大垣のちびっ子たち 「垣っ子」 フェンサーのサイトです。

大垣フェンシングクラブ

「垣っ子」フェンサーは、今日も明るく、楽しく、元気よく練習に励んでます。

6月28日(月) ご満悦2

 第60回中日本フェンシング選手権大会 続編

 大会は2日間の日程で開催されました。

 金曜日の準備を含めると、役員、関係者の皆さんは3日間、終日運営に関わっておられたそうです。

 お世話になりました。有難うございました。

 さて、先日に限った事ではありませんが、管理人は試合中、昼ご飯の事は頭にありません。

 「何とかなる」「昼ごはん抜いても死にゃあせん」と思ってるんです。

 そんな適当な管理人を心配してか、「パンありますよ」とか「オニギリあるけどどー?」と皆さん声をかけてくださいます。

 また、大垣クラブのゴッドマザーK先生が遠征に同行すると、特製オニギリや特製漬け物を振舞ってくれるので、それでおなかが満たされる事もあったりします。

 今回、初日は試合の進行が早かったので帰りに買って食べようと思っていたのですが、パンをいただいたので美味しくいただきました。m(_ _)m

 2日目は、昼頃、ちょっと時間できたし、愛知の冨田先生がSNSで紹介していた松浦商店と愛知県フェンシング協会のコラボ弁当「天下とり御飯」を買いました。

松浦商店「天下とり御飯」

 手持ちの写真も底をつき、ブログのネタも欲しかったんで(苦笑)

 観客席を出た2階のフロアで売ってました。
 (この写真は弁当の大きさが分かりずらいですね(汗))

 コラボ弁当らしくフェンシングのイラストも載ってます。

 シュウマイと鳥そぼろの弁当ですね。

 「飛躍」を表した干しエビのシュウマイ
 「日の丸」を表したクコノミのシュウマイ
 「金メダル」を表したモチキビのシュウマイ

 3つの熱い思いをシュウマイで表現したコラボ弁当。

松浦商店「天下とり御飯」

 ちなみにご飯の上に乗ってるのは漬け物。

 これは、コラボ弁当の添え物ではありません。

 これが、ゴッドマザーK先生特製の漬け物なんですよ。

 K先生が丹精込めて育てた大根を切り干しして、特製の甘味あるしょうゆで漬け込んだ逸品。

 この漬け物があればご飯3〜4杯はイケます。

 漬け物の話は置いといて、この弁当、1つ950円。

 大きなシュウマイ9個と鳥そぼろのご飯+漬け物で結構なボリュームになりました(笑)

 それにしても…、

 もっと美味しそうに写真撮れよ! シュウマイに辛子を塗る前に写真撮れよ!

 この写真では、文句のひとつも言いたくなりますね(冷汗)

 管理人自身が、そう思います(笑)

 「まだまだじゃな!」って、大垣クラブ 広報 M 部長から嫌味言われるかも(汗)

 観客席で、自分だけ弁当食べるのも気が引けるし、2階のフロアで、特製の漬け物が乗った弁当食べるのも気が引けるし、結局、人の通りの少ない、会場の隅っこの方で食べてました(汗)

 すると、近くを通ったクラブの卒業生 溝口晴也が挨拶に来てくれたんです。
 特製漬け物の乗った弁当食べてたので、少し恥ずかしかったですけど(苦笑)

 長い時間ではありませんでしたが、いろんな話しをしました。

 「高校時代の辛かった話」「今の大学での充実した話」「卒業後の進路の話」などなど。

 吉田コーチにも可愛がってもらっていて、立命館に進んで良かったと言ってました。

 クラブを卒業すると、なかなかゆっくり話する機会もないし、小学生や中学生の在籍中にできる話しでもないですからね。

 コロナ禍が落ち着いたら、晴也たちとゆっくり話しできるといいいなぁと感じました。

 もちろん「焼肉しゃぶしゃぶ すずき」で!(笑)

 コロナ禍でしたが試合に参加でき、大垣の選手も頑張り、拓真や晴也たちにも会って試合も観戦し、コラボ弁当も食べ、そしてゴッドマザーの特製漬物も食して、ご満悦な管理人なのでした(笑)

6月22日(火) ご満悦

 日本フェンシング協会 新会長就任のニュースびっくりです。

 変わらぬことも一長一短、変わることも一長一短。

 これからの日本のフェンシング界にとって、よい風が吹いてくれるといいですね。

 さて、6月12日13日、スカイホール豊田で第60回中日本フェンシング選手権大会が開催されました。

 大垣クラブとしての結果報告は「大会等の結果」に掲載してます。

 今大会は2日間かけて開催されました。

 初日が小学生低学年、小学生高学年、中学生、高校生、シニアの女子
 2日目小学生低学年、小学生高学年、中学生、高校生、シニアの男子

 というスケジュールです。

 ここ最近、いろんな会場で開催される大会は、小学生・中学生、ミニム・カデというカテゴリーだったので、同日、同一会場でシニアの試合を観戦する機会はありませんでした。

 まして、シニアの試合を観戦するため遠方に行く事もなかったのです。

 それが、今回は両日、男女のシニアの試合を間近で観ることができました。

 出場している選手は、東京オリンピックに出場する選手、ナショナルチームの選手、各大学の強豪選手等、そうそうたるメンバーです。

 今期、初開催のランキングマッチだから当然と言えば当然ですかね。

 ジュニアの指導に長年関わっていると、シニアの選手の殆どの選手がわかります。

 知ってるというだけで、喋ったこともないんですが(苦笑)

 久々に見るシニアの試合、クラブの卒業生等の試合も気になるところです(笑)

 日本のトップの選手が集結した大会で、クラブの卒業生の伊藤拓真がセミファイナルまで進みました。

 パチパチパチパチパチパチパチパチパチ

 対戦相手は東京オリンピック男子フルーレのリーダー 松山選手。

 セミファイナルは、特設ステージで行われました。

 小学生低学年、小学生高学年で優勝した米山兄弟もこの特設ステージで決勝を戦ったんです。

 凄いですよねぇ!

第60回中日本フェンシング選手権シニア男子フルーレ3位伊藤拓真

 小心者の管理人だったら、委縮して〇〇〇ちびっちゃいますよ(笑)

 セミファイナルの結果は、7-14で拓真が負けました。

 しかし、特設ステージでの試合が観戦できたこと、

 シニアのフルーレの第一線で頑張ってること、

 わざわざ、反対側のクラブの観客席まで挨拶に来てくれたこと、

 嬉しかったです。

 大垣クラブの自慢です。 大垣クラブのかがみです。

 正に「mirror of ogaki-club(大垣クラブのかがみ)」ですね(爆笑)

 管理人自らバカやってると、拓真もあきれて「僕は大垣クラブと一切関係ないです!」て言うかな(苦笑)

 第60回中日本選手権 シニアの結果

6月11日(金) 幻のコーヒー

 この地域の風習?文化?であるの喫茶店のモーニングサービス。

 11時までに入れば、コーヒー1杯の料金で、ゆで卵やトースト、サラダが付くのが当たり前。

 お店によっては、絶対赤字だよね?昼ごはんでしょ?と思えるくらいのサービスのお店もあります。

 「喫茶店を持つのが夢なんです」
 「喫茶店のオーナーになりたいんです」

 って話しを聞くこともありますが、豪勢なモーニングサービスが取り上げられがちなこの地域で、喫茶店だけはやりたくないなぁと思うのは管理人だけ?(笑)

 喫茶店の開拓はモーニングサービスも大事ですが、実はそれが全てではありません。

 前出のブログの「どっちが好きか?」

 ・ 超豪勢なモーニングサービスと煮立った黒いコーヒーを出す喫茶店
 ・ ゆで卵、トーストと一杯一杯丁寧にドリップしたコーヒーを出す喫茶店

 どっちの喫茶店が好きかと問われれば、管理人は即答で後者のお店を選びます。

 美味しいコーヒーが飲みたいんですよねぇ。

 そんな管理人がたまにのぞく喫茶店

 「days coffee&beans」

 モーニングサービスはゆで卵とトースト。

 2人掛けのテーブルが4組程あるだけの小さなお店で、丁寧にドリップしたコーヒーを出してくれます。

days coffee&beans

 なんかくつろげるんですよねぇ。

 店内も利用できますが、もちろん、TAKE OUTもあります。

 以前、そのお店に入ると、カウンターにPOPが出てました。

 幻のコーヒー ゲイシャ/PANAMA・GEISA

 ゲイシャという名前は知っていました。

 ブルーマウンテン等と同様、高価と知ってました。

 「僕はコーヒーがのめない」って漫画に出てきてたんです。

 機会があれば飲んでみる価値あり!ともあります。

 スペシャルティコーヒーで、世界で最も高価なコーヒーのひとつと言われてる品種、「ゲイシャ」を飲まないわけにはいかないですよ。
 「在庫限り」って、そそられる文言もありますしね(笑)

 いつものように、丁寧にドリップして出してくれました。

days coffee&beans

 「これがゲイシャかぁ〜!」

 エチオピアのゲシャ(GESA)という村の名前が由来らしいです。
 日本の「芸者」とは関係ありません。
 パナマのエスメラルダ農園のゲイシャが最高峰だそうです。

 いい香りがします。
 苦いという味ではありません。
 舌にざらざらした感じがありません。
 甘味があり、舌触りがなめらかです。

 管理人のボキャブラリーから、出し惜しみせず表現してこの程度(苦笑)

 薄っぺらっ!!(笑)

 味は柑橘類やパッションフルーツのようなフルーティな酸味や甘みがあり、ジャスミンのようなフローラルな香りがあると載ってますが、そこまで繊細な舌、豊かな表現力は持ってませんの(汗)

