自分が恥ずかしいです(/o\)
読み始めたものの途中で終われず、1巻を読み切ってしまいました。
この本の続きが読みたい!
かと言って、コーヒー1杯で全巻読み切るまでお店に留まれない(汗)
奥深いコーヒーの世界をもっと知りたい!
かと言って、全巻をここで読み終えるだけの時間も無い(涙)
悩みに悩み、考えに考えた末…、
「また、来よう!」て事にしました(苦笑)
あれから、何回通ったか覚えてないですが、無事、全7巻読み切りました。
単なる苦い飲み物と思っていたコーヒーが、こんなに奥深かったとは…(汗)
そう考えると、世の中には奥深い、味のあるものばかりですね。
米やスルメは、かめばかむほど味が出てきます。
「僕はコーヒーがのめない」の本も、読めば読むほど味が出てきます。
ワインやコーヒーも知れば知るほど味が出てきます。
この管理人のブログもそうです。
読めば読むほど、粗(アラ)が出てきます(爆笑)
お後が宜しいようですね(苦笑)
12月7日(土)の14時から、赤羽にある「ナショナルトレーニングセンター」の拡充棟3階で開催されたミニム部会に出席しました。
ミニム部会に出席する飯田常務理事と東京駅からご一緒させてもらいました。
着いてみると「あれっ?」 こんな建物だっけ?
前日の晩御飯のおかずも覚えていない管理人ですから、「覚えてないだけど、この建物だったんだね!」と一人納得(笑)
しかし、ミニム部会の会場である3階に上がり、周りの様子を見て初めて「絶対違う!」と確信しました!(苦笑)
以前来たことがあるナショナルトレーニングセンターには、こんなフェンシング場は無かった!
12面ピストがびっしり敷き詰められています(汗)
背面に審判器が埋め込まれています。
奥には巨大なモニタが設置されています。
車いすフェンシングのピストも常設されています。
この1面だけではありません。
この造りのフェンシング場が3面あるんです。
12ピスト×3面 36面のピストが1フロアにあるんです!
「ここは何処?」
ナショナルトレーニングセンターの拡充棟なんですけど、少し前なら考えられないくらい充実した施設です。とても日本の施設に思えませんでした(汗)
6月末に完成したアーチェリー場、射撃場、卓球場、水泳場とフェンシング場を備えた建物なんですね。
奥にある巨大モニタも、もちろん如何わしいDVDを観るための物でもありません(笑)
6秒か7秒遅れて映像が流れるビデオモニタなんです。
コーチとのレッスン中に、都度、選手が自分の動作を確認をするためのものなんですって!(汗)
「これぞ科学ですね!」
こんな素晴らしい施設を使って練習をしているナショナルチームの選手たちって、何て凄いんだろ!と感心していると拓真がいました(苦笑)
管理人の顔を見て「??」って顔してたのが笑えましたね。
同郷で、大垣ジュニアフェンシングクラブの卒業生で、大垣南高校の後輩で、何かと共通点も多い拓真ですが、遠くに存在に感じる管理人なのでした(苦笑)
でも実際は、超イケメンで、人気もあってモテモテで、頭も良く、スリムで、その上スポーツ万能で、『非共通点』の方が多いんですけどね(笑) 引き立て役になるのが嫌だから、一緒に写真は撮りませんよ(爆笑)
9月14日・15日・16日、巷は16日「敬老の日」の祝日を含め3連休でしたね。
と言っても、管理人の職場は、そんな暦も関係ない不定休勤務(汗)
14日の土曜日はいつも通り勤務して、18時からのクラブの練習に参加という日課。
習慣ですね、「習慣」(苦笑)
しかし、そんな習慣化している日常生活にも、突然訪れる驚きの出来事があるものです。
何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて 浮かんでは消えていく ありふれた言葉だけ、って「ラブストーリーは突然に」みたいな出来事が(笑)
ラブストーリーではないですけど(苦笑)
準備体操の時、突然伊藤真希参上!
「えっ??何で??」「えっ??どうして??」
この4月から社会人になって東京で働いているのですが、国体に向けた自主練のため、3連休を利用して地元に帰省してきたそうです。
国体は、茨城県水戸市で10月4日から始まります。
真希にとって、クラブの子ども達との練習は国体のための練習にはならないけどね。
準備運動の時、今度は岩崎匠平参上!
「えっ??何で??」「えっ??どうして??」
名古屋の国立大学大学院を2年前に卒業した匠平。
愛知県の刈谷で働いているのですが、日曜に家族と京都に行く用事があったので、土曜、地元に帰省してきたそうです。
彼は、院生の頃も練習に来てくれたので、勉強ができたこともあり、大垣クラブ「学業部長」に任命してました(笑)
滅多に顔を出さないこの2人が、それぞれ違う用事で実家に帰省し、同じ日にクラブの練習に来てくれるなんて(汗)
これは、あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら 僕らはいつまでも 見知らぬ二人のまま、って「ラブストーリーは突然に」みたいな出来事ですよね?(笑)
管理人は、女子大生との合同コンパは大歓迎(笑)
だから、社会人の真希は対象外(笑)
だから、コンパではなく、匠平たちと練習後にご飯を食べに行きました。
これはきっと、匠平と真希の貴重なツーショットになるね(笑)
「肖像権は放棄してませんから!」とトボケる匠平をよそに、卒業生の顔写真とブログにupしました。
「指導者と選手」の関係から「社会人と社会人」という対等の関係。
そんな2人といろいろ談笑しました。
つくづく、卒業生のみんなとご飯食べに行きたいなぁ〜、と願う管理人なのでした。
ところで…、
今君の心が動いた 言葉止めて 肩を寄せて 僕は忘れないこの日を 君を誰にも渡さない、って「ラブストーリーは突然に」が現実のものになったらどうしよう、と期待してるのは管理人だけ?(笑)
だって、これ「運命の赤い糸」でしょ?
それは、ないない!(笑)
雨に降られることもなく天候に恵まれた沼津の小学生大会。
3人の選手が入賞した沼津の小学生全国大会。
山匠で美味しい肴を堪能した沼津の小学生大会。
そして…、
アオリイカを釣るどころか、竿さえ出せなかった沼津の小学生大会(号泣)
初めての場所での高波と強風は意気消沈でした。
爆釣を期待して、帰りが真夜中になるのを覚悟してたのにぃ、
爆釣を期待して、ホテルのチェックイン早めに済ませたのにぃ、
爆釣を期待して、クーラーボックスまで用意したのにぃ、
爆釣を期待して、コンビニで氷や夜食まで買ったのにぃ、
「天気の神様の、バカァ--------!!」
天気の神様にとっては、クレーマーですね(笑)
しかし…、
沼津港まで来たんだから、真っすぐホテルに帰ってしまうのはもったいない。
かといって、運転してるのでお酒は飲めない。
ということで…、
「沼津」「回転寿司」「おすすめ」でポチッ!と検索。
「回転寿司 沼津すし之助」が真っ先に出てきますが、このお店は6月に2回もお邪魔しました。
せっかくだから、違うお店を開拓しよう!
沼津港の近くに「おすすめ」のお店を見つけました。
回転寿司 活けいけ丸
サイト もあります。
夕食時を少し回ったとは言え土曜日のイイ時間なので、待ちがあったら諦めようと思っていたのですが、1人だったこともあり、タイミングよく席に着けたんですよ。
管理人の日ごろの心がけかな?
ついさっきまで、釣りがでず嘆いていたくせに!ですね(苦笑)
尾赤ムロアジ、
地物三種盛り
生シラス、
キビナゴ、
赤イカ、
自家製しめサバ、
活きアジ等など。
まいうぅ〜!!
釣りはできなかったけど、美味しいもの食べて満喫できた、もう一つの沼津なのでした(笑)
寿司を握る職人さんと、フェンシングの話、試合の話、入賞した選手の話、岐阜の話などをして、褒められ、煽てられ、調子に乗って店員さんから薦められるまま注文して、お腹いっぱいになってしまった管理人なのでした(汗)
「ブタも煽てりゃ、木に登る」ですね。
クレーマーならぬ、クライマーになっちゃいました(笑)
3人の選手が入賞した沼津の小学生全国大会。
嬉しい思い、悔しい思い、いろんな思いを経験して、次につながる試合ができた沼津の全国小学生大会。
遠征や大会では、そんな成長する選手たちの姿を観ることができます。
フェンシングの指導に携わる者としてワクワクしますね。
遠征や大会は大切だと思います。
そんなお泊りの付きの遠征では、行く先々、その土地土地の名品珍品が食べられます。
それが港町、漁港、海が近い街であるなら、管理人の目もより輝きます(笑)
テンションあがります!
これって、岐阜県に限らず、海のない県の人の「あるある」ですよねぇ?(笑)
美味しい物が好きな者としてワクワクしますね。
遠征や大会は、とても大切だと思います(笑)
フェンシングの指導に携わる者としてワクワク
美味しい物が好きな者としてワクワク
そんなワクワクを体験し、満喫した小学生全国大会でした。
とても、充実していた沼津遠征だったんです。
しかし、管理人にはこの沼津遠征でもう一つのワクワクがありました。
このまえ、大垣の「かめや釣具店」物色していた時、大安売りしていたロッドを衝動買いしてしまったんです(汗)
やっちゃいました(苦笑)
夏の終わり、秋の始まり、つまりアオリイカのシーズン到来!(爆笑)
そんな季節に、漁港、海が近い街、沼津で全国大会があれば、アオリイカのエギングロッドは必需品で、試合の準備より力が入ってました(笑)
当然、試合時間中に漁港に行けません。
おそらく夕方、夜の釣りになるだろうとヘッドライトや乾電池も必需品です。
栄養部長Yさんと夜の沼津を満喫し、
選手たちの活躍、頑張りに満足し、
沼津漁港でエギングを堪能する。
管理人は、岐阜の自宅に居ながらにして沼津での自分のイメージができていましたよ(笑)
沼津2日目の土曜日、試合を終えナビに沼津漁港をセットして出発しました!
ホテルに戻るのが遅くなるといけないので、チェックインを済ませ出発しましたよ。
心配していた雨も止んでます。
日頃から心がけの良い管理人、天気まで味方してくれたようです(笑)
漁港に到着し、駐車場を探す前に、ワクワクして車を出てみました。
思ったより釣り客が少なく、気持ちよく釣りができそうです。
??
「ザブーン、ザブーーン」
「ヒュー、ヒューー」
こ、これは(汗)
現実を素直に受け入れられず、場所を移動しました。
「ザブーン、ザブーーン」
「ヒュー、ヒューー」
波高く、風強く、エギングどころではありません(涙)
沼津漁港でエギングを堪能する自宅でのイメージは実現せず、管理人にダメージとなって帰ってきました(汗)
新しいエギングロッドを使うことなく沼津を後にした、管理人なのでした(笑)
色んな意味で、神様は見てますね(汗)
夏の終わり 夏の終わりには ただ貴方に会いたくなるの〜
森山直太朗の「夏の終わり」じゃないですが、段々日も短くなり、暑さも和らぎ、トンボも見かけることも多くなり、もう秋の始まりですね。
そんな夏の終わり、秋の始まりの8月31日(土)・9月1日(日)の2日間、沼津駅に隣接したキラメッセ沼津で全国小学生フェンシング大会が開催されました。
結果は「大会等の結果」のページに掲載しましたので、そちらをご覧ください。
東海高校総体、ぬまづ小学生大会に続き、令和元年度3回目の沼津市。
今までの2回は日帰りで、沼津で足を踏み入れたのは試合会場と回転すしのお店だけでしたが(苦笑)、今回は何とお泊り。
その回転すしのお店「沼津すし之助」のネタを想像しただけでも生唾ものですから、ここのでお泊りは、美味しい寿司ネタ+お酒でワクワクしますよねぇ(笑)
もちろん、試合でのみんなの大活躍を期待するワクワクの方が大きいですけどね(笑)
大垣フェンシングクラブの栄養部長Yさんにお店選びから予約から一切をお任せし、沼津の夜のワクワク体験に出かけました。
そして、Yさんにすすめられるまま 山匠 というお店に入ったのです。
お品書きに、お造り、焼き物、煮物と分かれ、
「しめさば」「あじ」「活タコ」の定番お造りはもちろん
「黒むつ」
「太刀魚炙り」
「金目鯛」
「のどくろ」など
さすが港町ってお造りもたくさんあります。
さすが有名店です。お値段も…(汗)
お造りの逸品を一品づつ頼むとお財布事情が…(苦笑)
という事で「お造りの盛り合わせ」を注文。
「生げそ」 「金目鯛」 「活きタコ」
「アジ」 「ホタテ」 「しめさば」
「赤いか」 「本まぐろ」 の逸品の数々
美味しいお造りには日本酒が合うのでしょうが、如何せん管理人はアルコールに弱いんです。
美味しいお造りに日本酒呑んだら帰れません(笑)
生中のビール3杯も呑めば大満足しましたね!
ちなみに、お造りの写真の左隅に小さく見えてるのが「からすみ」です。
からすみ初チャレンジ!
食べ方も知らないまま、一口大のそれを「パクッ!」っと口に入れたら…、
塩辛----------いっ!!!(汗)
それだけで生中1杯いけました(笑) 正に、酒の肴です。
綺麗な管理人好みの店員さんに話しかける口実ができて(笑)、「からすみって少しづつ食べるものなの?」と聞くと、
「そうです、塩辛いですからね」
「………(冷汗)」
からすみは、ボラの卵巣を塩漬けしたもので、日本三大珍味のひとつだとは知っていました。
高級品だとも知っていました。
こんな塩辛いものだとは知りませんでした(苦笑)
綺麗な管理人好みの店員さんに話しかけ、いろいろ知ることも大切ですよ。
「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」ですよね。
「旅の恥はかき捨て」とも言いますが(苦笑)
最近、運動不足なのか、クーラー病なのか、少しお疲れ気味です。
夏バテかも知れないなぁ。 最近あっさりしたもの多いしなぁ。
スタミナつくもの食べなきゃなぁ。 栄養のあるもの、何かないかなぁ〜。
『あったぁ〜!』
疲労回復には良質なたんぱく質が必要ってことで、この前の25日の日曜日、飛騨牛 すずきに行きました(笑)
でも、自分のための疲労回復や栄養補給じゃないんですよ(笑)
大義は「川本先生Birthdai Paty」でしたから(笑)
久々の「すずき」です!
久々の「パーティーナイト」です!(笑)
持つべきは、何年たっても慕われる恩師ですね。
持つべきは、何年たっても集まれる仲間ですね。
持つべきは、出世した羽振りのいいリッチな後輩ですね(爆笑)
とは言っても、美味しい肉を食べまくり、美味しいお酒を呑みまくる訳ではありません。
分別ある、節度のある、おぢチャン、おばチャンのはずですから。
※たぶん(汗)
川本先生のBirthdai Patyです。
プレゼントも用意しました。
国体やインターハイ、OGの皆さんと出かける機会も多い川本のお母ちゃん。
そんなお母ちゃんに、行く先々で使えるJTB商品券をプレゼント。
管理人は仕事のため遅れて参加しましたが、最後まで楽しい時間を過ごしました。
持つべきは、何年たっても慕われる恩師ですね。
持つべきは、何年たっても集まれる仲間ですね。
持つべきは、出世した羽振りのいいリッチな後輩ですね(爆笑)
いくつになっても慕われる恩師がいて、
厳しくもあり優しくもあった先輩がいて、
厳しくもあり厳しくもあった先輩がいて(笑)、
色んな意味で団結・協力していた同期もいて、
先輩を立ててくれる忠実だったいい後輩がいて、
先輩を先輩と思わない手を焼いた後輩がいて(苦笑)、
本当にいい、楽しい、瞬く間の4時間でした。
美味しい肉や美味しいお酒、美味しいデザートで疲労回復できたけど、長時間の談笑で、またまた疲れたかも?(爆笑)
それより、いい気分転換ができましたから「よし」としましょう!(笑)
今回は「カフェ」と言っても、お得感あるモーニングの話ではありませんがm(__)m
大垣にもコーヒー専門店が何店かあります。
管理人は、ブログネタの収集目的という大義で(笑)、お得なモーニングセットを求めて喫茶店に立ち寄ることも多いのですが、美味しいコーヒーを求めて立ち寄ることもあるんです。
まだ行ったことがないお店もありますが、「nayuta」「はるにれ」「長ア屋」「days」「珈琲薬師園」などが大垣ではお薦めですかねぇ(アクまで個人的な感想ですよ(苦笑))。
でも、一番のお薦めは「珈琲幸房 多香」
コーヒー好きの友人から教えてもらったお店です。
オーナーは、焙煎の方法はもちろんですし、豆の産地、品質、抽出の道具、抽出の方法などいろいろこだわりがあります。
多幸のホームページもあります。 「珈琲幸房 多香」
写真は、カウンターしかない多香の内観です。
サイトに載っていましたが、オーナーは、「日本スペシャルティーコーヒー協会」の会員で、協会の認定コーヒーマイスターだそうです。
いかにもコーヒーにこだわりがありそうですね(笑)
でも、コーヒー専門店だからといって、モーニングサービスが無いわけではありませんよ。
開店から11時まではモーニングサービスもあります。
いい豆、いい焙煎機、いいミル機、いいカップ。
その上モーニングサービスがあるなんて(汗)
何度かお邪魔して、日替わりの美味しいコーヒーを飲んでいますが、まだ、オーナーとゆっくり話をしたことがありません。
話をすると止めどなくあふれ出る、熱い、深い、強い思いが聞けるかも知れませんね。
どこかの焼肉・しゃぶしゃぶのお店の社長のように(笑)
このお店は大垣駅通りにあり、お店用の駐車場がないため近くのコインパーキングを利用することになります(汗)
だから、空いた時間、ふらっと立ち寄りにくいのがとても残念なんですよねぇ(涙)
とはいえ、カンター10席ほどの小さなお店。
このブログを見た人達が大勢でお店にかけつけてしまうと、こっそり、ひっそり、ゆったりしている管理人の憩いの場所がなくなってしまうので、皆さん行かないでね(笑)
てか、このブログはそこまでの影響力は無いよなぁ(爆笑)
ねぇ〜、あなたはどっちなのよぉ〜?
以前、ラジオでやっていたので、管理人のブログでも「きのこの山」か、「たけのこの里」かの是非と問う「国民投票」のネタを取り上げたことがありました。
このホームページではなく、無料のブログサイトに出張(汗)していた時でしたね。
あなたはどっち派?
何かと取り上げられ易いテーマ。
マスメディアや企業だけでなく、個人のブログでもネタとして取り上げられています。
だって、この手のネタで番組やブログが1回分できちゃいますもんね(笑)
で、今回は「つぶあん派?」「こしあん派?」。
ラジオではメールやTwitterで届いたコメントを面白おかしく読み上げますが、「餡(アン)」は色んなお菓子に使われているなぁと気づかされました(驚)
大垣名物「水まんじゅう」を筆頭に、
もみじ饅頭、
どら焼き、
たい焼き、
イチゴ大福、
最中(もなか)、
ういろ、
ぜんざい など数限りなくあります。
「水まんじゅう」「もみじ饅頭」「いちご大福」「伊勢名物赤福」は、こしあん。
写真のように、伊勢名物赤福にも2個入りがあるんですよ!
「生八つ橋」「あんまん」「草餅」「井村屋あずきバー」「小倉トースト」は、つぶあん。
どちらかと言えば管理人はつぶあん派かな?
冬の寒い日にコンビニに立ち寄った時、ふと食べたくなる井村屋の「あんまん」。
てっきりつぶあんだけと思っていたら、調べるとこしあんもあることが発覚!
井村屋は、東と西であんまんの中身を変えているそうで、東はこしあんで、西はつぶあんが主流なんですって。
「へぇ〜」
つぶあんかこしあんか、に始まり、
犬か猫か、
珈琲か紅茶か、
カレーかラーメンか、
肉か魚か、
川釣りか海釣りか、
パンかお米か、
うどんかそばか、
彼女は年上がいいか年下がいいか、
目玉焼きには醤油かソースか、
これも数限りなくありますから、これからのブログネタには事欠きませんね(笑)
趣味趣向、好き嫌いで簡単に選択できる「どっちなの?」はいいんですけど…、
独身のころの「私と仕事、どっちが大事なの!」
結婚してからの「子どもと仕事、どっちが大事なの!」
中居君の映画みたいです。「私は貝になりたい」状態でしたね(笑)
結婚して、子どももある程度手がかからなくなる最近の「どっちなの?」は、「晩御飯いるの!いらないの!」に変わってきましたが(苦笑)
大垣クラブに新たな情報提供者が!(笑)
先日、家族サービスで子ども達と「カラフルタウン」に行ったYさん。
そこに、羽島北高校写真展と題して、数々の写真が飾られていたそうです。
羽島北高校の写真展ですから、当然フェンシング部の写真もありますよね。
まして、3月の選抜大会では、男子サーブル団体で優勝していますからその手の写真が飾られていてもおかしくありませんよね。
三島監督が写ってるのもうなずける。
大北カリンや加藤ハヤトが写っているものうなずける。
羽島北高校の選手だから。
しかし、大垣南の監督鈴村先生や西脇先生、岐阜各務野の監督濱野先生、大垣養老のコーチ吉田先生もいる?
えっ?これ、俊輔じゃねぇ?
えっ?これ、優芽じゃねぇ?
えっ?これ、男子学校対抗の大垣南だよね?
芽生や明日架も映ってる?
こんなアングルで羽島北高校の生徒が写真撮れるわけないよなぁ(汗)
新聞社か専属記者の写真かもしれない。
著作権があるかも知れません。著作権に抵触し、この日のブログを削除しなけれがいけなくなるかも知れません。
このブログは削除して忘れても、カラフルタウンの写真展は忘れないでください!(笑)
この写真展もいつまで飾られるかも知りません(明記されてないんです(汗))
「皆さん、カラフルタウンへお早めに!」
著作権で少しビビりながらも、「管理人の写真が無いじゃねぇかぁ〜!」とご立腹の管理人なのでした(爆)
令和初のインターハイ(フェンシング競技)が鹿児島で開催され、今日がその最終日。
担当の仕事がまともに被り、卒業生の応援には行けない運命なんだなぁ(涙)と、現地へ応援に行った馬場さんを羨ましくもあり、妬ましくもありましたね(笑)
まして、高校で、一つ上のS先輩(現大垣南フェンシング部顧問)からフェンシング部入部の勧誘を受けた時も「今、入部すると夏に鹿児島に行けるぞ!」と、甘い誘いに引っかかったものの、結局人数の関係で鹿児島に連れて行ってもらえず…(涙)
勧誘するだけ勧誘して、鹿児島に連れて行ってくれなかった鈴村先輩を羨ましくもあり、妬ましくもありましたね(爆笑)
鹿児島は、管理人が決して足を踏み入れることのできない、縁のない場所なんだなぁと失望してます(苦笑)
冗談はさておき、
大垣クラブの卒業生、俊輔のパパ改め、大垣クラブ特派員Bさんから写真が届きました。
ネットの速報を見て結果は知っていたんですけど。
大垣南高校男子 学校対抗
「優勝!」
4年ぶり2度目の優勝です!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ加えて、勅使河原明日架(はしまモア卒業生)は、男子フルーレ個人で準優勝です!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ新元号「令和」での優勝!
縁起イイですね!
女子は惜しくもベスト8でした。
優勝した聖霊女子短期大学付属に負けたので、頑張った!と言い手エエですよね(涙)
パチパチパチパチパチパチパチパチパチしかし、そんな余韻に浸っている訳にはいきませんね。
今度は、国体に向けた「ミニ国体」があります。
そして令和初の本番「国体」です。
クラブの卒業生も高校生もまだまだ戦いは続きます。
皆頑張ってね!
「インターハイ 男子学校対抗 優勝」の吉報が入り、令和初購入のワインで一人祝杯を挙げてブログの更新する管理人なのでした。
全国大会などで活躍する卒業生を応援したいけど、なかなか日程が合わない管理人はしびれを切らして、沼津で開催された「東海高校総体」の応援に行ってきました。
そして、先日6月末に開催された「ぬまづ小学生大会」に行ってきました。
そしてそして、8月末に沼津で開催される「全国小学生大会」に行きます。
1年といっても、実質6月から8月の3か月の間に3度もフェンシングの試合で沼津を訪れるなんて、もうないでしょうね(苦笑)
以前は、沼津や和歌山、富山は凄い遠いイメージがあって、泊まりで行くところだと思っていましたが、最近は高速道路もつながり、日帰りで行ける場所なんですねぇ!
本来、1泊してお酒と肴を堪能するもの遠征の楽しみの一つなんですが、最近は、回転寿司や高速道路のサービスエリアも充実しているので、日帰りでも十分堪能できるんです。
東海高校総体の時も、小学生大会の時も、しっかり堪能してきました。
海のない岐阜県民としては、静岡や和歌山、富山の遠征は特別な思いがありますね(笑)
2週連続で沼津を訪問したので、別のお店を開拓したら?と思うかもしれませんが、そんな気はサラサラありません!(笑)
2週連続で同じネタしかないのかな?とちょっぴり不安もありましたが、何種類かは違うネタが入ってました。
まぁ、ネタが違っても注文するネタはだいたい一緒(苦笑)
管理人はよく、しめサバを食べます。
沼津で水揚げされた魚ではありませんでしたが、「生」の文字に惹かれ注文(笑)
まいう〜! 生を堪能しました!
2週連続生サバにありつけたのは幸運でしたよ!