 珈琲幸房「多香」で何種類かのコーヒーを飲み、イメージが変わりました。

 「コーヒー≠苦い」

 このゲイシャも薄っぺらい表現になりましたが、味やコク、香りなどの違いがあります。
 (かと言って、産地や品種、銘柄とかは当てられませんがね(苦笑))

 夏に向けて暑くなるので、仕事場でもドリップのコーヒーを飲む機会も少なくなってきますが、好みも少しずつ変わってきました。

 ネスカフェ ゴールドブレンドではないですが、

 管理人も、この歳で、やっと「違いのわかる男」になれました(笑)

6月4日(金) 管理人ニコニコ

 「どっちが好きか?」

 何年か前のブログに「きのこの山かたけのこの里か」っていう記事を載せたことがありました。

 管理人は、誰が何と言おうと「きのこの山派」なんです(笑)

 いろんな「どっちが好きか」ってありますよね。

きのこの山

 「猫か犬か」
 「洋菓子か和菓子か」
 「コーヒーか紅茶か」
 「スキーかスノーボードか」

 肉の焼き方は「レアかミディアムか」
 ゆで卵は「半熟か全熟か」
 朝ごはんは「ご飯と味噌汁はパンとコーヒーか」

 同じお金を使うなら「焼肉・しゃぶしゃぶすずきに1回行くか、牛角に3回行くか」ってのもあるかなぁ(笑)

 「きのこの山・たけのこの里」みたいに、メーカーやSNSで話題にする場合もあります。

 チョコボールの「キャラメルかピーナッツか」
 サッポロ一番の「塩かみそか」
 天下一品の「こってり派かあっさり派か」

 メーカーを超えた、熾烈な選択もありますね(苦笑)

 「ポカリスエットかアクエリアスか」 「ハイチューかぷっちょか」 「モスバーガーかマクドナルドか」

 ブログに載せたような場合で、どっちが好きかと問われれば、管理人は即答できます。

 でも、そんな管理人が即答できないものがあるんですよね(汗)

 そばかうどんかなら、絶対「そば!」 きつねかたぬきかなら、絶対「きつね!」
 ちなみにきつねが油揚げ、たぬきが天ぷらやてんかすって事です。

 だから、迷うことなく「きつねそば」を食べるんですが…(汗)

 即席めん、カップめんには「きつねそば」がなかったんです。

マルちゃん紺のきつね

 何で!きつねそば無いんだよ!

 nissinやマルちゃん恨んでました(笑)

 30年もの間、悶々とした日々を送っていたんですよ。

 でも、ついに「きつねそば」が出たんですよね!

 大判の揚げが乗った紺のきつね!

 調べてみると、マルちゃんだけじゃないんですね。

日清のきつねそば

 nissin どん兵衛にも、きつねそばが出たんです。

 「やったね!」 管理人もニコニコです。

 待ちに待った、きつねそばです。
 待ち焦がれた、きつねそばです。

 じっくり味わっていただきました。 ご馳走様でした。

 ふと、疑問がわいてきました。

 「何で 『みどりのきつね』 じゃないんだろ」(苦笑)

5月27日(木) 容疑者xの衝撃

 管理人、たまにフェンシングの指導や仕事してます(笑
 管理人、たま〜に喫茶店のモーニングに足を運び、チャリの通勤もしてます。
 管理人、たま〜〜〜〜〜〜〜に思い出したように、ブログを更新します(爆笑)

 管理人、たまに読書もしてたんですが、最近は本を読まなくなりました。

 あまりに衝撃的で、次の本を読む気持ちがなくなってしまったんです。

 星野源と新垣結衣が結婚ではないですよ(笑)

 『容疑者Xの献身』です。

 東野圭吾の探偵ガリレオシリーズの一つです。

 本格ミステリ大賞、直木三十五賞受賞、いろんなミステリランキングの1位獲得、日本人としてエドガー賞候補になるほどの作品だったそうです。
 ちなみに、エドガー賞ってなんの賞か知りませんでしたけどね(苦笑)

容疑者Xの献身(原作)

 ガリレオシリーズは、
 「探偵ガリレオ」
 「真夏の方程式」
 「聖女の救済」
 「虚像の道化師」
 「ガリレオの苦悩」ほか

 短編あり長編ありの人気のシリーズで、多数、映画化、ドラマ化されてます。

 読書家ではないので、今までそれほど多くの作品は読んでないのですが、その中で一番衝撃受けました。

 中盤くらいからでしょうか、読みだしたら、次の展開が気になって止まらないんです。

 よく行く喫茶店で読んでいたんですが、気づいたら1時間以上経ってるは、周りを見るとお客さんは誰も居なくなってるは、恥ずかしくなってお店を移った程です(苦笑)

 ストーリーには、数々の伏線があるんですが、その伏線が後々結末に結びついていくんです。
 ※あれが伏線だったんだと気づくのは、最後なんですけどね(苦笑)

 電気工学科卒、エンジニアとして勤務していたというバリバリの理系なんです。そんな計算されたストーリーは理系出身だからかぁ?と思えるほど見事ですね(笑)

 あの衝撃から2ヶ月。

 結構な衝撃を受けましたね(苦笑)

 その容疑者Xの衝撃が、管理人ブログにも影響出るんですぅ(汗)

 読書しない期間が長ければ長いほど、ブログを更新しようにも言葉や文章が浮かんでこんのです。

 言葉や文章浮かばないから管理人ブログが面倒になり、更新の回数が減っていく。

 更新回数が減っていくと、益々、意欲も下がり、結局更新しなくなる。

 毎日、ネットのコロナ関連の記事や時事のニュースで言葉や文章を目にしてるんですが、小説を読むのとは訳が違いますね(汗)

 年齢に関係なく、読書は大事だと痛感してるんです。

 後々、更新しなくなるであろう、この管理人ブログ。

 今日のブログが伏線です(爆笑)

 「伏線」じゃなくて「予防線」ですかね(汗)

5月23日(日) 和菓子?

 いろんな時に、いろんな場所で、いろんな場面において、いろんな物をいただきます。
 決して、自慢じゃないですよ(笑)

 PR・紹介できればと、タイミングが合えば、管理人ブログに載せるようにしてます。
 ブログを更新している時はupできるけど、そのうち更新しなくなりますけど(苦笑)

 ブログのネタに使える、紹介もできる、ウィンウィンの関係です。
 サイトのアクセス数が少ないから、PRにならないかもね(苦笑)

K and Kのベビーカステラ

 今回いただいたのは、ベビーカステラ。

 「K and K」

 Instagram Postsって載ってますが、Instagramのアプリが入ってなくても、パソコンやスマホで見れるようです。

 お店自体はキッチンカーです。
  ・ベビーカステラ
  ・からあげ
  ・鶏皮チップス などをメインにしてopenしてます。

 管理人は、ベビーカステラの他に、鶏皮チップスが気になってます。

 カステラもなかなか食べないですね。ましてベビーカステラも、ここ何年か食べた覚えがないですわ。

K and Kのベビーカステラ

 で、そのベビーカステラ食しました。

 結構、実がぎっしり詰まってて食べ応えあります。

 「まいう〜!」

 甘味が抑えてあるんですかね。

 チョコやホイップクリーム、あんこを付けても美味しいかもです。

 いただいた物は、感謝の意を込めて「大人食い」ならぬ「一人食い」です(苦笑)

 誰にも、おすそ分けしてません(爆笑)

 ご馳走さまでした。有難うございました。m(__)m

 主に、オアシスパークで open してるそうです。 河川環境楽園 オアシスパーク

 子どもが小さい時は、このオアシスパークや137タワーパークに行きましたが、近頃は近くを通ることもなくなりましたねぇ(汗)

 焼きたて、出来たてはまた格別かもしれませんよ。

 近くまでお立ち寄りの際は是非!

 いただいた「ベビーカステラ」をきっかけにネットで検索してみました。

 レシピとか作り方が出てくるので「ベビーカステラ 有名 おすすめ」で再度検索しました。

 店舗、通販、屋台などなど、いろいろ出てきます。

 「青いレンガ」「加島の玉子焼」「前田」「天王寺堂」などなどお店があります。

 驚きましたよぉ〜!

 「たかがベビーカステラ、されどベビーカステラ」ですね(汗)

 驚きましたよぉ〜!

 「カステラは和菓子」なんですって(汗)

 カステラそのものがポルトガルから入ったわけではなく、日本で手が加えられで出来た物なんだそうです。

 だから、ポルトガルにはカステラ売ってないですって!

 「へぇ〜」 ですね。

5月18日(火) 栄光の記録?