これが、すし之助名物「こぼれ四天王」
「カニ」「ウニ」「イクラ」「シラス」がこぼれてるぅ〜!
ちなみに管理人が注文したモノではありません(汗)
カニやウニ、イクラは、地元のすし屋でも日頃から食べない高級ネタであるが故に、食べ慣れてないから注文できないの(笑)
とはいえ、旬なネタ、珍しいネタ、地元の新鮮なネタで十分お腹も満たされます。
やっぱり寿司はエエねぇ!
2度目の訪問でかわったネタを見つけました。
「ゴソ」
「ハシキンメ」と呼ばれている深海魚だそうで、刺身や煮つけ、すしネタで出てくるそうですよ。
厚みがあって、脂がのって甘い!
岐阜ではお目にかかれない貴重なネタです。
1回は遅い昼ごはん、2回目は早い夕ご飯時に来店しました。
どちらも、30分待ち、1時間待ちを覚悟していたのですが、待ち時間なくすんなり入店できたんですよね(汗)
その後に混雑するんですが、岐阜の回転寿しのような1時間や2時間待ちにはなりません。
「漁港の街あるある」なんですかね。
ハンバーグで有名な「さわやか」はお店の外まで行列ができていましたからねぇ(汗)
「漁港の街あるある」と知りつつ、「管理人の心がけイイからすんなリ入れるんじゃねェ?」とドヤ顔だったのは言うまでもありません(笑)
「管理人あるある」です(爆笑)
この前の土日、沼津で東海高校総体が開催されました。
試合は、土曜日が3種目男女の個人戦、日曜日が男女学校対抗(団体戦)でした。
クラブを卒業し高校生になると、あんまり関わらなくなるのですが、やっぱり頑張っている姿は観たいから、機会があれば、日程が合えば応援に行きたいんですよね。
どうせなら全国大会や国体などの団体戦の応援に行きたいのですが、今まで、拓真のインターハイ(奈良)、晴也・俊輔のインターハイ(愛知)の2回しか応援に行けてません(涙)
で、今年はインターハイが鹿児島県、国体が茨木県、選抜が宮城県と遠いのよ(汗)
これを逃すと当分行けなくなる! 『そうだ!沼津へ行こう!(笑)』
てことで、日曜日の東海高校総体・団体戦の応援に沼津へ向かいました。
実は、今度の土曜日、沼津小学生大会でまた沼津に行くんですけどね(汗)
早朝出発し、9時半には会場に着きました。
うっかり、降りるはずのICを乗り越してしまいましたが(苦笑)
大垣南高校男子は、俊輔と明日架、稜太がいます。
大垣南高校女子は、優芽と芽生がいます。
卒業生だけでなく、はしまMOAの卒業生もいます。
みんな頑張り、男女とも大垣南高校が順当に決勝戦まで勝ち進みました。
男子決勝は、「大垣南」VS「岐阜各務野」の同県対決。
女子決勝は、「大垣南」VS「至学館(愛知)」です。
男子は観客席から、女子は選手紹介の写真も撮り間近で応援しました(笑)
管理人は、女の子が好きですからねぇ(爆)
男子は同県対決で、インターハイ予選の時も対戦していますから予想できましたが、予想できないのが女子(汗)
勝っても負けても接戦は必至かなぁ、と予想していました。
結果は5-4の辛勝。それも、チームカウント4-4から最後の3番手同士の対決、至学館・村上と大垣南・早野は延長戦の1本勝負(汗)
インターハイ予選の羽島北戦もそうでした。
心臓に悪いです!(笑)
芽生 3勝
優芽 1勝
早野 1勝
いよいよインターハイです。
あと1か月です。
優芽は3勝とは言いませんが、何とかして、2勝できる力を付けて欲しいですね。
ともあれ、男女アベック優勝!
おめでとうございます!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
今日、沼津市で開催された東海高校総体の応援に行ってきました。
その様子は、また後日綴ります。
さて、梅雨に入ったのに、あんまり雨降っていませんね。7月に入ったら結構雨が降るんだよ、なんて話も耳にしますが。
そして、その梅雨が明ければいよいよ夏本番です!
夏と言えば、バーベキュー、ビアホール、生ビール、蚊取り線香、花火、ひまわり、冷そうめん、かき氷など、いろいろ思い浮かびますね。
そして、夏の代名詞『スイカ』
最近、スーパーなどでお高いスイカが出回るようになってきましたが、まだまだ高嶺の花。
今シーズンはまだ口にしてなかったのですが…、
昨日のクラブで「今日、お父さんがスイカを持ってきます」と璃音から報告がありました。
ス、スイカ?
あの、JR東日本のICカード「Suica?」(笑)
冗談はさておき、
まるまる1個を持って来て、ここで切るの?(汗)
そんなことはありませんよね。
一つひとつ切ってあり、一つひとつ袋に入っていました(驚)
たくさんできるから、という事ですが、食べやすい大きさに切って、一つひとつ袋に入れ、ぬるくならないようにクーラーボックスに入れて練習場に持ってきていただきました。
そんな手間をかけてまでクラブのみんなに食べてもらおうという、璃音パパの真心。
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
管理人、大切にしている思いや考えがいくつかある中に【気は心】という言葉があります。
一つひとつ食べやすい大きさに切ったスイカをいただき、璃音のパパの優しさ、心意気、真心、そんな気持ちもいただいた管理人なのでした。
有難うございました。 m(__ )mm( __)m
昨日、千葉ポートアリーナで開催中のアジアフェンシング選手権大会2019 男子フルーレ団体 で日本が10年ぶりに優勝しました。
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
海外の大会にどんどん出場し、海外の選手と闘い剣を交え、情報を収集・分析、研究している成果なのでしょうね。
海外の選手たちと接する機会が増えることは、色んな面で大切だと思いませんか?
日常での国際的な交流って必要ってことですよね。
(今日のネタへの持って行き方が、チョー強引ですが(苦笑))
大垣は、ドイツのシュトゥットガルト市と定期的に交流しており、今年は6月12日から21日までの期間、ドイツの青少年団を受入れています。
いろんな体験や経験、見学や研修を重ね両国・両市の交流を深めているんですよ。
そして、今日が大垣南高校フェンシング部でのフェンシング体験の日でした。
大垣クラブの卒業生、北村優芽や馬場俊輔、はしまモア卒業の勅使河原明日架、田内稜太や岡田芽生はじめ、高校生たちは会話、身振り手振りでコミュニケーションを取りながら、楽しく交流を深めていました。
今回のドイツ訪問団13名のなかで、フェンシングを経験したことがある人は一人もいなかったそうです。
先生の指示でグループに分かれ、青少年のみんなは短い時間の中で楽しんでましたね。
最近の高校生たちは外国人を見ても物怖じしないんですね。
管理人の時代は外国人に慣れておらず、街や大学で外国人を見たら、見ぬふり知らぬふりしてましたよ(苦笑)
何はともあれ、大垣南高校でのフェンシング体験は無事終了しました。
お世話になりました。
有難うございました。
5月、東日本少年大会のため東京へ行き、久々にインターハイ予選を観戦。
6月、中学生と小学生の全国大会出場をかけた県予選を運営し、現在、千葉ポートアリーナで開催中の「アジアフェンシング選手権大会2019」をネットで観戦。
明日は、現在大垣を訪問中のドイツの青少年団を連れ、大垣南高校を訪問する予定。
今度の週末は東海高校総体団体戦の応援に沼津へ行くつもりをしており、月末は小学生大会に出場するため2週連続で沼津を訪問。
仕事以上に(??)プライベートも忙しい管理人ですが(苦笑)、ここ最近は、珍しく(笑)フェンシングで慌ただしい日々を送っていました。
そして、その慌ただしい日々の合間を縫って、これまた珍しくリールの中間コードの修理をしたんです。
週2回の練習といえ故障もあるのですが、その場その場で治せないので、別に日に時間を作ってまとめて修理します。
しかし、若い頃と違って…、
細かい作業でできなくなってきました(冷汗)
夜にはできないので、明るい昼間に修理します(汗)
長時間作業ができなくなってきました(冷汗)
家で、休憩しながらのんびり修理します(汗)
物忘れが多くなってきた気がします(冷汗)
配線の写真を撮って修理します(涙)
昔は、何の気なしにやっていた剣の整備や審判器類の修理だったのですが…(汗)
スマホって便利ですね(笑)
覚えで写真に撮っておく。 これ、「管理人あるある」です(苦笑)
今日も暑かったですねぇ。小まめに水分補給や休憩とって体調整えてくださいね。
さて、以前紹介した、焼干し中華そばが売りの「麺切り白流」
人気のお店で、昼時は駐車場はいっぱいです。管理人も、何度かチャレンジしました。
アイナメ、タイ、ハマチ、サケなどの焼干し中華そばを食しましたが、あっさりダシを期待するため、たっぷり脂ののった汁を見ると、くどくなります。
もちろん汁まで完食しますが(苦笑)
旬の魚って、季節に関わらず脂がのってるものなんですかね?
結局、あっさり中華を目指し「今度、朝日屋に行こう!」と思うのでした(苦笑)
そんな事もあり、久々の朝日屋です。
のれんをくぐる前から鰹節ダシのいい香りが漂ってきます。
その時点で、何を注文するか決まっちゃいます(笑)
ここは、2代か3代ほど続くお店だからでしょうか、いろんな世代のお客さんがいます。
お祖父ちゃんお祖母さん、お父さんお母さん、娘息子と、昔から代々親しまれているお店なんでしょう。
大きな通りを一本奥に入った、少しわかりずらい場所にあるんですが、会社員、ご家族、老夫婦などのお客さんが入れ代わり立ち代わりお店に入ってきます。
お店に入ると味噌煮込みうどんを食べている人 発見!
ちょっぴり心が揺れ動きましたが、そこは初志を貫き「中華そば」を注文しました。それも大盛りで!(笑)
あぁ〜、この味。 「まいうぅ〜!」(古っ!)
交流会で、予定通り開始式や試合が始まる安心感、
交流会で、皆の上手な回しで円滑に進行する安定感、
交流会で、ケガや事故もなく無事に終了する安堵感。
そんな気分です。「ほっ!」とします。
しっかり鰹節の味の出た透き通った汁
細いのに、しっかり腰のある麺(手打ち?)
濃すぎず薄すぎず味のあるチャーシュー
細切りだけど歯ごたえあるメンマ
薬味のネギもいい味出してます。
ちゃんとキレイに完食しました。
やはり朝日屋のメインなのか、半数以上のお客さんが「中華」を注文してます。
また、行きたくなるお店ですよ。
白流 → 朝日屋 ときましたので、次は岐阜の「丸デブ」を攻めようと思う管理人なのでした。
名前の由来は、「創業者が太っていたから」らしいですよ(苦笑)
「類は友を呼ぶ」??(笑)
管理人facebookを使っていて、いろんな人とつながっています。
仕事やドイツのつながり
高校や大学やジュニアフェンシングつながり
同級生や地元のつながり などなど
そんなつながりの中で、先日、facebook上に1枚の「写真」がupされました。
『ローソンのこれ!うまいっ。騙されたと思って飲んで!』
『まずい騙されたって人は会った時〔まずい〕と言ってください。弁済します。』 だって!(汗)
その名も
ローソン MACHI cafe 「Lipton フルーツインティー」
凍ったレモン、イチゴ、パイナップルの塊
+ Lipton アールグレイ
昨年から発売され、SNSなどで瞬く間に広がり、直ぐ完売してしまったんだとか(汗)
ローソンのサイトはモチロン、いろんなサイトに載ってました。
大垣フェンシングクラブの管理人、基本的に「イイ加減がいい加減」がモットーなので(笑)、みなさんがupした記事は、いい加減に見て流してます(苦笑)
だから「いいねする」「コメントする」ってあんまりやらないんです。
ましてや、ネットで検索して調べるなんて…(汗)
しかし、今回は事情が違いました。
写真をupしたのがこの人!
ロマンスグレーのこのおぢちゃんこそ(冷汗)
ガッツポーズに力が入るこのおぢちゃんこそ(冷汗)
トリコロールがお気に入りのこのおぢちゃんこそ(冷汗)
現中京大学フェンシング部監督 尾矢 晃さん
「第24代主将」です。
管理人の大学の2つ先輩なんです(汗) 管理人の顔が引きつってます(笑)
空かさず「いいね」しますよねぇ(汗)
空かさず「コメント」しますよねぇ(汗)
空かさずフルーツインティー調べますよねぇ(汗)
空かさずローソンに走りますよねぇ〜(笑)
恥ずかしげもなくお姉ちゃんに注文しますよねぇ(笑)
先輩の命令は絶対です(汗)
自分の口に合わなかったら冷や汗かきます(汗)
たとえ不味くても言えません(苦笑)
「弁済して下さい」とは口が裂けても言えません(笑)
「あぁー美味しかった!」
極度の緊張からか、味が分からなかったかも(爆笑)
1年違えば雲泥の差
これが有名な「体育会系」の上下関係なんですよねぇ(笑)
こんな歳になってもです…(苦笑)
拓真の活躍を1つ挟んで「夜行バスの旅」(後半)です。
世界を股にかけて戦う拓真の記事の後では薄っぺらいネタですがねぇ(汗)
さて、名古屋駅西口にほど近い立ち飲み屋さん「魚椿本店」で軽く一杯ひっかけてから夜行バスの搭乗口に向かいました。
名古屋駅 11時20分発のドリーム92号です。
どうやら、ゴールデンウィークの臨時号みたいですね。結局満席でした。
東京駅日本橋口に6時着です(汗)
取り敢えず、大きく重いフェンシングバッグから解放されホッとしました。
しかし、いろんな不安がつきまといます。
リクライニングのシートとはいえ眠れるんだろうか?
イビキかいて他のお客さんに迷惑かけないだろうか?
飲み過ぎて何度もトイレ行きたくなったらどうしようか?
乗り過ごしてしまわないだろうか?(終点なので心配なかったのですが)
隣りの席の人が知り合いで会いたくない人だったらどうしようか?(笑)
隣りの席の人が、好みのタイプの綺麗な女性だったらどうしようか?(笑)
そんな数々の不安を抱えつつ、出発から30分程すると刈谷S.Aに到着しました。ここが最初で最後の休憩所になるとのことで、用を足しいよいよ東京に向けて出発!
予め用意しておいた「エアまくら」「鼻腔拡張テープ」「マスク」「耳栓」を着けて寝る体制に入ったのが12時30分頃ですかねェ。
目が覚めると、1時30分程。 まぁ予想通りです(苦笑)
しかし、想定外の出来事が…。
エアまくらが着け心地が悪く取り外し(汗)、
耳栓をした左耳が痒くなって取り外し(汗)、
鼻腔拡張テープを貼ったが痒くなって取り外し(汗)、
マスクをしたがゴムの当たる耳の裏が痒くなって取り外し(汗)、
何のために買ったんだよ!
その後も何度も目覚め、何とか東京に到着。
管理人は前から2列目でした。
他のお客さんより先にバスを降り、背伸びしたりストレッチしたり体をほぐしてました。
そして、続々降車してくる他のお客さん達を見ていると、皆眠そうでしたね(苦笑)
途中で2回ほど運転手さんの休憩時間がありました。
お客さんの降車はNGでしたけどね(汗)
その休憩で多少の調整はしていたのでしょうが、東京着が、予定時間と5分も違わないのにはビックリでした。
眠れないのは仕方がないにしても、夜中のうちに東京に着くのはある意味便利です。
とは言え、仕事の出張、彼女と東京ディズニーランドの旅行などではお勧めしませんが(笑)
「ご利用は計画的に」ですよ(笑)
夜行バス(後半)を呟くところ、クラブの卒業生の活躍を耳にしましたので…。
東日本に参加していたら、クラブの卒業生 伊藤真が挨拶をしに来てくれました。
自分が教えている選手が出場するので監督としてベンチに入るそうなんです。
で、久々に合う真と色んな話をしていると、ちょうど今、ロシアでシニア男子フルーレのワールドカップが開催されていて、最近日本人の中で結果を残している伊藤拓真が団体戦に起用されるのだとか。
そのワールドカップのサイトがあってURLを教えてもらいました。
『Foil of Saint Petersburg』 (サンクトペテルブルクWC)
既に終わっており、個人22位、団体15位という結果でした。
写真は日本フェンシング協会のfacebookから拝借しました。m(__ )m m( __)m
デカいと思っていた拓真が小さく見えますね(汗)
上記サイトからピストの色を指定し、拓真の出ている個人・団体戦を観ることができます。
でも、全試合がupされていて、各ピストとも6時間から7時間もある映像データから、その部分を探し出すのが大変なんです(汗)
出血大サービス(笑)、ピンポイントで観れるようにURL載せますね。
【個人戦】T64 ITO T vs OLIVARES M(USA) →こちらから
【個人戦】T32 ITO T vs HEO J(KOR) →こちらから
【団体戦】 JPN vs GBR(英国) →こちらから
ホント 便利な世の中です。
来年に迫った東京オリンピック。
日本は、最大で世界ランカー上位2名が個人戦に出場できるんですよね。
日本が団体戦も出場資格を得れば、2名プラスαがあるはずですよね。
オリンピック目指して海外遠征に参加するんですよね?
世界ランキングの上位を目指してるんですよね?
遠征に参加する日本の選手にチャンスありますよね?
だから「期待」してもエエですよね?
本日登録しました!
チケット購入に必要な「TOKYO 2020 ID登録」
※メールアドレスや住所、氏名、電話番号等入力します。
チケット予約、交通手段、宿泊手配、仕事の調整などなど、試合を観戦するにもいろいろやる事ありますが、まずは「TOKYO 2020 ID登録」ですね。
今だから、ふと考えます。
もし、拓真がオリンピック出場のチャンスを掴み、管理人が観戦チケットを手に入れ、宿泊先も確保できたとして、移動手段が「夜行バス」しかなかったら…、
正に「愚問愚答」ですよねぇ〜(笑)
令和元年初日は無理やりupしましたが、今回は、落ち着いてupします(笑)
名古屋発「ドリームなごや92号」の夜行バスに乗って東京へ行きました。
2日夜10時前に名古屋に到着して、一応、出発・集合場所確認のため名古屋駅西口に向かったのですが、そこには、長距離バスのターミナルがあるんですね。
そしてターミナルに5〜60人座れる待合室があるのですが、そこはもう満席(汗)
東京だけでなく、四国や九州に向かう長距離夜行バスを待つ人で一杯なんですよぉ(汗)
知りませんでした(苦笑)
で、場所も確認できたので、安心して初期の目的を達成するため移動しました(笑)
人通りも多く、賑わっている中を、大きなフェンシングのバッグを担ぎ(汗)、お目当てのお店へ向かったのです。
左から「魚椿本店」 「大黒名駅西口店」 「風ふう屋」
3軒が並ぶその場所はやけに賑わっていました。
一人客、二人客、グループ客それぞれです。
どのお店も満員でしたが、たまたま一人空きができたので、そこに入りました。
魚椿本店です。
3軒それぞれ特色があって、魚椿本店はお刺身と天ぷらを売りにしたお店だそうです。
早速、生ビールを注文してメニューを物色!
「ホタルイカ!」 「すみません 切れちゃって…」
「しめサバ!」 「ゴメンナサイ 売れちゃって…」
「岩ガキ!」 「申し訳ない 今出ちゃって…」
「………。」
「では、お刺身のおすすめ何がありますか?」
で、出てきたのが「カツオのたたき」
混んでいたので、カツオのたたきが出てくる頃には半分以上ビールも減ってます(苦笑)
もっと飲んでけよっ!っていうお店の作戦かな(笑)
一緒に注文した「のどくろ天ぷら」が出てきた時には生ビールもあと一口(汗)
初期の目的は達成したのですが「もっと飲みたい、他の物も食べたい、他の店も行きたい」っていう欲求が…。
3日早朝に東京着で、中学生の試合を観て3日のうちに岐阜へ戻ってきました。
(だからブログもupできたんですけどね。)
で、5日も大垣の選手が出場するので、4日岐阜での用事を済ませて東京へ逆戻りです。
じゃぁ、4日の深夜発、5日の早朝東京着の夜行バスに乗るスケジュールにすれば、4日の夜(つまり明日の晩)、この立ち飲み屋に来れるよね?
この時は、「知らぬが仏」でした。
今回、久々に夜行バスを体験しましたが、当分夜行バスは遠慮いたします(爆笑)
明日、夜行バスを使うくらいなら、立ち飲み屋に行けなくてもイイです(汗)
本日令和元年初日の5月1日。
先月末から、巷は祝賀ムードが漂い、新元号を待ちわびる雰囲気でしたね。
しかし、管理人は…
昨晩は、令和初日であることも忘れて、普通に就寝してました(汗)
今朝は、ゴールデンウィークを満喫することなく出勤日(汗)
そして、今晩は大垣クラブの練習日だったので帰宅したのが10時前(汗)
でもって、帰宅すると、明日の夜行バスで東京に向かう準備(汗)
令和元年初日の実感が全然ありません(汗)
ただ今、東京に向かう準備中のはず(汗)
ブログをupしてる場合じゃないんですけどぉ(苦笑)
昨日の休みの日に100均の店で「夜行バス必需品」を購入してきました。
エアまくら
エアシート
鼻腔拡張テープ
マスク
タオル
耳栓
収納袋
カラビナなどなど
久々の夜行バスで、快適と言うより試合に悪影響が出ない程度に会場入りできればいいかぁって気持ちです。
明日は、名古屋の集合場所の近くにある立ち呑み屋さんで、呑みすぎない程度に、酒の匂いプンプンさせない程度に軽くひっかけバスに乗るつもり(苦笑)
明日は、インスタグラムか、フェイスブックで立ち呑み屋や夜行バスの様子をupしようかな、と企んでいる管理人なのでした。
取りあえず、令和元年初日に無理やりブログupしてみました(苦笑)
5月3日から始まる「東日本少年大会」
東京に向かう手段が悩みの種でした(汗)
今回仕事の関係で東京に着くのがかなり遅くなってしまう(汗)
かと言って、3日に東京入りしては選手のアップに間に合わない(汗)
え〜いっ!こうなったら夜行バスしかない!
夜行バスなんて大学生以来です(汗)
早速ネットで検索してみるとあるは、あるは(驚)
色んなバス会社の色んな席のタイプで、
色んな設備や色んなサービスが選べて
色んな時間に色んな場所から出発して、
色んな時間に色んな場所に到着する夜行バスが。
ありすぎて迷いますね。
結局「出発時間」「到着時間」「3列シート」で希望のバスをポチっ!!(笑)
本当に便利ですね。 ポチっとクリックして、コンビニ決済で完了。
「ドリームなごや号」
夢は不思議なもの、人それぞれ願望は違うものという意味の言葉「京の夢、大阪の夢」と言うのがありますが、ドリームなごや号だけに「名古屋の夢」ですねぇ(苦笑)
リクライニングでシートが倒れますが、熟睡できないでしょう(苦笑)
酒飲んで寝ちゃえ!と思うけどイビキで他の人に迷惑かけれないし(苦笑)
人それぞれ願望が違うものが「京の夢、大阪の夢」と言うのなら、東京まで気持ちよく眠らせて!ってのが管理人の「名古屋の夢」ですかねぇ(汗)
色んな心配事もあるんですが、名古屋の居酒屋で一杯ひっかけて、3列シートでゆったりして、久々の夜行バスを満喫してみたいなぁという期待感もある管理人なのでした。
何とかなるでしょ!(笑)
「第69回関西学生フェンシングリーグ戦」
昨日と今日、京都でフルーレのリーグ戦が開催されることは知っていました。
大学生から連絡が入っていましたから。
昨日の中京大学の男女の対戦結果も知っていました。
大学生から連絡が入っていましたから。
昨日、クラブ卒業生、溝口晴也が1年生ながら大活躍したことも知っていました。
M広報部長から連絡が入っていましたから(笑)
M広報部長からは、
LINEにリーグ戦の写真が1枚。
「晴也さん大活躍です」と短いコメント1つ。
それだけっ??
晴也たちの活躍の様子などは、土曜日の練習、練習後の食事の時に聞きました。
関西や関東、国内や海外、カデやジュニアやシニア、高校や大学や社会人、フェンシングでもフェンシングじゃなくても、現役のクラブの選手だけでなく、卒業生の活躍は嬉しいものですね。
てか、「リーグ戦観に京都に行ったの?(汗)」
いつもM広報部長には驚かされます(汗)
大活躍だった晴也とのツーショットの写真も届きましたね(苦笑)
パワーもスピードも上級生に負けてなかったそうです。
大学新1年生の晴也は、怖いもの知らずのルーキー。
この4年間、関東の選手にも負けないよう頑張って欲しいですね。
昨日に晴也大活躍の吉報を聞き、一皮むけた晴也を観たかったのですが…。
残念っ!!(涙)
楽しみは後に取っておきましょう。
ところで、M広報部長はわざわざ晴也だけを観に行った訳ではありませんでした。
娘ちゃんがいたからなんですね。
しかし、強い選手が新入部員にいて、娘ちゃんレギュラーになれるかどうか微妙な位置だったらしいのですが、試合に出るか分からなかったけど観に行ったんだそうです。
娘ちゃんの写真は届きませんでした。
残念っ!!(涙)
しかし娘ちゃんの活躍する姿は見れなかったようですが、M広報部長としての責務を果たすべく晴也の雄姿を報告してくれたのです。
晴也だけでなく、M広報部長も一皮むけましたね(笑)
M広報部長から写真が提供されてからしかブログupしないアンタが言うな!ですね(爆笑)
先月のblogで紹介しましたね。
己に厳しい方たちの踏み入れる世界、弛まぬ努力、飽くなき向上心の積み重ねの世界。
終わりなき道の世界、『弓の道』に、ちょっぴり(右足の親指くらい?)踏み入れた管理人(笑)
※それを「踏み入れた」と言うのかぁ?(笑)
大垣市武道館の弓道場で、日々、精進している諸先生方、諸先輩方の姿に刺激を受け、管理人も週1回ですが、何とか練習に通っています。
年度末年度始めはお休みがちですが(汗)
その弓道の弛まぬ努力と飽くなき向上心が管理人の実生活にも表れてきました。
「毎日、飲み続ける」という弛まぬ努力!