 全国に発令される、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置。

 日常の生活にも、かなり大きな影響が出てますよねぇ(汗)

 大垣も施設の利用時間が短縮され、クラブの練習も5月末まで水曜日の練習を見合わせ、土曜日は時間を変え練習してます。

 施設が使えるだけまだ有り難いです。施設が閉場になる地域もあり、通常の練習や大会が実施できないところも結構あるみたいですね(汗)

 大会延期や中止、県をまたいだ移動の自粛などなど、そんな状況を鑑みクラブで交流試合を開催しました。

 それが「大垣フェンシングクラブカップ」

 5月16日(日)予定通り開催しました。(結果等は「大会等の結果」に掲載)

 この「大垣フェンシングクラブカップ」、実は管理人にとってデジャブだったんです(笑)

 以前にも開催したことがあるんです。

 今でこそ全国各地でいろんな大会が開催されるようになりましたが、昔は試合が少なかったんです。

 当時から交流のあった、長野ジュニアフェンシングクラブとの交流試合などでした。

 東京でも全国大会が開催されましたが、当時は参加しませんでしたね。

 だから、メンバーのやる気が萎えないよう、楽しんでできるようにと「OFCC」を開催したんです。

 第1回が2002年(平成14年)でした。※当時のホームページの載せてました。

 【栄光の記録】です。(写真が残ってましたよ。)

第1回大垣フェンシングクラブカップ

 第1回大垣フェンシングクラブカップ

 2002年(平成14年)6月開催しました。

 中学生の部 優勝 名和 紀仁
 ※当時中学3年

 小学生の部 優勝 斉藤 早貴
 ※当時小学6年

第2回大垣フェンシングクラブカップ

 第2回大垣フェンシングクラブカップ

 2002年(平成14年)10月開催しました。

 中学生の部 優勝 今福 大輔
 ※当時中学3年

 小学生の部 優勝 安田 有希
 ※当時小学4年

第3回大垣フェンシングクラブカップ

 第3回大垣フェンシングクラブカップ

 2003年(平成15年)7月開催しました。

 中学・高校生の部 優勝 川瀬 條子
 ※当時高校2年

 小学生の部 優勝 樋口  澪
 ※当時小学6年

第4回大垣フェンシングクラブカップ

 そして今回の大垣フェンシングクラブカップ。

 令和3年度(2021年) 何と18年ぶりですね(汗)

 第4回大垣フェンシングクラブカップ

 経験年数の長い部 優勝 吉田京雅(岐阜クラブ)

 過去3回の大垣フェンシングクラブcupで中学生の部等の優勝者が持ってる高価クリスタルカップ(笑)は、紛失しちゃったみたいです(汗) m(__)m

 以前の大垣フェンシングクラブカップは、内輪の大会で、遊び心もあったので、優勝者は次回大会には参加できない!って勝手なルール作ってました(苦笑)

 いつも同じメンバーが優勝するんじゃなくて、皆に優勝してもらいたかったんです。

大垣フェンシングクラブカップ副賞

 「スポーツドリンクを優勝杯で飲み干す」っていう副賞をみんなにやってもらいたかったんです。

 もちろんカップは洗っていますよ。

 「どうせやるんなら楽しく」「どうせやるんなら明るく」の管理人。

 数々の思いつき、数々の遊び心にも、付き合ってくれましたね。

 今の時代だと、どうなってるんでしょうね。

 コロナ禍でもあるし、「不衛生!」「パワハラ!」「問題あり!」ってモザイクのかかった管理人の写真がSNS上に出回るんでしょうかねぇ?(笑)

 20年近く前のOFCCと久々のOFCCのローカルルール。
 今回のローカルルールは、「トップページ」の要項、「大会等の結果」に載せてます。

 時代や状況は変われど「遊び心」は大事だな!と感じた管理人でした。

 『温故知新』ですかね。
 管理人の遊び心について来れるかなぁ(笑)

5月16日(日) コンティニュー

 大垣フェンシングクラブカップ終了しました。近日中に up します。

 さて、前回、ミスや失敗をした時、管理人が自分自身を鼓舞するため、奮い立たせるため、開き直るため(笑)、口ずさむ曲の話をしました。

 SEAMOのContinue(コティニュー)

 「負けたら終わりじゃなくて、止めたら終わりなんだよね」
 「どんな夢でも叶える魔法 それま続けること」
 「やれるやれる まだやれる 心の底で力をためる」
 「勝つか負けるかじゃなくて やるかやらない なんだよね」
 「どんな夢でも叶える魔法 あきらめないこと」
 「出来ないからやらないんじゃない 出来ないからこそやるんじゃないの?」 

 Continueには、「よし!頑張るぞ!」って思える歌詞が節々にあります。

 その他にも、

 ゆず「虹」「栄光の架橋」、
 BANTY FOOT「交差点」、
 アンジェラ・アキ「手紙〜拝啓15の君へ〜」、
 なんかも、ミスした時、落ち込んだ時、気合入れる時などに聴きます。

ゆで卵が可哀そう!

 さて、これは喫茶店のモーニングで出た、ゆで卵をむいた写真。
 ※3年前くらい前の写真です。見るに堪えない写真ですね(笑)

 変わり果てた姿です(汗)

 卵が新鮮なのか?
 根気がなくなったのか?
 朝からテンション下がるぅ??

 コメントを付けて、当時のfacebookやinstagramにupしました。

 あれから3年。

 日々、ミスや失敗のたびに「Continue」を口ずさみながら管理人も成長してます。
 日々、ミスや失敗のたびに、同じ事を繰り返さないよう、意識して努力してます。

続ゆで卵が可哀そう!

 少し前、モーニング目当て喫茶店に行きました。

 3年前の喫茶店ではありませんが、殻をむくのに手こずりました。

 「・・・。」

 神様が、管理人に試練を与えたんだと思いました(笑)

 神様が、管理人を試しているんだと思いました(笑)

 3年越しの「befoer after」です。

 3年越しの「雨だれ石を穿つ」です。

 日々の弛まぬ努力が、実を結んでいるんだと実感しました(爆笑)

 でも、Continueの冒頭に「あきらめる?あきらめない?決めるの自分」って歌詞があります。

 たまには「あきらめても」エエでしょ!
 卵が新鮮で、うまくむけない時はありますもん(苦笑)

5月12日(水) MK

 前出のブログ「OFCCって、OGHよねぇ!」意味、分かりましたか?

 大垣フェンシングクラブカップって、奥が深いよねぇ!です(笑)

 何のこっちゃ!ですね(汗)

 さて、タイトルのMK。

パリパリ無限キャベツのもと(うましお味)

 京都等でよく見かけるMKタクシー、
 ゲーム実況で有名なyoutuberのミラクル(MK)さん、
 東京にある、しゃぶしゃぶMKレストラン、
 マイケルコースというバックや財布のブランド、
 などがあるようですが…、

 無限(M)キャベツ(K)のもとです。また略語かいっ!!

 パッケージを見ると正式名称は「PPMKM(USA)」(汗)
 ※略語はもうやめます。すみません。m( _ _ )m

 パリパリ無限キャベツのもと(うましお味)。

 以前、ラジオで紹介してたので、食べてみたいと思ってたんです。

 買うためにスーパーに行ったものの、最初はどのコーナーに売ってるのか分からず、店内を何往復もしましたねぇ(汗)

パリパリ無限キャベツのもと(うましお味)

 2店のスーパーには無く、3店目でやっと手に入れました!(ホッ)

 用意するのはキャベツだけ!が売り。
 キャベツが無くても、最近は袋に入った千切りキャベツ売ってますから便利ですね。

 うたい文句とおり、キャベツの千切りと袋に入ってる香ばし麺、チキンスープの粉末、ゴマ油を混ぜるだけ。

 ボールに麺とキャベツを入れて混ぜました。
 だけど、ボールが小さくて、上手く混ざらないんです(汗)

 チキンスープの粉末がダマになっちゃいました。

 味は美味しいんですが、薄く感じます。何か物足りない(汗)

 粉末がダマになったから?うまく混ざってない?もともとの味付け?

 写真撮りませんでした。お粗末で、とても皆さんにお見せできる物ではありません。

 失敗です。

 ですが、無限キャベツの「もと」だけに、失敗は成功の「もと」(苦笑)

 もちろん、諦めてませんから!

 管理人は、ミスや失敗するたび(よくやります(汗))、鼓舞するために口ずさむ歌があります。

 「強がりたくて息ができない 君はたぶん少しも悪くない〜っ」(笑)

 違-------うっ!! 責任転嫁はしません(笑)

 「負けたら終わりじゃなくて、止めたら終わりなんだよね」
 「やれるやれるまだやれる 心の奥底で力をためる」
 「どんな夢でもかなえる魔法 それま続けること」

 仕事で、フェンシングで、地域で、家庭で、何度口ずさんだか(苦笑)

 釣りに行って坊主だった時なんて、頭の中でリピートしてます(爆笑)

 そうです。SEANOのコンティニューです。

 無限キャベツのもとの裏面には、キャベツのほか、コーン、トマト、ツナ等など、お好みに合わせて混ぜ合わせても美味しくなるって載ってます。

 やって、やろうじゃねぇか!大垣クラブ管理人の底力を馬鹿にしちゃぁイケねぇぜ!(笑)

 「次回、頑張ります!」

5月9日(日) OFCC(大垣フェンシングクラブカップ)

 ゴールデンウィークも終わり、非日常から日常に戻りました。
 管理人には無縁のゴールデンウィークですが。

 今回のGWでは、真希と武の2人しか会えましたが、コロナ禍だから仕方がないですね。

 さて、GWや前々のブログにも載せましたが、いろんな略字があります。

 SDGs:持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)
 NGO:非政府組織(Non-governmental Organization)
 NPO:特定非営利活動法人(Non Profit Organization)

 学校の授業で勉強した略字もありました。

 OPEC:石油輸出国機構(Organization of the Petroleum Exporting Countries)
 UNICEF:国連児童基金(United Nations Children's Fund)
 WHO:世界保健機関(World Health Organization)

 ギャル語や若者言葉、ダイ語なんてのもありますね(汗)

 KY:空気読めない、KS:既読スルー、KP:乾杯(KANPAI)
 SKSG:試行錯誤、GGDD:言語道断、KKTP:強行突破
 3150:サイコー、JK・JD:女子高生・女子大生

 ここでクラブの告知を略語で!

 OSTDSTOFCCKS

大垣フェンシングクラブカップ組み合わせ

 「何のこっちゃ?」(苦笑)

 大垣市総合体育館第3体育館 で
 大垣フェンシングクラブカップ を
 開催します。

 です(汗)

 開催日は5月16日(日)です。

 要項はサイトのトップに載せましたが、今回、ちょっと変わった方法で試合を行います。

 経験年数の長短で、11人や12人のグループを2つつくります。
 24人総当たり戦は諦めました(苦笑)

 試合は、3分間の3本勝負。
 参加の人数によっては、5分間の5本勝負に変えるかも知れません。

 それだけでは、年齢の高い人、グループの中でも経験年数の長い人が有利なので条件を付けます。

 2 - 2の1本勝負で勝った勝数の多い人が上位!

 (4 - 4の1本勝負で勝った勝数になる場合もあります。)

 3-0で全勝しても1位にはなれない。
 2-2から気を抜くと負けて、相手に1勝献上してしまう。

 日ごろの練習で、勝ったり負けたりの人と対戦。
 日ごろの練習で、ほとんど勝ってる人との対戦。
 日ごろの練習で、ほとんど負けてる人との対戦。

 試合の進め方、突き方、突かせ方、残り時間などなど、色んな要素が影響します。

 事前に対戦する相手に対して作戦を練る。
 当日は、自分を有利に、相手を不利にして試合を進める。
 試合中には自分の調子、相手の調子を見極め、その時の流れで臨機応変に対応する。

 管理人だったら、そんな複雑怪奇な試合よーやらんわ!(爆笑)

 「OFCCって、OGHよねぇ!」(笑)

5月4日(祝) GWならでは

 巷はゴールデンウィーク。

 不規則、毎月シフト制の管理人は、ゴールデンウィークはありません。
 何処に行っても混むし、GW中は勤務してる方がええですね。

 だけど、ゴールデンウィークだからこその、ええ事もあるんです。

 クラブの卒業生、先輩や後輩、いろんな人に合えるって事です。

 第1弾

 このゴールデンウィーク、先日の5月1日に伊藤真希がひょっこり来てくれました。

 「真希ちゃんとファイティングしーや!」と皆に勧めても、管理人は対戦する気も失せてますけど。
 最近、ファイティングしてないし、やり始めたら負けたくないから一生懸命になるし(汗)

 ケガのもとですからね(苦笑)

 本当は、練習終わってからご飯でも食べに行って、近況報告やいろんな話しができるとエエんですが、ここでも、巷はコロナ禍で時短営業中のため、周りのお店は8時に閉店しちゃいます(汗)

 クラブの練習も8時までなので、ご飯食べに行けないの(汗)

 もう、中森明菜の「少女A」の心境です。

 じれったい! じれったい!(笑)

 ご飯でも食べに行ければ写真も撮れたのに、忘れちゃいました(涙)

 また来てね!

 第2弾

 管理人ブログの永遠の研究テーマ(笑)
 すずきのディナーとランチにおける、お肉と生中の相性

 ランチに行ったんですが、今回も車だったので生中は注文できませんでした。

 鈴木社長がいたので、いろいろ話をしていたんですが、「今、ゴールデンウィークでタケルがこっちに帰って来てるんです」との話し。

 タケルに迎えに来てもらうことになってるので、もうすぐお店に来るらしいのです。

焼肉・しゃぶしゃぶ すずき

 「ゴールデンウィークだからこそ」ですね。

 せっかく、すずきに行ったんで、まずはお肉の写真から。

 ちなみに、右上のグラスは、水です。
 生中でも焼酎でもありません。車ですから!

 「超レア」が鉄則のお肉を食します(笑)

 言うまでもないですが、すずきはエエですね。

 霜降り部分の少ない「もも肉」がエエですね。

焼肉・しゃぶしゃぶ すずき三代目店主??

 タケルの高校や大学時代には、話題に出てました。

 鈴木社長から、タケルやリョウの話しも聞いてました。

 試合会場などでちらっと見かけた事はあったかもしれません。

 でも、こんな間近で、ゆっくり話をするのって、タケルが大垣クラブを卒業して以来かも知れませんね(汗)

 本当に久々でした。
 基本的には、管理人は男の写真を撮る趣味は無いんですけどね(爆笑)

 有希、真、理紗、真希たちの名前が出てきました。

 北海道での仕事、転勤の話しもしました。

 競馬の天皇賞や万馬券の話しを親子で盛り上がっていたのは笑いましたね。

 また来てね!

 て言うか、管理人がお邪魔するほうかも知れないですね(汗)

 コロナ禍だからすずきもランチ営業していた。
 コロナ禍だからタケルも時間が空き、すずきに来た。
 コロナ禍だから東日本大会が中止で、すずきのランチに行けた。

 コロナ禍でなければ、タケルに会えなかったかもしれません。

 「千載一遇」ですかね。

 今回会えなかったら、次に会えるのは、タケルが焼肉・しゃぶしゃぶすずきの三代目社長になった時だったかも知れませんね(笑)

 もしかして、一つ先輩の立場をフルに生かして鈴木社長に散財させておきながら、クラブの指導者と教え子の関係を利用してその息子タケルからも搾り取ろうとしてる?(笑)

5月1日(土) SDGs

 前出のブログに載せた「SDGs」

 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略。

 「?」

 最初は、なにそれ?でしたが、ここ何年か前から、ラジオでも聞くようになり、だんだんわかってきました。

 『地球上の「誰一人取り残さない」』を誓いとしていて、2030年までに持続可能で、よりよい世界を目指すための国際目標なんです。

持続可能な開発目標 SDGs

 17のゴールと169のターゲットから構成されています。

 外務省:「SDGs」のページ

 SDGs支援機構:「1ページでわかるSDGs」のページ

 前出のチャリ通勤は、SDGsの13番目の目標(ゴール)

 「気候変動に具体的な対策を」

 温室効果ガス削減⇒自動車の排気ガス削減に大きく貢献してるんですよ。 ( ̄^ ̄) ドヤッ!!

 でも、帰宅途中で立ち寄る平和堂での買い食いで、ゴミが増えて…。 m(_ _ )m m( _ _)m ゴメン!!

 国や大企業だけに課せられる目標ではなく、ひとり一人が意識をして努力していく目標でもあります。

 そんな私たちに今できること!

  公共交通機関や自転車で移動しよう

  エコドライブを心がけよう

  アイドリングをやめよう

  マイバッグを持ち、レジ袋を断ろう

  マイボトルを持って出かけよう

  旬のものや 地元のものを食べよう

  こまめにコンセントを抜こう

  電化製品の主電源をこまめに切ろう

  NPOやNGOに寄付をしよう

 これはほんの一例で、貢献できる行動はいろいろありますね。

 結局、それらを、地道に、行動に移すしかないんです(汗)

 正に「小さなことからコツコツと」ですね。

 アナログ人間の管理人が、スケジュール帳に書き込んだ「チャリ」の数が、4月はなんと合計15回。半月チャリ通勤でした。
 改めて、SDGsの自動車排気ガス削減に大きく貢献してるなぁと、実感がわいてきます。

 でも、そのスケジュール帳を見て、ふと、疑問がわいてきます。

 排気ガス規制をクリアしたエコな自動車の、片道15分で出るCO2の量

 チャリを漕いで呼吸が早くなった管理人の、片道30分で出るCO2の量

 どっちが多いんだろ?(笑)

4月28日(水) ギネス記録

 前出ブログの、大垣クラブ杯の23人総当たり戦「ギネス疑惑」(笑)

 あれ以降も、いろいろ検索ワードを変えて調べると、20人の総当たりの組み合わせがありました。

 それも、別シートに名前を入力すると、名前が入って試合順が表示される仕組みのエクセル。

 あるもんですね。

 ちょっと探して20人の組み合わせがあるんで、真剣に調べたら大勢の総当たりもあるんでしょうね。

 まぁ、23人程度の総当たりリーグ戦がギネス記録になるなんて、少しも、これっぽっちも、ぜんぜん、本気で、信じてるわけないしっ!!(涙)

 記録と言えば、管理人、たま〜にチャリ通勤します。

 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けない宮沢賢治

 雨天や強風、降雪、真夏の日には負けて、チャリに乗らない管理人

 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けてない3段変則の愛車 ママチャリ

愛車のママチャリ

 野ざらしで、昼夜を問わず屋外に放っておかれても、文句も言いません(笑)

 そんな愛車を労わず、天気に負けてばかりの管理人なんですが…、

 連続のチャリ通勤の記録更新!

 8日間 連続

 頑張りましたねぇ〜(笑)

 まぁ、たまたま天気が良かったんですけどね(苦笑)

 でも、28日(水)は雨降りなので車。 連続記録は8日でストップします(汗)

 超アナログ人間の管理人は、スケジュールも手帳で管理してるので、チャリ通勤の日は「チャリ」と書き込んでるんですが、調べてみると、4月は15回チャリ通勤しちゃいました。

持続可能な開発目標 SDGs

 片道30分の有酸素運動でダイエットです(笑)

 ガソリン使わないエコロジーです。

 自動車の排気ガスCO2削減です。

 SDGsの温室効果ガス削減です。

 貢献してますねぇ〜!

 誰かの役に立ってるって、イイ気持ちになれるんですよぉ。(嘘くさいんですけど(笑))

 チャリ通勤の帰りは、そんなイイ気持ちなんですけど、

 なぜか、ショッピングセンター平和堂に吸い寄せられていきます。

 なぜか、食品売り場のコーナーに引き寄せられていきます。

 なぜか、タイムバーゲンの焼き鳥や串カツのコーナーで立ち止まってます。

 8時頃平和堂に行くと、半額になってるんですよね。

 我に返ると、右手に焼き鳥、左手に缶○○○を持ってるじゃないですか(苦笑)

 違う意味で、イイ気持ちになれます。

 これから暑くなってくると、チャリ通勤は最高です!

 有酸素運動でダイエットどとこか、デ○まっしぐらですね(冷汗)

4月25日(日) 前代未聞?