「減量という課題の実現」への飽くなき向上心!
『減肥茶』
今年に入ってから続いているので、4か月以上続いていますかね。「弓道」に感謝です(笑)
「馬●も休み休み言え!」ですね(笑)
ティーバッグ1包をマグボトルに入れ、お湯を注ぐだけ。
温かいお茶が飲めるのは有難いです。
減肥茶の効果:
油を身体から排出しやすくして脂肪をつきにくくする、そして糖の吸収を穏やかにして血糖値の上昇を緩やかにするなどだそうです。
一応、注意することあって、センナ(便秘解消成分)を含む減肥茶は注意が必要、効果が高い減肥茶には、自分の臓器(腎臓、胃、腸)の持つ本来の力に悪影響を与えるものもあり、注意が必要なんですって!
心配になって「原材料名」で調べてみました。
大麦・ハト麦 → 安心
玄米 → 安心
黒豆 → 安心
ごぼう → 安心
杜仲 → 安心
桑の葉 → 安心 ほっ!!
いずれにしても飲みすぎ、摂りすぎはよくないですが、適量・適度なら効果絶大!
まぁ、弓道の技術も、減肥茶の効果も、目に見えた成果が現れるのはまだ先ですかねぇ。
今度の1月の大垣フェンシングクラブ交流会では、痩せた姿勢のよい、雪が降っても動じない心の管理人に会えるかも知れませんよ(笑)
弓道の世界に留まらず、減肥茶がお茶だけに、茶の道、「茶道」の世界にも足を踏み入れちゃったかも知れません!
「●鹿も休み休み言え!」ですねぇ(爆)
4月7日に開催された富山での高岡少年少女大会に大垣から6人出場しました。
最近、よくクラブで話をします。『勝つ事だけを目標にしないで欲しい!』と。
勝つために最後まで諦めず、一本一本集中し、全力を尽くし、いろいろ考え、相手や審判を尊重し、一生懸命頑張って欲しいとの思いからなんですよね。
よく「センスがある」って使いますが、目に見えやすい技術的なセンスだけではない、諦めない心、全力を尽くす気持ち、いろいろ考えるなど、見えにくい部分でのセンスもありますよね。
今回、全員ではないですが、そんな目に見えにくい部分でのセンスを感じ、成長した姿を見られ、ちょっぴり満足感があった富山遠征なのでした。
試合でも満足感が得られ、場外でも満足感が得られるのが遠征のいいところ(笑)
白エビやホタルイカが有名な富山ですから、試合後、M岡広報部長とお薦めの回転寿司に行ったのは言うまでもありません。
昨年は高岡市で「粋鮨」に寄りましたが、今回は会場が砺波市という事もあり、市内でお薦めのお店を探しました。
「め組」。 「はま寿司」や「くら寿司」もありましたが、大垣にもあるので、そこはちょっとねぇ…(苦笑)
ホタルイカ沖漬け
白エビ
アジ
ちびいか
生マグロ
しめさば
流石 富山!
まいう〜!
試合でも場外でも満足感が得られ、遠征は止められませんなぁ〜(笑)
お腹も満たされ、満足して、め組砺波店を後にしました。
今回の富山遠征はM岡広報部長と二人でしたから、大垣クラブのLINEグループなどに富山遠征での試合の結果と場外での結果(笑)をM岡広報部長がupしてくれていました。
それを見て管理人気づきました。
「あれっ??!!」
M広報部長、管理人の知らないうちに、何か違うお寿司食べてるやん!
右が広報部長がupした写真
左が管理人の写真
こんなお寿司あった?
いつの間に注文したの?
美味しそうやん!
何てことありません。
同じ「白エビ」の軍艦です。
撮り方次第で別物に見えます(苦笑)
広報部長のセンスが光りますなぁ。 広報部長適任ですね。
選手のセンス、指導者のセンス、カメラマンのセンス、いろんなセンスあると実感しました。
しかし、このカメラマンのセンスを見抜き、M先輩を大垣ジュニアクラブの広報部長に任命したのは、何を隠そう管理人なんですよ。
管理人は人の能力を見出す、引き出すセンスがあると思いませんか?(笑)
誰も言ってくれないから、自分で言うしかないやん(爆笑)
世間は、5月からの新元号「令和」で盛り上がってますね。
「大会等の結果」を「令和元年」に変更したいんですけど5月からですよねぇ(汗)
さて、今回はこの地域のカフェの凄いモーニングサービスの紹介を。
飲み物代に料金を追加して充実したモーニングを出してくれるカフェは東京にもありますが、飲み物代だけでパン、サラダ、茹でタマゴは当たり前!がこの地域のモーニング。
今回は大垣の「Nouveau Cafe(ヌーヴォーカフェ)」
サイトもあります。 「こちらから」
写真にもあるように10種類の中から選びます。
サンドイッチやホットドック、おにぎり、そして「?」も。
その中でも、管理人はわかめおにぎりを選びました。
最近は、SNSでいろんなお店の情報が広がりやすいからか、モーニングも競争が激しくなってきたような気がしますね(汗)
と言っても管理人は『美味しい珈琲が飲みたい派』なので、煮立ったドス黒い珈琲はNG。
モーニングサービスが良くても、そんな珈琲が出る所には行かないです(苦笑)
そんな珈琲が出てくるお店も少なくなってきましたが。
「わかめのおにぎり」のモーニングがこれ。
写真のようにサラダと茶わん蒸しが付いてきます。
茶わん蒸しの中にはうどんとコーンが入ってます。
この茶わん蒸しが出汁も利いて美味いのよ!
そして、柔らかくてトロトロ。管理人好み!って感じ(笑)
モーニングサービスが人気のカフェは、駐車場に車が一杯停まっています。
お得なお店はみんなよく知ってますね(苦笑)
ちなみにここは、ランチの時間も駐車場が一杯です。
お得なんでしょうね!
先週23日・24日の土日に「第10回川本杯はしまモアフェンシング大会」が自宅から遠く離れた岐南町総合体育館で開催されました。
ちょうどその頃、「第43回全国高等学校選抜フェンシング大会」が自宅から遠く遠く遠く離れた愛媛県松山市でが開催されました(笑)
選抜は各地区の予選を勝ち進んだ、男女のフルーレ・サーブル・エペのチームが出場します。
その大会で大垣クラブの卒業生 馬場俊輔がいる大垣南高校男子フルーレが準優勝しました。
おめでとう!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
ブログに掲載した写真は、大垣クラブ専属特派員Bさん(笑)からいただきました。
さすが特派員です。ちゃんと写真送ってくれました。
右上の写真は、決勝の選手紹介。
しかし管理人はブログへのupを失念してしまい、写真を送ったBさんにしてみれば、なかなかupされないのでヤキモキしてたかも知れませんね。
3月26日に中華そばネタでupしてる場合じゃありませんでした(汗)
はしまモア卒業の明日架や稜太も写っています。
みんなよく頑張りました。
でも笑顔がないですよねぇ(汗)
優勝できなかった悔しさでしょうか?
自分への怒りや腹立たしさでしょうか?
昼ご飯が美味しくなかったんでしょうか?(笑)
この写真を撮影したBさんが、俊輔たちの大垣南高校が優勝できなかった悔しさから、涙をにじませ、カメラを持つ手が震えていたから、選手は笑えなかったんだと思うんです。
だからピントが若干ボケているんですね(爆)
いずれにしても、今年のインターハイ、来年の選抜、またその先でも、色んな意味でリベンジする機会はあります。
この悔しさをバネに、次回頑張ってくれること、活躍してくれることを期待してます。
その俊輔たちを現地で応援しましょう!
管理人、仕事や行事が重なり、今まで卒業生の応援に行けたのは、拓真の奈良でのインターハイ、晴也と俊輔の愛知でのインターハイ、この2回だけ!
応援に行きたい、行きたい、行きた〜い!
2019年 インターハイ 鹿児島県(霧島市)
2019年 国体 茨木県(水戸市)
2020年 選抜 宮城県?or宮崎県?
遠っ!!(汗)
管理人が勝手に任命した(笑)大垣フェンシングクラブ栄養部 安田部長から耳寄りな情報を仕入れました。 ブログのネタになりそうな情報を!(笑)
「美味しいラーメン屋が瑞穂市にできて、結構、流行っている」とのこと。
焼干し中華そば『麺切り白流』 白流のサイト
関市にある、白えびを使ったラーメンで有名な麺屋“白神“を卒業された方がオーナーなんです。
流行る店というのは、食材にこだわる、値段が安い、とにかく量が多いのどれかだと思っていました。
関市の白神も食材にこだわってます。
安田部長の話によると、そのお店はダシの取り方が違っていて、日替わりの焼き干しダシ!
「日替わり?」
お店には本日の焼干しの内容も出ます。
毎日、魚屋さんから旬の魚介類届きます。
その旬の魚介類をさばき、専用グリルで焼いて干してダシを取ります。
焼き干しは、煮干しよりしっかりしたコクのあるダシが取れるんですって。
Instagramで「白流」をフォローしているので、毎日、日替わりで仕入れた魚介類、甲殻類の写真がupされます。
アイナメ、赤エビ、アジ、アンコウ、イサキ、カツオ、カワハギ、サケ、サゴシ、サザエ、サンマ、スズキ、ズワイガニ、タチウオ、ツブガイ、ハマグリ、ハマチ、ブリ、マダイ、マダラ、ヤガラ、ワタリガニ ほかほかほか。試しに、50音順に並べてみました(笑)
釣った事がある魚はおろか、見た事、聞いた事ない魚もあり、刺身や煮つけなどで調理して食べたほうがエエんじゃない?ってと思える写真の数々がupされるんですよ。
「百聞は一見にしかず!」
この日は、アイナメ焼干しの炭火焼豚醤油そば。
焼き干しの中華そばは、毎回数量限定です。
見るからにコクがありそうです。
脂もしっかりのってます。
因みに、定番メニューの焼き干しでない「中華そば」もあります。
管理人はまだ食べたことないですけど(汗)
もちろん汁も残さず完食。
アイナメのいいダシ出てる!