 「非常事態宣言」

 先日、岐阜県で発令されました。

 指定された9市には時短営業の要請が出て、飲食店は午後8時までの営業になりました。

 「大垣市」も指定され、飲食店だけでなく公共施設も午後8時までの利用になったんです(汗)

 前回の時短要請は、2ヶ月ありましたが、今回は半月ほど。期間が短いのが、せめてもの救いですね。

 感染の状況によって、その期間が延長する可能性もありますが(汗)

 といっても、影響が出たのは利用時間だけではありません。

 5月2-4日、東京で開催予定の東日本大会中止。

 5月2-4日、大垣城ホールで毎年開催している高校生の大垣フルーレ杯も中止。

 ひろしま平和カップ、富山高岡大会もコロナ禍で規模縮小、地域限定になるなど、思うように参加できず、3月下旬に開催された「鳥羽パールカップ」が、どんだけ有難かったか!

 子どもたちの試合がなくなっていく。 練習しても張り合いがなくなっていく。

 何とかしなきゃ!!

 じゃぁ、「自分たちで大会を開こうよ!」って結論です。

前代未聞の24人総当たり戦

 少し前に団体戦をしたので、今回は個人戦にしたい。

 カテゴリを分けすぎず、たくさん試合させたい。

 いつも対戦する相手だから、緊張感ある試合にしたい。

 教養部長の陽子先生からヒント貰いました。

 条件を付けた、クラブメンバー全員の変則リーグ戦

 23人総当たり戦!(汗)  計253試合(汗)

 前代未聞、前人未踏、空前絶後 etc etc

 誰もやったことがないんでしょうか?検索しても試合順が出てきません(汗)

 「えっ?もしかしてギネス記録?」(笑)

 やれるのか?
 時間までに終わるのか?
 順位決められるんか?
 何ピストでやるのか?
 審判足りるのか?

 やって、やろうじゃねぇか!大垣クラブの底力を馬鹿にしちゃぁイケねぇぜ!

 「信じるか、信じないかは、あなた次第です」(笑)

 試合方法は、事前にホームページで告知しますね。

4月22日(木) 

 イネ科の花粉症の管理人としては、そろそろ症状が…(汗)

 寝不足に悩まされる日々が続きそうで怖いですね(涙)

 薬飲むといいんでしょうが、ここ5〜6年は、点眼薬、点鼻薬、鼻にティッシュを詰める等など、気合とともに、原始的な方法で耐えてます(苦笑)

 だから、この季節は酷なんで読書はしません。

夢をかなえるゾウ4

 図書館で本を借りた時もありましたが、そんな本に「ポタっ」と鼻水でも落ちようもんなら目も当てられませんよねぇ(汗)

 少し前に読んだ本の紹介です。

 ガネーシャと死神 「夢をかなえるゾウ4」

 タイトルで分かるように、4作目になります。

 関西弁を喋る、ガネーシャという自称(?!)象の神様が、一人の主人公の夢を叶えて行くストーリー。

 後々、文庫本も売り出されるし、新刊は大きくて持ち運びには向かないんですが、最初に新刊を買ったので、4巻とも新刊を買ってます。

 齢50を超えた、おぢチャンが「夢叶える」って夢見てんじゃねえよ!って馬鹿にすることなかれ!

夢をかなえるゾウ4

 齢50をご超えた管理人だって、ちゃんと夢はあるんですよ!

 50cm超えのクロダイが釣りたい!
 40cm超えのギガアジが釣りたい!
 弓道で4本全的中!
 やきにく「すずき」のランチで生中!
 大垣クラブのサイトで広告収入 get!
 カナダへスキー旅行!
 ピースボードで世界一周旅行!

 

 「夢」と言うより「欲望」かも? その欲望を叶えるにはお金がいるんですよねぇ〜(汗)

 さて、前作の3巻とは違い、今作はいろいろ考えさせられました。

 ズバリ!「死」がテーマです。

 自宅だけでなく、持ち歩いて喫茶店や休憩所などで読みましたが、これが、泣ける泣ける!

 涙が止まらんので、花粉症が酷いフリして目こすったり、花粉症の目薬を何度も差したり、タオルで汗を拭くフリをしたり。

 怪しまれそうになると、読むのを止めたり。 ほんと、大変でした(苦笑)

 本の分類としては「自己啓発本」のようです。

 東野圭吾、赤川次郎、東川篤哉の小説も良いですが、この「夢をかなえるゾウ4」おすすめです。

 ただし、一人で読んでくださいよ。
 もしくは、目薬やタオルを用意しといてください(笑)

4月18日(木) 待望の!

 職場で、「アサヒビールから、『生ジョッキ缶』が発売されるんですって!」と話しが出ました。

生ジョッキ缶

 「ふぅ〜ん」 そんな程度の関心度でした。

 何しろ、管理人はサッポロ黒ラベル派ですから(笑)

 黒ラベル派と言いつつ、最近は、値段の高いビールより「酎ハイ系」か「ハイボール系」を呑んでますけど。

 アサヒビールのサイトには「日本初」なんて、そそられる写真が載ってるんですよねぇ。

 それも、令和3年4月6日からコンビニ先行販売なんですって!

 たまたまチャリ通勤の日に(それが偶然4月6日)、

 たまたま帰宅途中に立ち寄ったコンビニで、

 たまたま「生ジョッキ缶」の事を思い出したんですよ。

 で、アルコール類の棚を見ると、横4列程がスッカラカンの売り切れになってます。

 そんな人気なの?

検索でかかりやすいタイトル

 買ってみる価値ありだな!と管理人の内なる闘志に火が灯りました(笑)

 買う気満々で、帰宅途中にあるもう一軒のコンビニに入ったんです。

 で、アルコール類の棚を見ると、横8列程びっしりこのビールが並んでます。

 そこまで人気ないの?

 買ってみる価値ないかも!と管理人の内なる闘志の火が消えました(笑)

 まぁせっかく立ち寄ったんだし、何本か買って帰ろう!!

 チャリだったし重くなるので、遠慮気味に3本買いました(笑)

 結果的に、これが功を奏しました。その後、立ち寄ったコンビニでは売り切ればかりでしたから(汗)

 ツナ缶やコーン缶のように、丸々ふたが取れます。

検索でかかりやすいタイトル

 これなら、居酒屋なんかで注文する生中のように、ゴクゴクいけちゃうね。

 缶を書いてある通りです。「ゴクゴク飲める」

 写真を撮る準備していると、泡が出てくるじゃないですか!

 缶を書いてある通りです。「泡が出る」

 泡がだんだん膨らんでくるんです。不思議ですねぇ。

 その泡も、きめの細かい泡なんですよ。不思議ですねぇ。

 それでは、生ジョッキ缶、いただきま〜す。

 『??』

 もう、なくなっちゃった!(汗)

 フルオープンなのでゴクゴク飲めるし、内容量も340mlとちょっと少ない。

 アサヒスーパードライみたいなキレは感じませんでした。

 泡が出るからか、少し気の抜けた感じもしました。

 あくまで、これは、個人の感想ですから(笑)

 酔っぱらうどころか、酔いも感じぬまま、あっという間に飲み終えちゃいましたね(汗)

 あまりの早さに「誰だ!管理人の生ジョッキ缶飲んだやつは!」ってボケができそうです。

 「自分で飲んだじゃねぇか!」ってツッコミください(笑)

 

 残り2本、味わって飲みます(苦笑)

4月12日(月) 1年ぶりかも?

 昨年の2月頃から影響が出始めたコロナ禍。

 施設やお店が閉場になったり、時間短縮を求められたり、マスク着用、手指消毒、十分な換気等など、皆さんが対応に追われっぱなしですね。

 管理人は、職場や地域、そしてフェンシングクラブなど周りでウイルスの感染者が出ないよう、戦々恐々としていた気がします。

 外出や人と会うことが憚(はばか)られ、ましてや外食なんて、非難を浴びる元でしたよねぇ。

 以前からブログのネタ作りで、いろいろ飛び回っていた管理人は、試合や遠征もなくなり、呑みに行くこともなく、食レポも出来ず悶々とした日々を送ってました。

 外食産業は大打撃を受ける中、近頃は、ネット販売、テイクアウト、平日、土日のランチ営業等でお店がいろんな方法を模索しているようですね。

 そんなある日、あるお店がランチ営業を始めたと情報が入ったのです。

 そのお店とは、管理人にとって最大手の外食産業(笑) 『す・ず・き』

 すずきのランチは、日曜日の午前中に練習していた2月のある日、練習後、恩師K先生やクラブの広報部長Mさんらと行きました。

すずき焼肉ランチ

 1年以上、あのお肉を口にしてなかったかもしれません(汗)

 恩師や先輩と行った事もあり、
 鈴木社長自らお店にいた事もあり、
 夜も休業していて久々の営業だった事もあり、
 初のランチ営業で要領を得てない事もあり、

 それはもー、大盤振る舞い!(驚)

 久々に行くすずき。 久々に食す霜降りの飛騨牛。 久々に会う鈴木社長さん。

 ランチ+車だったので、『生中』には会えなかったのが残念(涙)

すずき焼肉ランチすずき焼肉ラン

 まぁ、生中には会えませんでしたが、

 車エビさんに会えました。

 大ハマグリさんに会えました。

 アワビさんにも会えちゃいました。

 ここは海鮮居酒屋かっ!(笑)

 管理人にとっての外食産業 最大手「すずき」。

 塩で食べるのが美味しい「飛騨牛」。

 超レアでもいける「雌牛A5等級」。

すずき焼肉ランチすずき焼肉ラン

 やっぱり「すずき」はいいですね。

 生中には会えないけど、高級のお肉に会える事がわかりました。
 美味しい魚介類に会える事もわかりました。

 土日、祝日限定ですがね。

 実は…、

 また会いたくなって、先月は個人で行きました。

 500円プラスでご飯を海鮮丼に変更しました。

 お昼とは言え、生中にも会いたくなりますなぁ(苦笑)

 「飛騨牛や神戸牛と生中との相性を考察 〜ディナーとランチでの比較〜 卒論かっ!

 管理人ブログの研究テーマとして、定期的なリサーチが必要ですね(笑)

 「 to be continued 」です。

 今度、運転手付きか、チャリでランチに行くので報告します(苦笑)

4月9日(金)時代はデジタル!

 社会人は居住地や会社で健康診断や人間ドックやりますよね。

 管理人も1年に1回健康診断を受けてます。

 受診後の保健指導では、毎回食事や運動習慣の『改善』を執拗に求められていますが(笑)

 一昔前は、仕事の一環でインディアカ教室の指導、フェンシングクラブでの指導、大垣マラソンに向けたジョギングやスイミングなど、週4〜5回は運動して、健康診断の結果も気になりませんでした。

 正に、「蝶」のように舞って、「蜂」のように刺せるほど身体だけじゃなく心も軽やかでしたねぇ(笑)

 しかし最近の管理人は…。

 静かなること林の如く、動かざること山の如し。風林火山の「林」「山」状態です(苦笑)

ポケットラジオ

 「試合で勝つ」「10km1時間で完走」

 そんな目標がある時は運動も続けられましたが、「減量」「ダイエット」では、管理人の目標にならんようです(涙)

 とは言え、改善の気持ちがない訳ではありません!

 自重で筋トレ、定期的なジョギングやウォーキング、チャリ(自転車)通勤など、涙ぐましい努力はしてるんです。

 そんな有酸素の運動やチャリ通勤で役に立つのが「ポケットラジオ」

 イヤホン専用ですがね。

 スマホじゃないの?と思うでしょうが、スマホは重いし、バッテリーの減りが早くなるし、落とすかもしれないからポケットラジオが便利なんですよねぇ。

 その長年愛用していたラジオは、ツマミを回して周波数を調整するタイプ(汗)

 ラジオを聴きながら手動で周波数を調整するのですが、電波の入りが悪いのか、周波数が合ってないのか、雑音が入ったり音声が聴きづらかったりするのが難点でした(汗)

 超〜 アナログ(笑)

 で、長年使ったし、周波数合わせ面倒だし、夏に向けチャリ通勤増えるし、一念発起(?!)して新しいポケットラジオ買っちゃいました。

ポケットラジオ

 それも「デジタル」です! 今回もイヤホン専用を購入しました。

 時間も表示されます。電池の残量もでます。

 何よりも便利なのは、数字で周波数を合わせられる!

 

 さぁ〜、ジョギングです。

 さぁ〜、デジタル化の波に乗るぞ〜(笑)

 愛聴の局は、「ZIP FM 77.8」

 電源入れ、バンドをFMに切り換え、周波数を77.8にセット!

 「??」

 音が聞こえない(汗) ボリューム小さいか?電池ないのか?

 電池替えても音が出ず、買ったばかりでいきなり故障? 洒落にならんわぁ!(怒)

 

 「あっ!」 イヤホンを耳につけてないじゃん(汗)

 ラジオはデジタルになっても、管理人は、生粋の超アナログなのでした(冷汗)

4月4日(日) 門出に

 3月や4月は、卒業や入学、就職、転勤、復帰などなど、いろいろ環境が変わり、人の移動が多い月ですね。

 とは言え、大垣クラブは中学3年生がいなかったので、卒業生もなく人の移動もありませんでした。

 卒業生はいませんでしたが…、

 第3体育館のフロアの改修工事が終わり、3月、通常の時間帯で練習が再開して間もない日の事でした。

 誰かわからないけど、練習場の出入口の所に2人立っているのが見えます。

 通りすがりの見学かな?それとも、卓球の練習に来た人かな?
 いやっ!もしかして突如乱入してきた通り魔かも?(笑)

多賀太一

 出入口まで近づいていくと、でかい息子との母親の親子のようです。

 えっ?!

 顔を見てすぐわかりました。

 3年前に大垣クラブを卒業した「太一」じゃないですか!

 DK(男子高生)からRZ(陸上自衛隊員)になります。

 もうすぐ北海道に行くのでご挨拶にと来てくれました。

 クラブにいる時から自衛隊に入ると言ってましたから、夢かないましたね。

 それから一週間ほど経ちました。

 誰かわからないけど、練習場の出入口の所に2人立っているのが見えます。

 通りすがりの見学かな?それとも、卓球の練習に来た人かな?
 いやっ!もしかして突如乱入してきた通り魔かも?(笑)

 太一じゃありません。シルエットが違いましたから(笑)

岡田芽生

 出入口まで近づいていくと、可愛らしい娘と母親の親子のようです。

 えっ?!

 顔を見てすぐわかりました。

 よく大垣クラブの練習に来てくれていた「芽生」じゃないですか!

 最近は忙しく、練習にも来れないタク兄も一緒でした。

 JK(女子高生)からJD(女子大生)になります。

 東京に行くのでご挨拶にと来てくれました。

 夢をかなえるための大学に進学。夢がかなうといいですね。

 それから一週間ほど経ちました。

 誰かわからないけど、練習場の出入口の所に2人立っているのが見えます。

 通りすがりの見学かな?それとも、卓球の練習に来た人かな?
 いやっ!もしかして突如乱入してきた通り魔かも?(笑)
 3回はくどいかな(苦笑)

 太一でも芽生でもありません。シルエットが違いますもん(笑)

武山桃花

 出入口まで近づいていくと、長い髪の綺麗な娘と父親の親子のようです。

 えっ?!

 顔を見てすぐわかりました。

 3年前に大垣クラブを卒業した「桃花」じゃないですか!

 JK(女子高生)からJD(女子大生)になります。

 大学に合格したのでご挨拶にと来てくれました。

 進みたい方向が見えてきたようで、明確な夢が見つかるといいですね。

 大垣クラブを卒業して、またクラブの練習に参加しなくなって3年。

 それでもクラブの事を忘れずに顔を出してくれるって凄く嬉しいですよねぇ。

 「あなたに会えて 本当によかった 嬉しくて 嬉しくて」です。

 『言葉にできない』ってやつですよ。  (実は、言葉にしてますが…(汗))

 太一の時は、手元にスマホがあったので写真撮れましたが、芽生と桃花の時はスマホ持ってませんでしたので、後で送ってもらいました(涙)

 太一の訪問をブログに載せる予定でタイミングを逸してしまったけど、その後2人が顔出してくれたのでマトメテ載せることができました。

 ひとり一人の小出しより、まとめて up した方がインパクトありますもんね!

 他のネタはあったけど up せず、この時まで待っててよかったわぁ(苦笑)

2月16日(火) OCT

 大垣ケーブルテレビ(OCT)

 大垣クラブへのジャージの支給、道具の支援等など、数々の支援をいただき、本社のある大垣市中野町には足を向けて寝られません(笑)

 そんな地元密着、地域貢献、地域に根差した活動を展開しているOCTに、鈴村健太が就職することが決まりました。

永遠のライバルの健太と拓真

 健太は、はしまMOA-大垣南-法政大学に進学し、現在4年生。

 拓真も、大垣FC-大垣南-日本大学に進学し、現在4年生。

 同級生の二人は、小学生の頃から競い合った仲。

 平成20年に二人が戦った時の写真が残ってるんですよ。

 小さな頃からずーっと見ていた二人が就職する年齢なんですね(汗)

 それにしても…、

 健太が大垣市や池田町、垂井町を回って「OCTに入りませんか?」って営業する?

 健太が窓口で「おたくのネットの通信速度遅い」ってお客のクレームの対応する?

 想像できんなぁ〜(汗)

 でか、そういう待遇じゃないでしょ(笑)

 東京でトレーニングを積み、オリンピックを目指す健太の人的、経済的な支援をしていただけるんです。

 『アスリート支援』

 すごい会社、優良企業です。

 そして、オリンピックを目指す健太を大々的にPR、支援するため、オリジナルトートバックやタンブラーを作ったんですって!

大垣ケーブルテレビアスリート支援

 そして、それを無償で配布してくれたんです!(驚)

 大垣南や大垣養老の地元の高校生に、

 大垣フェンシングクラブの子どもたちに、

 健太の所属していたはしまMOAや養老にも、

 大盤振る舞いですね!

 すごい会社、優良企業です。

 「Facebook」「Instagram」「twitter」など、SNSなどやっておられる方に、PRしていただけると有り難いですとお願いされました。

 いろいろ支援いただいていますので、そのくらい喜んでやらせていただきます。

 「お安い御用です!」

 管理人、こう見えて、大垣フェンシングクラブのホームページ、ブログ管理してますから。

 ホームページの訪問者数、極めて少ないですが(汗)
 それに、ホームページもブログも、1か月もすると更新しなくなりますが(汗)

 管理人、こう見えて、「Facebook」「Instagram」「twitter」やってますから。

 1年以上 up してませんが(汗) ていうか、アプリを開いてもいませんが(汗)

 「安請け合いは当てにならぬ」ですね。

 一応、ブログには載せましたけど、何か(笑)

2月13日(土) 欲の塊か!

 唐突ですが、金運アップの方法知ってますか?

 「財布を黄色にする」 「長財布を使う」 「台所などの水回りを綺麗にする」 などはメジャー?