ていうか、アイナメのダシって食したこと無いやん!(爆)
これだけの種類に加え、仕入れの量によっては魚の割合も変わります。時にはカタクチイワシの煮干し、カツオやサバ節を使っているようですから、同じダシの焼き干し醤油に出会うことはないかも知れません。
例え、2度3度同じにダシに出会ったとしても、その違いを舌が覚えているとは思えませんが(苦笑)
中華そば界の「一期一会」ですねぇ(笑)
土曜日の練習を早めに切り上げ、場所を移動して、クラブを卒業していく中学3年生のお別れ食事会を開催しました。
(内容は「大会等の結果(平成30年度)」に載せました。)
今年の主役は國枝契太1人。
契太に会うのは、7月の全国大会以来ですかね。
今回のお別れ食事会は、子どもたちが18人、保護者の皆さんが9人、スタッフ8人の計35人で、部屋いっぱいいっぱいでしたよ(汗)
大垣フェンシングクラブは、最近、入会してくれる子どもが増えました。
小学3年生や2年生の男の子が増えてきました。
だから、元気で、騒がしい(汗)
その子ども達が手持ち無沙汰になると、元気さ、騒がしさパワーア---------ップ!!(汗)
パワーアップを避けるため(笑)予め、テーブルに飲み物や唐揚げ、フライドポテトを用意しておいてね!と予約時にお願いしてあったのですが…(汗)
席に着いても「えっ?? 何も出てない(汗)」
厨房も店員さんも他のお客さんの対応でてんやわんや(汗)
取り敢えず、飲み物を先に出してもらいました。
20分〜25分経って唐揚げ、フライドポテト、春巻き、エビチリなどが出てきてホッとしましたが(冷汗)
この食事会で練習の時とは違う姿を垣間見ました。
リーダーシップを発揮する子、
大声出して取り合う子、
こまめにお世話する子、
真っ先に手を出して食べる子、
喋らず黙々と食べる子など 色々ですね。
こっちの姿が本当の姿かも知れません(苦笑)
さて、1時間もしてお腹も満たされてくると、眠くなる、うろうろする、チョッカイ出す、騒ぐなどの子が出てくるので、9時30分にはお開き。
お開きの前に寄せ書きや記念品を渡し、契太から挨拶をしてもらいました。
(それも「大会等の結果(平成30年度)」に載せました。)
そして、契太から子ども達だけでなく、スタッフにも記念品が配られました。
契太がひとり一人を呼んで配っています。
「同じ物なんでしょ?」と思っていると…、
一つ一つに「メッセージ」がついています。
その「メッセージ」がひとり一人違うものなんです。
「えっ??(汗)」
管理人は、契太から「5年間いろいろお世話になり、ありがとうございました」と言葉を添えて記念品をもらいました。
契太ひとりのアイディアじゃないそうですが、こうして一人ひとりに別々のメッセージを書き、みんなに手渡す姿を見ているとジーンと来るものがあります。
契太も立派に成長したなぁ。
契太も優しい男になったなぁ。
契太も気遣えるようになったなぁ。
契太が管理人のために書いてくれたメッセージを読もうとしました。
しかし、字が霞んで読めないんです(涙)
字が小さ過ぎるんです!(汗)
字が大きくないと読めないんです!(汗)
『契太!気遣えっ!』(爆笑)
シニアグラスが必要にな管理人なのでした(汗)
今日は、鳥羽でパールカップが開催され大垣クラブから12人が出場しました。
今回管理人は同行できず、他の人にお願いしました。
大垣クラブにスタッフのLINEグループがあるので、結果や表彰式、集合写真などの情報が逐次届きます。
で、その情報をもとに、こうして、ホームページに掲載できるんです。
その分、管理人はプレッシャーがかかりますけどぉ(汗)
今回の結果は「大会結果(平成30年度)」に掲載しました。
さて、ご存知の方も多いでしょう。
鳥羽の帰りは、どうしても亀山、四日市辺りの高速道路が渋滞します。
渋滞の影響もあるでしょう、その区間で事故も多くなります。
事故が起き渋滞の距離が長くなれば長くなるほど、めっちゃブルーになりますわ(汗)
新名神高速道路として、新四日市JCT〜亀山西JCTが開通し、渋滞緩和の可能性も高くなるのですが、開通は3月17日の来週なんで、今日は渋滞に巻き込まれたでしょうね。
大垣クラブM広報部長からこんな写真が届きました。
御食事処「丸栄」の海鮮丼
以前、大会関係者に教えていただいたお店。
以来、鳥羽パールカップの帰りに、よく立ち寄ります。
日曜日ともなると、お昼の時間帯を結構ずらさないと、スンナリは入れないでしょうね。
恐らく、大会が終わって、かなり遅い昼ごはんで立ち寄ったんでしょう。
渋滞するだろうし「美味しい物でも食べて、慌てずて帰ってきてね!」とLINEにコメント載せようと思っていたら、その前に「美味しい物の写真」が届きましたよ(笑)
『以心伝心』ってやつですね。
さすがM広報部長!管理人の気持ちがちゃんと通じてます!
しかし、この「美味しい物の写真」の意味って…、
「美味しい物食べ、慌てず帰るよ!」って管理人を安心させるため?
「鳥羽の丸栄で、美味しい海鮮丼を食べてきたぞっ!」って自慢?
「海鮮丼の写真で、ちゃんとブログupしとけ!」ってプレッシャー?
M広報部長の本心は伝わらず「疑心暗鬼」になる管理人なのでした(笑)
まあ、冗談はさておき「帯同有難うございました。」 m(__ )m m( __)m「ミチ」と言えば、「ミッちゃん道々〜」のわらべ歌が浮かびます(笑)
最近の子ども達は、このミッちゃんのわらべ歌知ってるのかなぁ(苦笑)
青少年の健全育成を目的とする大垣クラブのブログには、そのわらべ歌の歌詞は載せられませんが…(笑)
冗談はさておき「道」です。日本には、昔から「道」というものがあります。
フェンシングも「騎士道」として、礼に始まり礼に終わるとか、礼儀を重んじると言われますが、別にフェンシングに限らずスポーツは、始まりや終わりに相手と挨拶するし、チームメイトや相手、審判を尊重する、道具を大切にするなど、それが当たり前のマナーやルールです。
だから、管理人にとってはフェンシングは「騎士道」ではなく「スポーツ」ですね。
で、その道もいろいろあります。
剣の道 → 「剣道」
柔の道 → 「柔道」
茶の道 → 「茶道」
国の道 → 「国道」(苦笑)
などなど。
そんな数ある道の中で、以前から「弓道」をやってみたい!と思っていました。何しろ、男性女性問わず、姿勢や立ち振る舞いなど、とにかく格好いいんです。
自分の中で高まる「弓道熱」と、大垣市弓道協会開催する「弓道教室」の参加募集が合ったので、これも縁とばかりに申込んで参加しました。
大垣市武道館で週一回の金曜日、19時からの2時間、計8回開催の教室でした。
弓道は遠的と近的がありますが、弓道教室は近的(的まで28m)で行います。
※8回の教室としては終了しています。
先生方も8回程度で習得できない事はご存じです。
教室が終わっても週一回の練習できますよ!と勧めてくださいました。
結局、8回では初歩的な技術さえ習得できないので、教室が終わっても、週一回、自主的に練習に参加している次第です(苦笑)
教室中はもちろんですが、自主練習にも来ていただき、いろいろご指導いただいています。
横で練習している企業の弓道部の皆さんも、姿勢や動作について話し合い、確認しながら、日々研鑽しているようでした。
弓道部の皆さんに、いつも金曜日に会うので「金曜日は弓道部の合同練習日なんですか?」と聞いてみました。
当たり前のように「毎日練習していますよ!」ですって!(汗)
この人たちは弓道のほかに趣味とかないんでしょうか?(汗)
てか、それ!高校の部活ですやんっ!?(驚)
見るからに上手で、動作に無駄がなく、「さすが綺麗ですね」と知り合いの方に言葉をかけると「私なんかまだまだです!」なんですって!!(驚+汗)
「正に道、終わりのない『弓の道』ですねぇ!」
日々研鑽し、己に厳しい方たちの踏み入れる世界です(汗)
弛(たゆ)まぬ努力、飽くなき向上心の積み重ねの世界です(汗汗)
自分に甘い、趣味の多い管理人は、入っちゃいけない世界でした(笑)
週一回の自主練もやれるだけやるかぁ!と開き直りつつ、己に負け、気持ちも萎え、練習に行かなくなり、フェードアウトしていくんだろうなぁ。
それって 「ブログの更新と一緒だよね!」 (汗)
ここブログの定期購読者や不定期購読者にはバレてます(笑)
来ました。管理人にも熱烈なラブレターが。
「もうダメ!」 「止めて!」 「お願い優しく!」
ラブレター見て、あの時の事を思い出し、自然と身体が熱く、固くなります。
「カナダからの手紙」ならぬ「整骨院桜花からの手紙」(苦笑)
管理人の手元に届いたラブレター、桜花のパンフレットはこんな内容。
火曜と木曜は予約優先日
水曜と土曜は完全予約の実費治療
キッズスペースopen
岐阜県フェンシング協会から感謝状授与
国体フェンシング総合優勝の立役者は私(笑)
私よりイケメンの患者は過酷な施術対応(笑)
私への贈り物や袖の下は相談によりけり(笑)
※一部ノンフィクション 一部フィクションです。
大学生や高校生、中学生など、大勢のアスリートが桜花に通っています。
そんなアスリート達に交じって、アスリートには程遠い、アスリートには縁のない、たまにしか訪問しないおぢちゃんにもDM送ってくれるなんて。
よほど施術のし甲斐のある患者なのか?(笑)
よほど管理人の痛がる顔が見たいのか?(笑)
管理人に聞いて欲しい悩みがあるのか?(爆)
岐阜は、国体フェンシング競技で総合優勝の獲得回数が全国最多。
その立役者は監督や選手ですが、その影で支えてくれる川瀬先生の貢献度はかなり大きいのです。
そんな偉大な先生が、人知れず管理人に聞いて欲しい悩みがあるなんて…(笑)
冗談はさておき(苦笑)
実績のある凄い先生だからこそ、不調な時は桜花に行きたい。だけど行きたくない(汗)
それが、冒頭の「自然と身体が熱く、固くなります」って気持ちなんです。
息もできないくらい痛いのよ!
すごく痛いから止めて欲しいのよ!
もっと優しくして欲しいのよ!(笑)
本当のところは、状態が酷くなって訪問すると痛い目に合うのですが、酷くなる前に定期的に通院すれば痛い目に合いません。
また、先生は、身体が悲鳴を上げる前に自分でできるストレッチも教えてくれるので、日ごろから実践すれば、酷くならないんですね。
しかし、油断は禁物。
最初の通院から2〜3回すると慣れ、自宅でのストレッチの効果も現われ、痛みが収まってくると、先生から驚きの一言が。
「じゃぁ、今日はMAXでやるよ!」
「えっ?聞き間違い?」(先生、ドヤ顔になってない?(汗))
何年も前から伝わる「整骨院 桜花」の都市伝説。
- 院長の川瀬先生よりイケメンの患者は、容赦ない過酷な施術が待っている -
だから管理人は標的なのかぁ〜っ!(爆)
信じるか、信じないかは、あなた次第です(笑)
管理人にとっての怖いもの。
春や秋の花粉、夏の熱中症、冬の抜け毛(笑)
そして年中では、すずきの高級なお肉や綺麗な女性が怖い怖い(笑)
意外にインフルエンザは怖くないんです。ここ数年、予防接種は打ってないし。
だからインフルエンザにかかった時は、えらい目に遭いますが(汗)
それが最近、冬の抜け毛のほかにも怖いものが増えたんです。
冬になると、血の巡りが悪くなり、腰や足の指先が冷えカイロが恋しくなる、タイツ(いわゆるズボン下)が欲しくなる、冬の寒さです。
そして、ちょっとお湯を使うと、指先や手の甲がパカッと割れる、手の甲などがカサカサして粉が吹き痒くなる、朝起きると喉が渇いて、イガイガして痛くなる、冬の乾燥です。
今日は特に乾燥していたそうです(汗)
気合いだけでは乗り越えられなくなってきましたよぉ(苦笑)
寒さは服を着たり、カイロ貼って凌げますが、乾燥は、早め早めに対応しないと、後々エライ目に遭います(汗)
薬局でユースキンを、無印良品でホホバオイルを買い、
就寝時のベットや仕事中の机の横に濡れたタオルを下げ、
家でも仕事場でも霧吹きを置き、必要時にシュッシュして、
数年前には考えられないような、薬や物に頼る生活を強いられています(汗)
仕事場では、濡れたタオルや霧吹きの他に「即席加湿器」を置く念の入れよう(笑)
【即席加湿器の作り方】(笑)
1.ドリップ式のコーヒーを作る
2.ドリップ式のコーヒーを飲む
3.マスを用意する
4.コーヒーの残りカスをマスに入れる 完成!(笑)
五勺マスにドリップ2杯分の残りカスを使っています。
それが、夕方にはカサカサになるくらい、事務所の中は乾燥している、ってことですね(汗)
若い頃は全然気にならなかった、全然気にしていなかった事が、年々増えてきました。
潤いがなくなってきました。
肌がカサカサしてきました。
油分が不足してきました。
だけど、お腹や顔、腕にたっぷりある油、てか脂や肪が減らないのは何故?(爆)
仕事では「油がのらず」身体に「油がのる」管理人なのでした(苦笑)
お後がよろしいようで。
DFです。
ギャル語で「だいぶん(D) 太った(F)」 ※そんなギャル語ありませんが(笑)
ダイレクトメールならぬダイレクトファックス。
本来は、複合機を使ってパソコンから直接ファックスする事を意味するそうです(汗)
突如、勤務先にファックスが届きました。
「えっ?マジですか?」 本当に驚きました。
誰も登録や連絡していないのに勝手に送られたようです。
でも、本当に驚いた理由はそこじゃないんです。偶然にも、1週間後このお店に行く約束をしていたのです。
何という偶然! やっぱり神様っているんですね(笑)
毎年、雪やインフルエンザで大垣クラブ交流会の主催者に迷惑かけているからってことで、神様からの迷惑料かも?(爆)
もちろん活用しました。
『チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ』 by ジャア・アズナブル(笑)
行ってきた報告です。
(前振り長いですね。 m(__)m)
お店に入って予約の名前を告げ、店員さんに案内してもらい、奥の掘りこたつ式の部屋に入りました。
店長の方針なのか、なぜか、店員さんは可愛らしい女の子ばかりなんです。
また来よう!と思いました。単純ですね(笑)
で、席に着き、チラシを見せてビールを注文しました。
安いだけに「1杯100円って、もしかして発泡酒なんじゃない?」て聞くと「いや、モルツです!」と自信満々の返事。
恐るべし「冬の大還元祭」(笑)1時間限定とは言え、凄いコスパです。
頑張って、1時間で生中4杯も呑んじゃいました(汗)
もちろんお肉も注文します。写真は、ハラミ・アカ・シロと言われるお肉。奥にあるのがカルビ。
管理人は鍋奉行ならぬ焼き奉行に徹します。
焼いて配り、焼いて配り、焼きまくり配りまくる!(笑)
100円ビールの時間は終了しましたが、その後も1時間程呑んで食べて酔っぱらいました(笑)
ただ、「冬の大還元祭」で安くビールの呑んでいた割には、お肉をたくさん注文したのか、一人当たりは結構な金額になっちゃいました(汗)
そもそも、それがお店の狙いなのかも知れません(苦笑)
店長さんのドヤ顔が目に浮かぶようです。
きっと『チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ。』と言ってるでしょう(爆)
このお店は2通りのシステムがあって、今回利用した奥の席は普通に注文するのですが、店内手前の席は、時間制飲み放題+セルフサービスって変わったシステムになってます。
次回は、手前のセルフサービスのシステムを利用してみたいですね。
呑んで、食べて、喋って、笑って、焼いて(笑)「あっ」という間の2時間。
いい仲間に恵まれ楽しいひと時でした。
その晩「意気揚々」の管理人、翌朝、健康診断だったことを思い出し「意気消沈」になったのは言うまでもありません(汗)
無事、和歌山遠征から帰ってきました。
現実逃避から戻ってきてしまいました(苦笑)
さて、大垣からは、ミニムに男女1人づつの2人が参加しました。
良いところも出て、悪いところも出て、成長する部分も見られ、後戻りする部分も見られ、日ごろの練習の成果やこれからの練習の課題も見えてきます。
選手たちも勉強が大切ですが、指導者も勉強が必要ですね。
これからの練習に役立ていきたいです。
遠征って大事です。
遠征って大切です。
さてさて、ここからが管理人のblog(笑)
毎年のこの和歌山遠征で、管理人が心がけている事があります。
それは…、
1)恩師K先生や大垣クラブ広報部長M先輩の重鎮を、和歌山まで送迎する!