 「神社に参拝する」なんて、他力本願、神頼みなんてのもありますよ(笑)

 いろんな方法がある中で、お札の番号で金運がアップする方法があるんです。

 「知ってましたか?」

 9Z:最大の数 9とアルファベット最後 Zの組み合わせ

 5Z:5の数字は寂しがりなので他のお金を呼ぶ力が強い

 3、5、8の番号を含む:風水で縁起のいい3つ含む

 車のナンバーで「358」をよく見かけるのは、縁起が良いからなんですかね。

 それにしても、「5」が寂しがりって誰が考えるんだか…(汗)

 管理人お財布は、24時間、365日寂しがってますね(苦笑)

 ずっと探してました。

 特に強い力を持つと言われる「福沢諭吉さん」「9Z」の番号を(笑)

 でも、なかなか見つかりませんでした。ぜんぜん見つからず、コレクターが回収してるんじゃないかと疑うほどです(苦笑)

金運アップの方法

 そして、何年か越しの念願が叶ってお会いできたんですぅ。

 「9Z」「福沢諭吉さん」 それも、汚れを知らない「新札」(爆笑)

 今も大切に保管してます。(保管場所は防犯上言えませんがね(笑))

 しかし、念願叶った割に、金運がアップしたとは思えない!(怒)

 別の運気がアップするのか?

 何度も釣りに行くものの、大量でもなく大物もつれない(汗)

 きれいなお姉ちゃんに出会ってウキウキできるわけでもない(汗)

 キレのあるブログつづってもスポンサーつかない(笑)

 結局、1人の福沢諭吉さんではパワー不足ってことなのか?(汗)

 5人? 10人? 20人?

 それだけの「9Zの福沢諭吉さん」いたら、十分、金運アップしてるってことだねぇ(苦笑)

2月7日(日) あの頃の…

 緊急事態宣言が3月7日(日)まで延期され、週1回しかできない練習は、試合に向けてとか、技術を高めることより、楽しく、一生懸命、いろんな運動ができるような身体作りを中心に活動してます。

 コロナ禍で練習する場所が変わったことで、いつもの練習場より天井も高く、広さも2倍以上あるのでいろんな運動ができるんです。今までできなかった運動や練習ができるんです。

 あながち、悪い事ばかりじゃないですよ。

 「ピンチはチャンス」 と思うようにしてます。

 もう一つ、変わったことがあります。

 夜には運転しない管理人の恩師が、朝だからと、練習に顔を出してくれるようになりました。

 顔を出すだけじゃないんです。

 レッスン道具持参で顔を出してくれるんです。

 それも、管理人が高校時代に使っていた道具のまま!(驚)

フェンシングのレッスン

 やる気満々です!!

 さすがに、ファイティングの道具はなかったみたいです(苦笑)

 M広報部長が、ちゃっかり写真撮っていたのも驚き(汗)

 基礎的、基本的な動きは今も変わりません。

 喜んでレッスンをお願いしました。

 子ども達も、恩師に「レッスンお願いします!」とお願いしに行くじゃないですか(汗)

 管理人たちのいつもと違う雰囲気や会話を察知したか?

 1月の「ニンジンぶら下げ作戦」を機にやる気になったか?

 川本先生にレッスンお願いすると特別10ポイント貰えると思ってるか?(笑)

 理由は何であれ、スタッフにレッスンをお願いしに行くことは良いことです。

 子ども達に常に言います。

 「上手くなりたい」「強くなりたい」「勝ちたい」と思う人は、

 「レッスンどんどんお願いしにいきなさい。」

 「強い人と、どんどんファイティングしなさい。」

 指導者として、当たり前の話ですよね。

 しかし、管理人が高校の頃の先生や先輩のレッスンは、体力勝負、スパルタ、身体で覚えろ!って事も多かったので、それなりの覚悟みたいなものが必要でした(汗)

 だから、恩師のフェンシングの道具、恩師が子ども達とレッスンをしている姿を見ると…、

 「身体が固くなる」ですねぇ(爆笑)

 そんな思いをするのは、管理人だけじゃないはず(笑)

2月4日(木) 高級食パン

 巷では、高級食パンがブームのようですね。

 2斤のサイズで1,000円前後、1斤で500円もする食パンが、よー売れてるらしいです(汗)

 そんなブームに乗ってか、大垣近辺にも有名なパン屋が次々できてるんですよ。

 ここ1年ほどの間に、岐阜羽島駅の近くに「乃が美」、JR大垣駅の近くに「たち川」 や「銀座に志かわ」 などの高級食パン屋さんがopenしてます。

 行列あり、頻繁にお客さんの出入りあり、結構、流行ってるみたいですね。

 実は管理人も、流行る何年も前から「高級食パンフリーク」(自称)なんですよ。

 知ってましたか?(笑)

 その管理人のオススメは、ヤマザキ「ダブルソフト」(笑)

イチ押しダブルソフト

 若かりし頃、スーパーのチラシに100円くらいで出てると、ちょっとくらい遠くても、喜んで買いに行ったもんです。

 ダブルソフトは高級食パンだ!と信じていた数年前なら、1斤500円の食パンは、清水寺の舞台から飛び下りても買わなかったでしょうねぇ!(笑)

 とはいえ、機会があれが食べてみたいです。

 で、「高級食パンが食べれるお店があるよ!」って情報を聞き、そのお店に行きました。

 大垣市総合体育館の少し西にできた「たち川珈琲」

 いわゆる、喫茶店ですわ。

 この地域特有のモーニングで、たち川の高級食パンが食べられます。

 「珈琲フリーク」(自称)でもあるので(笑)、通ぶって「たち川ブレンド」を注文。

 高級食パンが出るお店だけに、珈琲フリークだけに、モーニングセットが目の前に置かれても、ガッつく訳にはいきませんね(笑)

たち川珈琲のモーニング

 メニューでコーヒーやランチの写真や値段をのんびり眺めてました。

 店内Wi-Fiが使えるのでパスワード入力などスマホを操作してました。

 カバンから本なんか出しちゃったりして、セレブを装い読書してました。

 コーヒーの香りをかいだりして、通ぶっちゃったりしました(笑)

 ジャージ姿で!(爆笑)

 で、モーニングセットの高級パンに手を付けてみると…、

 パンが冷めちゃってる(汗)

 小皿にあったバター乗せても溶けない(涙)

 「後の祭り」 です。

 茶碗蒸しは辛うじて大丈夫で、美味しくいただきましたとさ(苦笑)

1月31日(日) 1月30日

 管理人のパソコンも新型コロナウイルスの感染を警戒して、ブログの更新を自粛してたんですが(苦笑)、その間、いろいろありました。

 その中の一つ「釣り」

小浜KEIFUKU

 奇遇にも昨日は「1月30日」で「イーサオ」、「いい竿」の日(笑)

 南伊勢、鳥羽、桑名、敦賀、小浜、舞鶴などに走り、

 河口、筏、ボート、船、防波堤、磯などから、

 クロダイ、真鯛、大アジ、キジハタ、アオリイカなどを狙います。

 釣行は一人だったり、グループだったり。

 時には、日本海側だったり、太平洋側だったり。

 合わせて15回は行ったでしょうか?

 コロナ対策でブログの更新を自粛してたんなら、県をまたぐ移動も自粛しろよって話ですけどね(苦笑)

 なんだかんだ言っても、釣りや海に憧れます。

 海のない岐阜県育ちだからかもしれませんね。

 波や風も荒くなく天気が良ければ、海に向かって筏、船、防波堤などから竿を出しているだけで気分も穏やかになります。たとえ、魚が釣れなくても(冷汗)

小浜KEIFUKU

 だけど、本音は、釣れないよりか釣れた方がいいわなぁ。

 今シーズンは、いつも出会えないクロダイに出会えた(嬉)

 だけど、毎年出会うはずのアオリイカには出会えなかった(涙)

 とにかく、クロダイに会いたい、会いたい、会いた〜いっ!!

 とにかく、アオリイカに会いたい、会いたい、会いた〜いっ!!

 クロダイやアオリイカのお気に入りの魚に出会えるマッチングアプリが欲しいですね(笑)

 アイゴ、ゴンズイ、フグなど丁重にお断りしたい魚に出会わずに済むし。

 「いい竿」に頼らず、「いい腕」を身に着けたいものですよ。

 貴重な魚釣ったり、大漁だったり、大物釣ったら写真撮るよね(汗)

 釣行の回数の割に記念写真が少ないのが、「腕のレベル」を物語ってるな(涙)

1月24日(日) 子どもダマし

 令和3年に入り、少しづつ各地で大会も開催されるようになり、子ども達も、目標を持って日々の練習に取り組めるようになるなぁと思っていたところに…。

 「非常事態宣言」「緊急事態宣言」(涙)

 夜8時以降の外出禁止。

 中学や高校の部活動も、平日4日2時間、土曜日曜は原則禁止。

 スポーツにかかる選手や関係者にとっては大変な、つらい日々が続きますね。

 大垣クラブの練習は、水曜は19時から、土曜も18時からで、準備や後片付け、掃除などの時間も考えると、なかなか実のある練習ができんやろと考え、スパっと中止を決めました。

 その代わり、土曜や日曜の大会が中止になって施設が空くので、日曜の午前中を取りました。

 急な変更、曜日も時間も変わり、子ども達も、保護者の皆さんも戸惑ったと思います。

 そんな状況であっても、先週は16人、今日も19人も参加してくれて有難いですね。

 試合や大会がなくなり、練習に参加する意義も薄らぎ、モチベーションも下がってます。

 何か楽しみはないものかと、管理人は考え、良い事を思いついたのです。

 名付けて「ニンジンぶら下げ作戦」(笑)

 まぁ、誰でも考えつく、よくある作戦ですわ(爆笑)

ニンジンぶら下げ作戦の商品

 準備運動やボールゲームで勝つ

 スタッフにレッスンを申し込む

 スタッフとファイティングする など

 勝つ、一番になる、課題クリアするとポイントをゲット!!

 ポイントの数、多く獲得した人にお菓子プレゼント、という簡単なもの。

 最初は、安く済ませようと、「うまい棒」とかを用意したのですが、競って奪い合うのは「じゃがりこ」「スコーン」「しみコーン」「ブラックサンダー」などお高めのお菓子ばかり(汗)

 少しは管理人の財布を気遣いやがれ!(笑)

 この「作戦」は、1月中のキャンペーンみたいなものだと約束しておいてよかったです(ほっ)

 水曜の練習がなくなったので、1月の練習は今度の31日の日曜日が最後となります。

 身近な目標がなくなり、モチベーションも下がり、張り合いが無くなった皆の楽しみ、励み、元気に練習に参加してくれるきっかけになってくれれば良いですね。

 所詮、子どもダマしかも知れませんがね(苦笑)

 実は、身銭をきって、熱心にお菓子を買い集めた管理人が、悲しまぬよう、落ち込まぬよう、子ども達が 「子どもダマし」 にかかったフリをしてるだけだったりしてね(笑)

 今度の練習がキャンペーン最終日(笑)  高めのお菓子を用意してやるか!

1月20日(水) 義務と権利

 今度の日曜日、1月24日は岐阜県知事選挙。

手指用のアルコール消毒

 この前の平日の休みに、一足早く投票へ行ってきました。

 「期日前投票」

 以前の選挙でも、期日前投票に行った記事を載せたような…(苦笑)

 ただ、今回の期日前投票は今までと大きな違いがあります。

 それは、手指消毒徹底、3密回避の新型コロナウイルス感染症防止対策。

 役場に入ると各所に手指消毒用のアルコールが設置されています。

 パーテーション設置、係員の手袋着用やマスク着用。

 ただでさえ、ほとんど会話のない会議室で、重苦しい雰囲気です(笑)

 さて、その期日前投票、最近の選挙のニュースでは、投票率と一緒に期日前投票の数も発表されますが、回を増すごとに期日前投票の票数も増えているような気がしました。

 「なんでだろ?」

 思い立ったが吉日、早速調べてみたのです。→  NHK選挙WEB

 直ぐネットで調べられる便利な世の中になりましたね。

 思った通り、期日前投票を利用する人が増えたんですが、それは、大規模な商業施設やデパートといった場所で手軽に投票できるようになったからだそうです。

新型コロナウイルス感染症防止対策

 ちなみに、期日前投票は平成15年から導入されたそうですよ。

 NHK選挙WEBのサイトには、「へぇ〜」なトリビアがたくさんありました。

 そう言えば、18歳の高校生も選挙権ありました。

 高校生や大学生にも選挙権が与えられたことで、商業施設やデパートでの期日前投票が増えたことも理由の一つだそうですね。

 とはいえ、高校3年生は受験の真っ最中。

 選挙どころではないかも知れませんよ。

 そんな受験生に目をつけ、管理人が仮に岐阜県知事選挙に立候補したら、公約は1つだけにします。

 「受験戦争廃止します!」

 現実味無いけど、以外に、受験生や大学生、その親さんたちの票が集まるかも(笑)

 その前に、県知事選挙の300万円の供託金が出ないな(爆)

1月8日(金) 今年の運勢は!?

 令和3年元旦の朝、5本指の靴下を履きました。

 平成30年元旦の朝、5本指の靴下を履いて、5本の指が見事一発で収まったんです。

 その時、「今年はいい年になるぞっ!」と喜び勇んで、ブログに載せた事を思い出しました。

 そう、

 令和3年元旦の朝、5本指の靴下に5本の指が見事一発で収まったんですよ!

 その時、「今年はいい年になるぞっ!」と喜び勇んで、ブログに載せようと思いつきました(笑)

 以前 「ジョギングやスポーツには5本指靴下がおすすめ」 って記事を目にしてから、ジョギングする時、フェンシングの練習日は5本指靴下を意識して履きますね。

五本指ソックス

 【5本指靴下のメリット】

  ・踏ん張りが効く

  ・足指を傷めにくい

  ・水虫になりにくい

  ・外反母趾や偏平足の予防 など

 こんなメリットがあるようです。

 正直言うと、トップランナーじゃないので、ジョギングでタイムが早くなったとか、疲れにくくなったとか、靴の中が蒸れなくなったとか、実感はないですけどね(汗)

 正直言うと、アスリートではないので、フェンシングで突けるようになったとか、動きが早くなったとか、靴の中が蒸れず滑りにくくなったとか、実感はないですね(汗)

五本指ソックス

 【5本指靴下のデメリット】

  ・履きずらい(まぁ想定内ですね。)

  ・脱ぐとき裏向きになると面倒(まぁこれも想定内)

  ・オジサンっぽい(事実だから仕方がない(苦笑)) など

 こんなデメリットがあるようです。

 メリットもデメリットも実感のない5本指靴下ですが、目からウロコのように実感したことが1つあります。

 昨年11月の土日に開催された「ぬまづ小学生大会」に1泊で参加した時の話です。

 日曜日の朝、ホテルで会場に向かう準備をするわけですよ。

 カバンからジャージや着替えを出すわけですよ。

 癖?ルーティン?靴下履くために右足を出すわけですよ。

 最初に取った靴下が左足用だったので、もう一方の靴下を取るわけですよ。

 それが左足用だったので、あれ?と思って、さっきの靴下を取るわけですよ。

 その時、気付くわけですよ!

 「左足の靴下2つ持ってきちゃった」と(涙)

 前日履いていた靴下を前の晩に洗っておいたから助かりました。(少し湿ってましたけど(汗))

 2日連続同じ靴下履くのは嫌ですからね(汗)

 【5本指靴下のデメリット】 左右が非対称のため融通がきかない!!(笑)

 そんな失敗を乗り越え、今年の元旦、5本指の靴下に見事一発で綺麗に収まった管理人。

 今年は何か良い事ありそな予感がするぅ〜!

 管理人だけでなく、皆さんにとっても良い年になりますように (^人^)

 今年も宜しくお願い致します。m(__)m

1月5日(火) 回転すし すし之助

 首都圏を中心に緊急事態宣言が発令されようとしています。

 岐阜県も今日、感染者が98名となり過去最多を更新してしまい、緊張感が高まってます。

 そんな時に、「何を悠長に回転すしで外食してんだよ!」とお叱りを受けそうですが、心配ござらん!

回転すし沼津すし之助

 長〜い、長〜〜い、ブログ更新休業中に収集した写真を小出しします(苦笑)

 先月21日(土)22日(日)、Proud NUMAZUcupフェンシング選手権小学生大会が開催された時の写真です。

 毎年、この大会は大勢の選手が参加し、スタッフも2〜3人は帯同してました。

 2〜3人で入ろうとするから、評判のいい、人気の寿司屋さんだけに「待ち」は覚悟してたんです。

 毎回「何分待たなきゃいけないのかなぁ」と不安でしたね(笑)

 試合が終わる時間が中途半端なので、毎回すんなり入れたんですけどね。

 今回の遠征は、他のスタッフの都合が合わず、管理人1人で帯同。

 だから、どのお店に行くも、その時間に行くも、諦め止めるも自由。

 ある意味「気楽」でしたね。

 せっかくだからと、お目当ての「すし之助」に寄ってみると、空いているではありませんか(驚)

 ネタを注文しつつ、大将に空いてる理由を尋ねてみると、大将自身も何で空いているのか分からないようでした。

回転すし沼津すし之助

 そんな事もあるんですね(汗)

 毎年、このぬまづ小学生大会は6月に開催されますが、今回は、コロナウイルス感染症の影響もあって、11月に延期されたんです。

 釣りが好きな管理人は、6月と11月では釣れる魚が違うことを知ってます。

 釣れないことも多々あります。てか、釣れないほうが多いですけどね(汗)

 と言うことは…、

 旬な、新鮮な、大将おススメのネタも違うはず!

 そう思うと、ガゼン食い気が増してきて、好物の生サバを始め、数々注文しました(笑)

 「6月のすし之助もいいけど、11月のすし之助もうめぇ〜!」

 ブログ更新のきっかけにと、ネタごとに写真を撮って7〜8枚はあったんですよねぇ(苦笑)

 結局あれからブログは、更新しなかったんですけどね(苦笑)

 で、満を持して今回の更新に至ったわけですよ!

 で、写真をupしつつ、生サバ、アジの美味しさを思い出すわけですよ!

 で、やっぱり思うわけですよ!

 「6月のすし之助もいいけど、11月のすし之助もうめぇ〜!」

 で、試しに、帰ってから自宅に保存してある2019年の6月のすし之助では何を食したのか見たわけですよ。

 「同じ写真?」「コピーした?」

 自慢気に注文したネタが「6月」も「11月」も一緒だったんです(苦笑)

 「穴があったら入りたい!」ですね(笑)

1月1日(金・祝) 「明けましておめでとうございます。」

 昨年は、お世話になりました。

 この年末年始は、今もなお続くコロナ禍で、お酒を提供する飲食店等の時短営業、県外をまたいでの移動自粛、初詣さえ日にちをずらして分散で参拝。

 2020年は、フェンシングだけでなく、スポーツにかかわる選手や関係者も目標にしていた大会の中止や延期、4年に一度の祭典、東京オリンピック・パラリンピックも延期。

 歴史に残る忘れられない年、おみくじで言うところの「大凶」ですね(汗)

 でも、ここが一番底、後は上がるだけです。

 そう思わないと、やってられないですよね(苦笑)

 サイトのトップにミニム委員会の会議録を載せましたが、今年の中学生全国大会は7月東京での開催予定、小学生全国大会は10月鹿児島での開催予定です。

 令和2年度の中学生全国大会は岐阜でしたが、令和3年度は東京になりました。m(__)m

 今年度小学6年生や中学3年生の選手達にとっては悔しさ人一倍でしょうが、次の目標に向かって頑張りましょう。

 丑年だけに、ギュー(牛)と中身の詰まった、実のある年にしましょう。

Copyright(c) 大垣フェンシングクラブ All Rights Reserved.