2)滞在中は、恩師K先生や大垣クラブ広報部長M先輩のコバンザメになる!(笑)
二人と行動を共にすると、もれなくK先生の大学の後輩S先生、M先輩と大学の同期M先輩方の手厚いおもてなしを受けられるんです(笑)
和歌山の酸いも甘い知り尽くした、お二人のおもてなしです。
美味しい魚、果物、お菓子が大判小判のように出てきます。
これは、「パン工房kawa」生クリームサンド
遠征先でこんないい思いができるなんて、
和歌山を知り尽くしたお二人と深くつながっているなんて、
K先生やM先輩の顔が打ち出の小づちに見えます(笑)
二人の送迎なんてお茶の子さいさい!
夜は夜で美味しいお店へ
「銀平 匠」の刺身の盛り合わせ
海のない岐阜県。
岐阜人には「海」「旬の魚」「刺身」「海産物」ってワード興奮します(笑)
太刀魚の刺身とか太刀魚の炙りなんて出てきた時にゃぁ、生唾ものです(爆)
写真はないですが、ハタハタの煮つけ、アナゴの天ぷら、鯛めしなど出ました。
もちろんお昼ご飯も食べますから、リサーチして美味しいお店に行きます。
車で移動できる強みですね。
「中華そば かわせ」
店内での撮影禁止でした(涙)
+うるさい子どもダメ
+麺の固め柔らかめダメ
+ネギの多め少なめダメ
でも、そんなダメダメづくしの貼り紙からは想像できない、優しそうなお婆ちゃんと息子さんらしき口数の少ない店主なんですけどね。
メニューは「中華そば」「中華そばW」「特製中華そば」「特製中華そばW」の4種類のみ。
目前に置かれた中華そばは独特で、和歌山ラーメンとは似ても似つかないタイプ。
「美味しい!」 汁まで完食したのは言うまでもありません。
お店を出てきたオッサンに声かけたのですが、もう30年以上通ってるよ!って返事。
来年の和歌山遠征でも来たいと思えるお店です。
和歌山遠征で管理人の胃袋に納まった、美味しい食べ物の数々。それらの全てを写真には納められませんでした。
ブログに載せようといろいろな写真、何枚もの写真撮っても、その時の味や、舌触り、同席した人との楽しい雰囲気や会話までも撮れません。
それよりも、一緒にいる人たちとの時間を大切にした方がエエんじゃないかと思いました。
大学を卒業して30年40年経ってもなお、楽しい時間が過ごせる、思い出話に華が咲く、よい関係のK先生とS先生、M先輩とM先輩。
そんな人たちをモニタリングして、羨ましくもあり、妬ましくもありました。
人の縁って大事です。
人の縁って大切です。
人の縁や目上の人の大切さをコンコンと教え込み、老後の面倒を見てもらおうと企む管理人なのです(笑)
2月の上旬、管理人にはある重圧が待ち受けていました。
「詳しくはwebで!」ならぬ「詳しくは 1/27のblogで!」(汗)
ここは、大垣徳洲会病院の健診センターの入口。
年一回の恐怖の「健康診断」(笑)
この入口に来ると、水前寺清子の「365歩のマーチ」が思い浮かびます。
幸せは 歩いてこない だから 歩いて行くんだね
1日1歩 3日で1歩 3歩進んで 3歩下がる
『牛歩のマーチ』です。 前に進みたくないんです!!(苦笑)
「血液採取」と「体重測定」と「腹囲測定」が嫌なんです。
今回、コレステロール値はどうだったんだろうか?
前回より体重は増えているんだろうか?減っているんだろうか?
前回より腹囲の数値は増えているんだろうか?減っているんだろうか?
腹囲を測定する人は綺麗なお姉さまだろうか?年配のオバさまだろうか?(笑)
醜い、出っ張ったお腹を綺麗なお姉ちゃんに見せるのが嫌なんです。
だから「日ごろから節制しなさい!」って話なんですけど(笑)
だから「測定は年配のオバさまにして!」って話なんですけど(爆笑)
冗談はさておき、
結局、自覚しているだけに肥満って結果を見るのが嫌なんですよねぇ。
それに、肥満解消のための保健師さんとの保健指導が苦痛なんです(笑)
「運動しましょう」
「塩分は少なくしましょう」
「辛い物は控え目にしましょう」
「間食は控えましょう」
「休刊日をつくりましょう」
「規則正しい生活をしましょう」
しましょう、しましょう、しましょう、しましょう、って…。
「ましょう」だけに、保健師さんが魔性の女に見えてきます。(寒っ!)
何が苦痛かって、その提案の数々が、我慢しなさい!止めなさい!って言われているような気になるんですわ。
「ラーメンの汁」「キムチ」「すずきの肉やワイン」「深夜練」「深夜のブログ更新」
我慢できますか?止められますか?
ブログの更新は我慢できます、止めてもいいです(笑)
それって、現実逃避 ?(笑)
逃避ついでに、明日から和歌山遠征(西日本大会)に行ってきます。
逃避ついでに、美味しいお酒、海の幸、ラーメン堪能してきます(笑)
☆☆ 番外編 ☆☆
さすが、私設の病院です。
検査を待つ待合室の横に寛げるスペースがあり、コーヒーやミネラルウォーターが飲めるようになっています。
管理人は利用しませんでしたが、コーヒー飲んで寛いでいる人が2〜3人みえました。
殆どの皆さんは検査が終わるとそそくさと帰ります。ここでゆっくり、のんびり寛ぐって気分じゃないですよねぇ〜(汗)
実際、管理人も、気になるものの、健康診断が終了したら着替えてそそくさと帰りました。
商品のネーミングって、インパクトを与え、興味をそそり、買ってもらうための大事な要素。
そんなインパクトある商品がローソンから発売になりました、とラジオで聴きました。
『あくまのおにぎり』
ラジオって、災害時に力を発揮するし、イマジネーションが膨らむなどのメリットがありますが、視覚に訴えられずしっかり伝わらないなどのデメリットもあります。
管理人もイマジネーションが膨らみました(笑)
「あ、熊のおにぎり?」
「悪魔の鬼切り?」
少し話を盛りましたが(苦笑)、「悪魔のおにぎり」って聴いたものの、最初、商品に「悪魔」って名前を付ける訳ないじゃん!と思いましたね。
結局のところは「美味しすぎて、ついつい食べ過ぎてしまう」ことからネーミングされたこのおにぎりは、白出汁で炊いたご飯に、いか天入りの天かす・青のり・天つゆを混ぜ込んだ、うまみたっぷりのおにぎりなんですって!
これは食べてみるしかないな!ってことで、それから何度もローソンのおりぎりコーナーを覗くけど「売り切れ」ばかり。
やっとの思いでget!!しました。
憎めないパッケージですね(笑)
やみつき注意!と訴えかけてきます(笑)
期待して食べてみました。
『まいう〜!』『いい味してるう〜!』
(だけど、何か味薄い?!)
赤だし、台湾ラーメン、味噌煮込みうどん、キムチなどの濃い味に慣れてしまい、薄いと感じるのかなぁ?
年齢も年齢。
管理人の年齢ともなると、糖尿病や高血圧、脂質異常症の生活習慣病と隣り合わせ。
だから、この悪魔のおにぎりが教えてくれてるのかもね(苦笑)
たかが おにぎり、されど おにぎり。
「一触即発」ならぬ「一食即発」
皆さんも気を付けましょう。
今回のブログも「交流会ネタ」です。
今回の交流会は嬉しいことがありました。vol.2
まずは、間違い探しから(笑)
2枚の写真を見て、何か違いに気づきますか?
(写真を撮った管理人の腕前は別にしてくださいね。)
後方からオーラ?妖気?が出てます(笑)
やたらガッツボーズに力が入ってます。
やけにトリコロールジャージが似合ってます。
そう、真希の代わって写っている、ロマンスグレーのこのおぢチャン(笑)
中京大フェンシング部第24代主将を務め、
愛知桜丘高をインターハイ準優勝に導き、
エペで二千花を、サーブルで陽太を育てた、
豊橋?愛知?東海?日本?のカリスマ、
中京大学フェンシング部監督にして、
トリコロールの虜(とりこ)こと! 寒っ!
尾矢 晃さんです!
何で尾矢さんがトリコロールの虜かって?
トリコロールとは、フランスの国旗のように青、白、赤の三色旗のこと。
中京大学スクールカラーもトリコロールで、当然、写真のようにフェンシング部の部旗もトリコロール。
中京大学フェンシング部への熱い思い →
大学カラーのトリコロールへの熱い思い →
トリコロールのとりこ プッ!!
そんな図式になっていく訳です。
気づくと、大垣クラブのジャージもトリコロール配色じゃー、あーりませんか。
ジャージの配色なんて、意識していませんでしたが、第24代主将のトリコロールに対する熱い思いは、第26代主将の管理人に潜在的に、知らぬ間に受け継がれていたのかも(笑)
ていうか、それって『洗脳』じゃねぇ?(爆)
トリコロールカラーのジャージを着て、卒業生たちと記念撮影したので、そこに交じって尾矢さんとも撮りました。(子ども達は「誰だろう?」と思ったかも知れませんね。)
ここ数年、大垣の交流会に顔出していなかったのに、この日、撮影の時間や場所を知っていたかのように、ふらっと現れた尾矢さん。
大垣クラブのジャージの出すオーラ?妖気?が引き寄せた?(笑)
中京大フェンシング部 第24代と第26代主将のツーショット。
卒業してから年数が経てば経つほど、こういった、先輩との写真は嬉しいものです!
そんなトリコロール愛に満ち溢れた尾矢さん。
そんなトリコロールへの思いが強い尾矢さん。
そんな後輩の26代主将を洗脳した尾矢さん(笑)
そんな尾矢さんに、大垣のブログの「間違い探し」ネタで写真を使ったこと、「妖気」「おぢチャン」ネタでウケを狙ったことなんて言えますか?
北島康介さん風に、
「何も言えねぇ!」(笑) 所々、ヨイショしてますの許してください! m(__)m
第10回大垣ジュニアフェンシングクラブ交流会、無事終了しました。
結果や入賞者の写真、管理人の思い、お礼などは「クラブ交流会」に掲載しました。
よかったら、そちらも覗いてくださいね。
さて、今回の交流会は嬉しいことがありました。 vol.1
現在、大垣南高校で活躍するクラブの卒業生、晴也、優芽、俊輔がて来てくれたこと。
そして、現在、日大4年で卒業を間近に控え、JDを満喫してる、同じくクラブの卒業生、伊藤真希が交流会のために東京から駆けつけてくれたこと(笑)
嬉しさのあまり、表彰式での賞状授与を4人にお願いしました。
優勝者の賞状読み上げ、副賞のお米5kg(松岡広報部長提供)を渡す大役を晴也が務めてくれましたよ。
その時の証拠写真は、今、管理人の手元にありませんが、4人揃った証拠として、そして、クラブのみんなが大勢揃ったこともあり、大垣ケーブルテレビからいただいたジャージで集合写真を撮っちゃいました。
管理人なりに今回の交流会は満足感ありましたよ。
前日までのいろんな思いがあり、無事終了して気が緩んだのもあるんでしょうかね(苦笑)
そう、前日までのいろんな思い。
毎年の「大雪」という怨念からくる悲壮感。
インフルエンザ流行の影響を受けるかも知れないという緊張感。
前日の会場設営ができない上、過去最大の申込者数による不安感。
いろんな思いと闘ってきましたが、今日でそれも終わりです(笑)
でも…、
大きな声では言えませんが、管理人には、更なる重圧が待ち受けています。
この交流会で受けた「悲壮感」「不安感」「緊張感」なんて比べ物にならない重圧が!
そう!「健康診断」と言う重圧(爆笑)
あぁ、コレステロール値が…、 あぁ、血圧が…
まぁ「日頃から節制しとけ!」って話なんですけどね(汗)
管理人は大きな声で言いたい!
管理人は凄く怒っている! とても腹が立っている!
「天気の神様のバカ〜っ!(涙)」
今回の敵はインフルエンザだけだと思っていました。
今年は雪の心配をしなくていいと思っていました。
昨日までは!
ところが…、
yahoo!の天気予報を見てみると、明後日、27日(日)の前日、それも夜中に得体の知れない記号が!(汗)
「・・・・・。」
インフルエンザの場合は、なってしまったものは仕方がないと諦めもつくでしょう。
しかし、雪は、運転も大変だし、スピードも遅くなり時間もかかるし、渋滞や通行止めの心配もある。
夜中の雪で、明け方凍結の心配もあります。
何より、運転手や選手が事故に遭う可能性もあり、一人だけでは済まないのですよねぇ(汗)
「天気の神様のバカ〜っ!(涙)」
少々到着が遅れるくらいは対応いたします。
当日キャンセルもご心配なく。
運転手や子ども達の安全を最優先にお考えください。
「怨念がおんね〜ん!」(管理人は笑えません!)
管理人以外に心がけの良くない人がきっといる! 間違いない!
注:辻先生の「辻」は2点ではなく1点のしんにょうです。
昨年、機会あって辻秀一先生の「スポーツ心理学に学ぶ、子どものこころの育て方」」という題名の研修に参加しました。
冒頭、先生がメンタルトレーナーとして携わるチームや選手の中で、フェンシングのジャパンのユニフォームを着た女子が紹介されました。
「彼女は高校生ながら、先日行われた全日本でエペという種目で入賞した!」と。
調べたのですが、その選手はおそらく慶応義塾女子高校の原田さんです。
現金な管理人、フェンシングの選手にも関わっているのかぁと興味津々、熱心に聞き入ったのは言うまでもありません。
影響受けやすいタチなんです(笑)
研修の内容は、辻先生が好きなバスケットボールを題材にした「スラムダンク」のマンガの要所を取り上げ進んでいきました。
※管理人は、スラムダンクは読んだことありませんでした(汗)
自分で上機嫌を作る
愚痴や文句は大敵
目標を持ちあきらめない
好きと得意は違う etc etc
思わず、先生の著書「スラムダンク勝利学」買っちゃいました。
影響受けやすいタチなんです(笑)
クラブの子ども達は、フェンシングに限らずそれぞれに目的や目標を持ち、考え、学び、努力し、迷い、失敗もし、あきらめず練習しています。
だから、おとなも選手達と一緒で、共に考え、共に学び、共に努力し、共に迷い、共に失敗もし、共にあきらめちゃいけないんですよね。
(コブクロの「永遠にともに」みたいになっちゃいましたが。)
興味がある方は読んでみてください。管理人おすすめの1冊です!
先生のオフィシャルサイトもあります。
でも…、
この研修の最後の方で辻先生は「人間は1か月もすると95%は忘れてしまうものだ!」とも話していました。
さて、あの研修から1か月。
思い返してみると、今回の研修で忘れなかった5%の部分が肝心な話ではなく、「人間は1カ月すると95%は忘れる」って内容だった管理人なのでした(爆笑)
そう言えば、高校時代、1年先輩のSさんから「あんな事」や「こんな事」されたなぁ。
1か月どころか、30年経った今でも忘れてない事はありますね(笑)
現在、日本大学3年生として活躍している馬場晴菜。
大垣クラブの卒業生です。
先般の全日本選手権エペ女子個人では3位入賞するなど、国内でも活躍していますが、活躍の場を海外にも広げ、正に「世界を股にかけ」頑張っています。
ついこの間まで、ワールドカップキューバ大会に参戦していました。
その晴菜の写真が届いたのです。もちろん、大垣クラブ特派員 Bさんから。
ふと思いました。「もしかして、Bさんキューバへ飛んだのか?」と(笑)
特派員 Bさんならあり得るかも?と思うと、真実を知るのが怖くて本人に聴けません(爆)
そんな話は置いといて…、
それは、ツーショットの写真でした。
「えっ?結以ちゃん?、何でキューバに?」
右が晴菜、左が結以ちゃんです。
結以ちゃんは、岐阜で中学・高校とフェンシング部に所属し、明るく元気で、常に前向きで一生懸命、そして何より「フェンシングが好き!」って印象の子でした。
現在は、海外青年協力隊でコスタリカに飛び、コスタリカチームの帯同でキューバ大会に参加しているのだそうです。
そして、スペイン語がペラペラなんですって!
管理人は、結以ちゃんとfacebookで友達でしたから、海外に行っているのは知っていましたが、まさかコスタリカにいて、まさかキューバで晴菜と会うとは…(驚)
特派員 Bさんもキューバで会ったの?と聞きたいけど、怖くて本人に聴けません(爆)
凄いですねぇ。不思議な縁を感じます。
「縁あれば千里隔てていても会いやすし」ってことわざありますが、千里どころじゃないですからね(汗)
目標に向かって一生懸命頑張っている、同じもの同士が、お互い引かれあうのでしょうか?
きっと、2人はニュータイプに違いありません(笑)
日本のエペ女子のナショナルチームの皆と写真を撮ったそうです。
実は、以前、管理人も、青年海外協力隊に関心があって、海外でフェンシングを普及してみたい、いろんなスポーツを教えてあげたいと思った時期もありました。
でも、関心や興味があっても、行動に移さなかった管理人と関心や興味があって、実際に行動に移した結以ちゃん。
二人の違いは何だったのか?
スペイン語さえマスターしようと意欲的な結以ちゃんと、日本語さえマスターしてない管理人の違いでしょうね(爆)
更新日が1月17日でタイトルが1月15日 紛らわしいですが(苦笑)
1月15日が「成人の日」って知ってましたか? ふた昔ほど前は!(苦笑)
(ハッピーマンデー制度で、2000年から1月の第2月曜日にかわりました。)
1999年までは、20歳(ハタチ)の成人の日は、1月15日
2000年からは、20歳(ハタチ)の成人の日は、1月の第2月曜日
で、今度2022年4月1日から成人は18歳になりますね(汗)
さて、成人の日の話から始まっちゃいましたが、1月15日は「イチゴの日」でした。
イチゴと言えば、真っ先に思い出すのが、この時期、某焼肉有名店す●きの食後のデザートに出てくる「大きくて」「甘くて」「美味しい」 あれです(笑)
あ〜、だからすず●に行ったんだ!と単純に考えないでくださいね(爆)
●ずきのイチゴは、滋賀県長浜市の「西橋農園」から取り寄せることを知っています。
※シーズン後半にはイチゴ狩りもopenします。
長浜は遠くありません。時間ができたので、ちょっとそこまで買いに行きました(笑)
イチゴの自動販売機で売っています。
自販機にあったのは「紅ほっぺ」と「かおり野」
食べ比べしようと2種類を1パックづつ買いました。
紅ほっぺ:「章姫」に「さちのか」を交配させた品種
かおり野:三重県で約20年かけて開発した品種
イチゴの品種を調べてみました。
以前、静岡県産の代表品種は「章姫」でしたが、甘みがあって酸味が少ないので、返って飽きが来るのが早いとのことです。
甘いだけの章姫は、甘みと酸味のある紅ほっぺに代表の座を奪われつつあるのだとか。
管理人は、断然「章姫派」なんですが…(汗)
人もイチゴも「酸いも甘いも噛み分けろ!」ってことですね。
1月11日から今日の14日までの期間、東京の駒沢オリンピック公園体育館で「第26回JOCジュニア・オリンピックカップフェンシング大会」が開催されました。
初日11日の夜、吉報が届いたのです。もちろん、大垣クラブ特派員 Bさんから(笑)
卒業生の馬場俊輔 ジュニア男子フルーレ優勝!
パチパチパチパチパチパチパチ
もしかして、13日のカデの部も優勝して 2階級制覇?
期待にお腹が、いやいや(苦笑)、胸ふくらみましたが、そう簡単にはいきませんでした。
それでも、優勝は逃しましたが「準優勝」ですよ!
パチパチパチパチパチパチパチ
「2階級制覇」の楽しみは次回に取っておきましょう!
とは言え、ジュニアで優勝、カデで準優勝の馬場俊輔に対し、他の選手からのマークはどんどん厳しくなるでしょう。
プレッシャーもあるでしょう。
他の選手たちが対策を立ててきます。
急成長の選手が現れることもあります。
怖いのはハニートラップです。(無いない!(笑))
そんな困難もはねのけ、乗り越え頑張れ俊輔!
でも、最大の敵は、練習不足からくる「肥満」かもしれないなぁと、ついつい心配になってしまう管理人なのでした(汗)
「アンタと一緒にすなっ〜!!!!」 ですね(笑)
管理人、2019年に 齢 5●になるオヂちゃんなんですが、そんなオヂちゃんでも「初体験」ってあるんですよ。 知ってましたか?(笑)
それは、1月1日の「川本先生を囲む会」で起きました。
川本先生専用に出される「超高級神戸牛」を先生の知らぬ間につまみ食いをして、お〜〜〜〜っ!ってなるのは、「初体験」ではありません(苦笑)
皆、ビールや烏龍茶を飲んでいたのですが「肉は赤ワイン」ってことになり、周りがワインを飲み始めたんです。
管理人、アルコールは弱いんですが、興味津々、3種類ほど飲ませてもらいました。
1種類目から始まり、段々グレードアップしていくのが管理人にもわかります。
すずきで扱うワインは、どれも美味しいワインばかりです!
最後に出てきた写真のワインを飲んでみると…、
えっ?!
先ほどのワインの方が…、
深みがあってまろやかで…、
美味しかったようなぁ…(汗)、
なっ、何っ〜!(怒)と 大ブーイング!
でも、誰かが「ワインは、空気に触れ、時間が経つと深みが出て、味もまろやかになるんですよ。」と言いました。
そんな訳があるかい!と適当に聞き流していたのですが、時間にして20分ほどでしょうか、グラスに残っていた写真のワインを飲んでみると…、
お〜〜〜〜っ!
飲みすぎて味覚が麻痺したか?
誰かグラスに薬でも入れたか?
と思うくらい、まったくの別物に変わり、先のワインより美味しく感じました(驚)
そんな事があるんですね。
「初体験」でした。
日を改め調べてみると、その関連の記事がたくさん載っていたんです。
赤でも白でも、安い物でも高い物でも、時間が経つと味が変わるらしいですね。
写真のワインも調べていて「あのワインのお金は誰が払ったんだろ?」と怖くなった管理人なのでした。
知らぬが仏でしたね(汗)
前ブログで家出したものの、結局このクラブのサイト(古巣)に戻ってきました(汗)
今後とも宜しくお願いします。m(__)m
さて、毎年恒例、1月1日の「川本先生を囲む会」は無事(??)終わりました。
この、先生を囲む会も今年で9回目。
来年は 「10th anniversary」です!!!
毎年のことながら、休業日、それも元旦にお店を開けてまで、卒業生たちを招き入れてくれる鈴木社長の心意気には感謝感謝ですね m(__)m
正月返上で段取りをしてくれる店長にも感謝感謝です。 m(__)m
さて、お約束の集合写真のほかにもう1枚あります。
この会は、高校時代、川本先生に教えてもらった部員が中心になって参加するんです。
だから年齢の近いOBが集まるんですが、その中でも濃い(??)『年子(としご)』の兄弟が揃いました(笑)
卒業年度だと歳がバレちゃいますね(笑)
1歳からで例えると、右から1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳、8歳、13歳。
今でこそ気楽に喋って、肩組んで写真撮ってますが、その頃は、1歳違えば天国と地獄の体育会系(笑)。皆、身も心も丸くなって、え〜オヂちゃんになりましたねぇ〜(笑)
そんな今年の囲む会は、お昼の1時過ぎに始まり、夜の10時には帰宅。
以前は 11時から始まり、2次会、3次会で日をまたいだ時もありました(汗)
川本先生を囲む会も、トイレに行く間隔も一緒ですね。
年齢を重ねるごとに 「時間が短くなっていくぅ〜」です(笑)